学校日記の部屋へようこそ。南大沢小学校の日々の出来事をお知らせしています。どうぞご覧ください。

小中一貫教育の日です! 連携(5月6日 学校編)PART7

5月6日(日)。

先生「もっと互いの授業を見合う体制を作りましょう!」
先生「小学校の教員が、中学校の授業を見たり、中学校の教員が、小学校の授業を見たりできるように、スケジュールを調整しましょう!」

昨年度までも実践してきたことですが、さらに一歩踏み込んで、より深い連携ができるように工夫していきたいと考えています。

小中一貫教育の日です! 連携(5月6日 学校編)PART7
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小中一貫教育の日です! 連携(5月6日 学校編)PART6

5月6日(日)。

授業参観が終了しました。
午後2時45分からは、3校の教員が集まります。
「学習・行事」「生活指導」「特別支援」の3つの分科会に分かれ、今年度の取組等について話し合いをします。

先生「3校共通のルール作りをしましょう!」
先生「地域運営学校として、スタンダードルールを作成しましょう!」

小中一貫教育の日です! 連携(5月6日 学校編)PART6
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小中一貫教育の日です! 連携(5月6日 学校編)PART5

5月6日(日)。

中学1年生は、久しぶりに会う小学校の先生方に、ちょっと照れくさそうにしています。
それでも、表情は、ニコッとします。
嬉しいのです。

授業は、テンポよく、リズミカルに進みます。
子供達も、少しずつ中学校の授業に慣れてきているようです。
安心しました。

小中一貫教育の日です! 連携(5月6日 学校編)PART5
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小中一貫教育の日です! 連携(5月6日 学校編)PART4

5月6日(日)。

担当の先生の言葉が、教室に響きます。
決して大きな声を出しているわけではありません。
子供達が静かにしているので、一番後ろの子供にも、ちゃんと聞こえるのです。

授業は、静かに進みます。

小中一貫教育の日です! 連携(5月6日 学校編)PART4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小中一貫教育の日です! 連携(5月6日 学校編)PART3

5月6日(日)。

中学1年生から中学3年生までの子供達の様子を見ます。
主に校舎の3階と4階の教室で学習しています。

チャイムが鳴ると、子供達は、椅子に座ります。
担当の先生に挨拶をして、授業が始まります。
子供達は、ちょっと緊張しているようです。

小中一貫教育の日です! 連携(5月6日 学校編)PART3


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小中一貫教育の日です! 連携(5月6日 学校編)PART2

5月6日(日)。

5月2日・水曜日、今年度最初の「小中一貫教育の日」が行われました。
今年度の第1回目は、南大沢中学校にて行われました。

今年の3月に小学校(南大沢小学校・柏木小学校)を卒業した6年生の子供達の中学校生活の様子を参観させてもらいました。

小中一貫教育の日です! 連携(5月6日 学校編)PART2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小中一貫教育の日です! 連携(5月6日 学校編)PART1

5月6日(日)。

今日も、朝から、とてもいいお天気になりました。
太陽の光が、まばゆいです。

午前10時、外の気温は23度でした。
昨日も「暑い」日でした。
今日も「暑い」日に、なりそうです!

小中一貫教育の日です! 連携(5月6日 学校編)PART1
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなで作ろう! 家庭科(5月5日 5年生編)PART15

5月5日(土)。

エコ大賞に選ばれたグループには、先生から、賞状が手渡されます。
すてきな賞状です。

調理実習は、調理をすることだけが目的ではなく、食べる時のマナー、片付け方、環境等のことも、学習しているのです。

5年生のみんな、とってもおいしくできましたね!

みんなで作ろう! 家庭科(5月5日 5年生編)PART15
画像1 画像1
画像2 画像2

みんなで作ろう! 家庭科(5月5日 5年生編)PART14

5月5日(土)。

先生「今回のエコ大賞は・・・。」
先生「○グループです!」
子供「やった!!」

どのグループも同じ材料を使っているので、だいたい同じ量の「ゴミ」が出るはずです。
ところが、ゴミの量が、大きくちがってきます。
できるだけゴミを出さないように心がけることは、とても大切です。

みんなで作ろう! 家庭科(5月5日 5年生編)PART14
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなで作ろう! 家庭科(5月5日 5年生編)PART13

5月5日(土)。

各グループの代表が、紙のゴミ箱を持って黒板の前に出て来ます。

先生「それでは、どのくらいの重さになったのか、量ってみましょう!」
子供「○△□gでした!」

子供達が、次々に重さを量ります。
量った重さを、黒板の表に書き込んでいきます。

みんなで作ろう! 家庭科(5月5日 5年生編)PART13
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなで作ろう! 家庭科(5月5日 5年生編)PART12

