子どもたちの様子をお伝えしています。

6月の図書紹介

6月は、梅雨とカエルがコンセプト。手作りのあじさいの花と葉っぱの上にカタツムリやカエル、雨粒など一つ一つ愛らしく丁寧に作られています。「雨の日は、たくさん本を読んでね。」とあじさいの花の横にボランティアの皆さんの願いが書かれています。先生方の思いも一緒です。今月は次の8冊。「先生のつうしんぼ」「わたしたちの帽子」「しずくのぼうけん」「なつみの きいろいかさ」「かえるよ! ホタル」「あめふり」「雨、あめ」「雨がふったらどこへいく?」どのような内容か、簡単でやさしい紹介文を参考に本と触れ合ってください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月22日(火) 今日の給食

画像1 画像1
ジャージャー麺
あげたこボール
ピリ辛きゅうり
牛乳

教師養成塾生の授業

5月21日(月)。3時間目1年1組で、清水先生の国語の授業がありました。単元は、「みつけて みましょう」です。絵を見て描かれている物の名前や場面の様子を思い浮かべて、書くことがねらいです。絵に描かれている「どうぶつえん」では、手拍子で音の数を確認し、50音のマスのカードから文字を選び、平仮名カードで文字の組み合わせ、ノートに書きました。音に応じた文字を正しく選ぶこと、その文字を正しく書くこと。どの子も一生懸命!!指名された時の回答の仕方、鉛筆の持ち方、平仮名の書き方、書くときの姿勢など今まで学習してきたことの総復習です。1年生すごい!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月21日(月) 今日の給食

画像1 画像1
ごはん
ふりかけ(錦松梅風)
とうふのカレー煮
煮びたし
牛乳

金環日食2

厚い雲の影響で、太陽観察用のメガネをかけてしまうと暗くなって分かり難いときもあったため肉眼で金環日食を観察することもありました。子供たちからは、「すごい、見えた見えた!」「まん丸に光っている!」「きれい!」などの声が聞かれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

金環日食1

5月21日(月)。7時過ぎ、保護者の方と子供たちが登校してきました。放課後子供教室の皆さんが企画して下さった、金環日食の観察会に参加する方々です。あいにくの曇り空。厚い雲に覆われて、見ることができないかもと心配していましたがみんなの願いが届いたかのように雲の切れ間から金環日食を観察することができました。7時31分から5分間。途中厚い雲に覆われることもありましたが世紀の天体ショーを堪能することができました。会の企画・運営をしていただきました放課後子供教室の皆様に感謝!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

紙版画

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工で紙版画をしました。今日のねらいは、「紙版画のやり方を知る」でした。
 3時間目は、「版」を作りました。今日は、丸をたくさん作ることが課題でした。説明の時、フリーハンドで丸を書いてから切る、何も書かずにはさみで切ると話しました。どうしてもきれいな丸を書きたい児童は、教室に丸いものはないかと探し始めました。ペットボトルのキャップや磁石などを見つけて丸を書く児童もいました。大小様々な丸を貼り合わせ「惑星」「恐竜」「龍」などに見立てるなどして、それぞれ版を作りました。
 4時間目は、ローラーにインクを付けて刷りました。紙を「版」にのせて「ばれん」でこすりました。この「ばれん」という用具の名前を覚えるように言うと、忘れないようにメモ帳に書く子がいました。出来上がった作品を見て、版と反対の図柄になるのだということを自分で気づいた子もいました。
 次は、自分の好きな形をいろいろ切って「版」を作り、作品に仕上げます。子供たちは、来週の時間をとても楽しみにしています。

ツバメの巣作り

画像1 画像1
画像2 画像2
5月18日(金)。図書室のベランダの軒下に、ツバメが巣をつくりました。2010年6月にも同じ場所に巣を作って子供たちが雛の巣立ちを楽しみにしていたのですが、6月18日に巣が壊れていて残念ながら雛の巣立ちを見ることができませんでした。今回は、うまく巣立って欲しいと思います。図書室の窓から直ぐ上に作っているので優しく様子を見守って下さい。

5月18日(金) 今日の給食

画像1 画像1
下野ごはん
たまご焼き
五目煮豆
ゆかり大根
牛乳

グリンピースの皮むき 2

給食の時間、自分たちでむいたグリンピースがご飯と一緒に炊きあがりました。全員の配膳が終わり先生から「グリンピースご飯もう少し食べられる人。」の言葉に、3〜4人が並びグリンピースご飯をたしてもらっていました。「いただきます。」で早速ご飯を食べる子。「美味しい!」「甘くて美味しい!」子供たちの感想が続きます。自分たちが皮をむいた食材が給食に出ると興味・関心が高まり楽しんで食べることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

