本を修理しよう! 図書館重点校(12月15日 図書ボランティア編)PART8
12月15日(土)。
竹ひごの先にボンドをつけて、本とページを接着させます。 細かい作業も、集中力を保ち、丁寧に行います。 本がよみがえります。 みなさん、ありがとうございました! 本を修理しよう! 図書館重点校(12月15日 図書ボランティア編)PART8 本を修理しよう! 図書館重点校(12月15日 図書ボランティア編)PART7
12月15日(土)。
巡回「本の中の1ページが取れてしまった場合、セロテープで直すことが多いですね。」 巡回「この本もセロテープで直してあります。」 巡回「ところが、時間が経つと、セロテープは変色してきます。」 図ボ「本当だ! 黄色っぽくなっていますね。」 巡回「このテープは、時間が経っても変色しない特別なテープです。」 本を修理しよう! 図書館重点校(12月15日 図書ボランティア編)PART7 本を修理しよう! 図書館重点校(12月15日 図書ボランティア編)PART6
12月15日(土)。
巡回「それでは、次に『本の修理』について説明します。」 図書室の前方には、傷んだ本が並んでいます。 ちょっと修理をすれば、もう一度、書架に並べることができます。 本を修理しよう! 図書館重点校(12月15日 図書ボランティア編)PART6 本を修理しよう! 図書館重点校(12月15日 図書ボランティア編)PART5
12月15日(土)。
図ボ「わぁ! 緊張します!」 巡回「どうぞ! 思い切ってやってみてください!」 巡回「自信をもって!」 教員「これいいですか?」 巡回「はい! バッチリです!」 一人1冊ずつの本を仕上げていきます。 本を修理しよう! 図書館重点校(12月15日 図書ボランティア編)PART5 本を修理しよう! 図書館重点校(12月15日 図書ボランティア編)PART4
12月15日(土)。
一冊一冊、丁寧に、ブックカバーをつけていきます。 ブックカバーというのは、本の表紙等につけるビニール製の透明のカバーです。 カバーの裏側には、接着剤がついています。 ズレないように、慎重にとりつけます。 本を修理しよう! 図書館重点校(12月15日 図書ボランティア編)PART4 本を修理しよう! 図書館重点校(12月15日 図書ボランティア編)PART3
12月15日(土)。
図書室の真ん中に机を寄せます。 巡回「ブックカバーをつける時に気を付けることは・・・。」 図ボ「なるほど!」 教員「やってみます!!」 本を修理しよう! 図書館重点校(12月15日 図書ボランティア編)PART3 本を修理しよう! 図書館重点校(12月15日 図書ボランティア編)PART2
12月15日(土)。
今回の巡回訪問では『本の修理』について、教えていただきました。 図書ボランティアと本校の図書担当の教員が、一緒に講習を受けました。 まず、新しい本に「ブックカバー」をかけるところから始めました。 本を修理しよう! 図書館重点校(12月15日 図書ボランティア編)PART2 本を修理しよう! 図書館重点校(12月15日 図書ボランティア編)PART1
12月15日(土)。
南大沢小学校は、平成24年度の「学校図書館重点校」に指定されています。 毎月、八王子市教育委員会から2名の方々が、本校の図書館運営、図書活動等についての巡回訪問を行っています。 12月12日・水曜日は、巡回訪問の日でした。 本を修理しよう! 図書館重点校(12月15日 図書ボランティア編)PART1 みつばち文庫がやってきた! 図書(12月15日 図書室編)PART4
12月15日(土)。
「人と自然のつながり」「人と人のつながり」「命の大切さ」「国際理解」 『みつばち文庫』のテーマに沿った本が、送られてきました。 どんどん読んでくださいね! みつばち文庫がやってきた! 図書(12月15日 図書室編)PART4 みつばち文庫がやってきた! 図書(12月15日 図書室編)PART3
12月15日(土)。
『みつばち文庫』は、山田養蜂場から送られた本のことです。 南大沢小学校の図書ボランティアの方々が、応募してくださいました。 南大沢小学校の子供たちに、たくさんの本を読んでほしい、という願いが込められています。 みつばち文庫がやってきた! 図書(12月15日 図書室編)PART3 みつばち文庫がやってきた! 図書(12月15日 図書室編)PART2
12月15日(土)。
南大沢小学校の4階には、図書室があります。 図書室にあるガラスのケースには、いくつかの本が展示してあります。 “みつばち文庫” みつばち文庫がやってきた! 図書(12月15日 図書室編)PART2 みつばち文庫がやってきた! 図書(12月15日 図書室編)PART1
12月15日(土)。
今日は、朝から、曇り空です。 薄い雲が、空全体を覆っています。 外に出ると、ひんやりとした空気が体を包みます。 みつばち文庫がやってきた! 図書(12月15日 図書室編)PART1 今日の献立H24年12月14日(金)☆チョコロールパン ☆豆と野菜のスープ ☆根菜チップス ☆いちご ☆牛乳 今日の給食の「根菜チップス」は、じゃが芋・れんこん・さつま芋・人参をカラッと揚げました!!子供たちに人気のメニューです!! スポーツ祭東京 2013!国体(12月14日 学校編)PART2
12月14日(金)。
“「スポーツ祭東京 2013” 東京都の多摩地区を中心に、国体が開かれます。 八王子市も、国体の競技会場になっています。 来年が楽しみです! スポーツ祭東京 2013!国体(12月14日 学校編)PART2 スポーツ祭東京 2013!国体(12月14日 学校編)PART1
12月14日(金)。
校舎裏から、東の校門に向かいます。 東の校門のフェンスには、横断幕が掲げてあります。 “スポーツ祭東京 2013” スポーツ祭東京 2013!国体(12月14日 学校編)PART1 朝の風景です! 晴れ(12月14日 学校編)PART4
12月14日(金)。
校庭では、子供たちが、元気に遊んでいます。 白い息をはきながら、走ります。 夢中でボールを追いかけます。 新しい一日が始まります。 朝の風景です! 晴れ(12月14日 学校編)PART4 朝の風景です! 晴れ(12月14日 学校編)PART3
12月14日(金)。
今朝は、校舎の裏側から東の校門に向かいます。 いつもと違う道順です。 ウサギ小屋の中では、ミルク(ウサギの名前)がじっとしています。 学級園の畑には、霜柱がきれいに立っています。 朝の風景です! 晴れ(12月14日 学校編)PART3 朝の風景です! 晴れ(12月14日 学校編)PART2
12月14日(金)。
いつもの朝と同じように、外を歩きます。 西昇降口と中央昇降口には、「のぼり旗」が設置されています。 “スポーツ祭東京 2013” 朝の風景です! 晴れ(12月14日 学校編)PART2 朝の風景です! 晴れ(12月14日 学校編)PART1
12月14日(金)。
今日も、朝から、とてもいいお天気です。 薄い雲が、空いっぱいに広がっています。 午前7時10分、外の気温は、マイナス2度でした。 今日も寒い朝を迎えました。 朝の風景です! 晴れ(12月14日 学校編)PART1 英語を勉強しよう! 外国語(12月13日 5年生編)PART6
12月13日(木)。
外国語の音声やリズム等に、慣れ親しむことは、とても大事なことです。 言葉の面白さや豊かさに気付きます。 5年生の子供たちは、身近で基本的な表現を使いながら、外国語に慣れ親しんでいるのです。 英語を勉強しよう! 外国語(12月13日 5年生編)PART6 |
|