5月5日(土)。

先生「それでは、片付け方を説明しますよい!」
先生「お皿についているものは、この小さな布で、しっかり拭き取ります。」
先生「生クリームは、油が混じっているので、しっかり拭き取ってくださいね!」

家庭科担当の先生は、いつも、子供達に、環境のことを考えさせます。
水洗いの前に、一手間加えることで、環境にやさしくなるのです。

みんなで作ろう! 家庭科(5月5日 5年生編)PART12
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなで作ろう! 家庭科(5月5日 5年生編)PART11

5月5日(土)。

先生「お茶を飲むときは、どうするとかっこいいのかな?」
子供「そうだ! 忘れてた・・・。」
子供「こうやって、手を添えて飲むんだよね!」
子供「う〜ん! おいしい!!」

子供達は、調理したものを食べながら、マナーも学びます。

みんなで作ろう! 家庭科(5月5日 5年生編)PART11
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなで作ろう! 家庭科(5月5日 5年生編)PART10

5月5日(土)。

子供「それでは、みんなで、いただきますをします!」
子供「いただきます!」
全員「いただきます!」

子供達は、小さなクラッカーを、指先でひょいとつまみます。

子供「うん! おいしい!!」
子供「いい味だ〜!」

みんなで作ろう! 家庭科(5月5日 5年生編)PART10
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなで作ろう! 家庭科(5月5日 5年生編)PART9

5月5日(土)。

クラッカーと果物を、別々にしているグループ。
クラッカーの上に、「もも」だけをのせているぐるーぷ。
クラッカーの上に、全種類の果物をのせているグループ。

色々な「作品」があります。
どの作品も、とてもおいしそうです。

みんなで作ろう! 家庭科(5月5日 5年生編)PART9
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなで作ろう! 家庭科(5月5日 5年生編)PART8

5月5日(土)。

子供達の作品を見てみます。
各グループの机を回ります。

白い皿の上には、「クラッカー」や「果物」が、きれいに並べられています。

みんなで作ろう! 家庭科(5月5日 5年生編)PART8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなで作ろう! 家庭科(5月5日 5年生編)PART7

5月5日(土)。

使い終わったガスレンジは、こまめに掃除をします。
早め早めに作業を終わらせることが、大切です。

クラッカーに塗っているのは、生クリームです。
塗りむらが出ないように、丁寧に塗ります。

みんなで作ろう! 家庭科(5月5日 5年生編)PART7
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなで作ろう! 家庭科(5月5日 5年生編)PART6

5月5日(土)。

平たい果物は、切りやすいです。
丸い形をしている果物は、気を付けて切ります。
力を入れすぎると、果物が、つぶれてしまいます。
上手に力を加減します。

子供「やった・・・! うまく、できた!」

小さな声で、喜びを表します。

みんなで作ろう! 家庭科(5月5日 5年生編)PART6
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなで作ろう! 家庭科(5月5日 5年生編)PART5

5月5日(土)。

今回は「もも」「パイナップル」「バナナ」等の果物を使っています。
食べやすいように、少し小さく切ります。
包丁を使う時は、緊張します。

自分の思い通りに切ることができると、子供達も、ほっと安心します。

みんなで作ろう! 家庭科(5月5日 5年生編)PART5
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなで作ろう! 家庭科(5月5日 5年生編)PART4

5月5日(土)。

子供「そうじゃないよ! ねこの手にするんだよ!」
子供「こう?」
子供「そうそう! そうすると、危なくないよ!」

子供達同士が、教え合いをしています。
互いに、手元をよく見ています。

みんなで作ろう! 家庭科(5月5日 5年生編)PART4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなで作ろう! 家庭科(5月5日 5年生編)PART3

5月5日(土)。

午前9時を少し過ぎました。
5年生の子供達が、少しずつ準備を始めています。
今回の調理実習は「お茶とクラッカーのサンドと果物」です。

どのグループも、同じ材料を使っています。
出来上がりは、グループごとに、ちょっとずつちがいがあります。

みんなで作ろう! 家庭科(5月5日 5年生編)PART3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/31 児童集会(たてわり班顔合わせ)
プール清掃(6年生)
6/1 家庭との連携1
6/2 南大沢中学校 運動会
6/4 全校朝会
歯科指導(3年)
家庭との連携2
6/5 委員会活動

学校だより

教育課程

保健だより