グリンピースの皮むき 1

5月17日(木)。2年生が今日の給食の献立の「グリンピースご飯」に使うグリンピースの皮むきをしました。先生からむき方の説明を受け各自の作業が始まりました。皮をむく時の指先の力の入れ方やグリンピースの臭いなど気付いたり感じたことを直ぐにメモしました。みんな一生懸命!あっという間に全校分の皮のとれたグリンピースが集まりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月17日(木) 今日の給食

画像1 画像1
グリンピースごはん
豆あじから揚げ
ナッツポテトスライスアーモンド
浅漬け
牛乳

運動会(学級 表現)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動会で、とちのみ学級は学級の児童だけで表現を行います。今年は、ヒップホップの曲を選びました。曲名は、アニメの主題歌「シェア ザ ワールド」です。耳にしたことがあることと、テンポの良い曲なので子供たちの取り組みは、とても意欲的です。
 踊りは繰り返しが多いのですが、今年度は、縦3列の隊形から横2列の隊形へ、更に縦2列の隊形に変化したあと、前を向くグループ、後ろを向くグループ、最後は全員前を向いて終了となります。こんなに隊形移動をしたことはなかったのですが、今年度はチャレンジです!キラキラのポンポンを持って「かっこよく、えがおでおどる」が今回のダンスのめあてです。
 天気が良ければ、明後日から校庭に出て隊形移動・入場・退場を練習します。

一斉下校訓練

5月16日(水)。午後2時5分より一斉下校訓練を行いました。お迎えに出ていただきました保護者の皆様ありがとうございました。風水害が予測される場合の下校訓練です。時として天候が激しく変化することがあります。子供たちの安全第一で対応してまいりますのでご理解ご協力の程よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年表現の練習

「みんなでおはよう!シャイニング・デイ」ポンポン作成にご協力いただきありがとうございました。子供たちは、リズムに乗って楽しそうに練習に励んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校練習2

応援の練習です。赤、白の応援団がそれぞれ元気よく盛り上げてくれました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校練習1

5月16日(水)。運動会の全校練習。はじめは、入退場の練習です。今年から校旗を入場代表児童が持っての入場です。次が、準備体操。ラジオ体操の専門の先生に指導を受けた成果が出ているように感じます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会の練習、真っ盛り!

いよいよ運動会の練習が本格的に始まりました。
4年生は去年も踊ったからか、振り付けを覚えている児童が多くいました。今年も琉球舞踊を行います。練習中には4年生が3年生に教える活動を取り入れ、3・4年生ともに笑顔の中にも集中した様子が見られています。本気を出せばものすごい力をもっている4年生なので、この調子で頑張ってほしいです。
写真は5/14(月)に行った「風の結人」と「お助け綱引き」の様子です。びしっと揃っている様子が分かると思います。「お助け綱引き」では仲間を助けるために全力で走る姿にかっこよさを感じました。
積み重ねの練習で疲れも出ると思います。お家ではゆっくり休ませてあげて下さい。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月16日(水) 今日の給食

画像1 画像1
セサミトースト
野菜のスープ煮
フルーツポンチ
牛乳

交流及び共同学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 26日(土)に運動会が開かれます。とちのみ学級は、学級として表現(ダンス)を行います。その他に、通常の学級の各学年の短距離走と団体競技に参加します。更に、発達段階に合わせて、通常の学級の表現に参加する児童もいます。
 今年度は、中学年の「エイサー」に4年生3名、高学年の「愛宕ソーラン(組体操を含む)」に5年生1名、6年生1名が参加します。
 中休み・昼休み、子供たちから「先生、練習したいから曲をかけてください。」と頼まれます。毎日、とても意欲的に取り組んでいます。
 昨年度、「エイサー」に参加した5年生が懐かしいと言って一緒に踊ったり、教えたり。更に、5・6年生の踊る「愛宕ソーラン」を、来年は自分たちが踊るんだという気持ちで4年生が見つめ、一緒に体を動かし、拍手を送っていました。
 日頃、一緒に学習していない通常の学級のお友達の中に入ること、学級では味わえない程の運動量でとても疲れている毎日です。しかし、通常の学級のお友達からたくさん刺激をもらい、自信をもって帰って来ていることが伝わってきます。
 当日、最高のお天気の中で、練習の成果が発揮できればいいなと願っています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
6/1 歯科(3、4)
家庭訪問・個人面談<1>
6/4 歯科指導(4)
家庭訪問・個人面談<2>
6/5 家庭訪問・個人面談<3>
歯科(5,6)
埋蔵文化財センター(6)
6/7 家庭訪問・個人面談<4>
移動教室前健診(6)