1学期終業式と生活指導の話
- 公開日
- 2025/07/18
- 更新日
- 2025/07/18
行事
1学期が終了します。今朝の終業式では、3年生の代表児童が漢字のテストに向けたとっても努力して結果を出せたこと、子どもまつりについて、準備や本番、忙しかったけれど全力で取り組み思い出に残ったこと、などを堂々と発表しました。暑さを避けて図書室の机を動かして儀式行事を実施しましたが、空調が効き児童の集中力も高く、特に校歌斉唱では、元気いっぱいの歌声が響きました。(校長講話は「校長室より」を参照ください。)続いて生活指導の話では、生活指導主任から、夏休み安全に楽しくすごそう、ということで特に「水辺の事故防止」についての話がありました。浅い水深でも重大事故は発生しうる、ということを図解を通して考えた後、事故の様子を伝える報道番組を視聴し、「自分事」として考えられるような時間となりました。心待ちにしている夏休み、安全安心に事故無く過ごすことが一番大切です。ご家庭でも学校からの配布物などを参考に、夏休みの開始に当たって日々の過ごし方や注意事項について確認をしてください