子どもたちの様子をお伝えしています。

ジャンボこいのぼり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 来週から5月。5月と言えば「こいのぼり」。2グループに別れてミニこいのぼりを作りました。1グループは、はさみを使い、色画用紙を切って台紙に貼りました。2グループは、カッターを使い、切り抜いた所にセロファンを貼ってステンドグラス風に仕上げました。
 11人みんなで協力して作ったミニこいのぼり。昇降口前の窓に『ジャンボこいのぼり』として飾りました。愛宕のみんなに5月を感じてもらえると嬉しいです。

ドミノでGO! 2

可愛いデザインをどうすれば良いか? ドミノにするためには? 様々なアイディアが浮かぶため、迷っている子。サッと決めて電気ノコで切ってドミノをしている子など、それぞれの個性が発揮されていました。これから色を付けたり磨いたり、作品完成までには、後4時間程かかります。完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ドミノでGO! 1

4月26日(木)4時間目。5年2組が図工室で学習していました。今日の学習は、「ドミノでGO!」です。今日のめあてや学習内容は板書の通り、デザイン例も示されました。
子供たちは、思い思いのデザインを思案中!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会紹介集会

4月26日(木)。朝、体育館で前期の委員会紹介集会を行いました。委員長が壇上で委員会の活動内容や今期のめあてなどを説明し、委員は、みんなに顔が見えるようにその場に立って委員長の話を聞きました。委員会活動は、愛宕小学校でのよりよい学校生活づくりに参画し、協力して諸問題を解決しようとする自主的、実践的な態度を育てることがねらいです。子供たちの発意・発想を生かし、創意工夫してください!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

安全ボランティアさんの紹介

4月26日(木)。1年生が朝会や集会に参加できるようになったため、委員会紹介集会の前に、毎日登校の見守りをしていただいている安全ボランティアさんの皆様においでいただき子供たちの前で自己紹介をしていただきました。「変な人がいたり、困ったことがあったらおじさんたちに教えてね。」などやさしくお話をしていただきました。雨の日も風の日も子供たちのために朝の見守りを続けていただいているボランティアの皆様に、感謝の気持ちを込めて、朝お会いしたら元気な声であいさつをしましょう!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生とシャトルラン!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
水曜日の1時間目に体力テストの種目であるシャトルランをしました。シャトルランだけは体力テスト当日には行わないので、この日に5年生に協力してもらって実施しました。5年生とはみんな友達班活動で一緒に活動するので、今回はグループの顔合わせも兼ねました。5年生に手伝ってもらったおかげで、スムーズに行うことができました。2年生の子供たちは、昨年よりも記録の伸びた子がほとんどで自信をつけることができました。来年の目標はどのくらいでしょうか?
写真は、全体での説明、グループでの顔合わせ、そしてシャトルランの様子です。

4月26日(木) 今日の給食

画像1 画像1
たけのこごはん
白身魚のぴりから揚げ
みそ汁
香りキャベツ
牛乳

体力・運動能力テストに向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週土曜日に行われる「体力・運動能力テスト」に向けて練習をしました。
 体育館で握力・上体起こし・長座体前屈・反復横跳び、校庭で50m走・ソフトボール投げをしました。(立ち幅跳びは、先週しました。)
 昨年度、経験したことを覚えていて、「反復横跳びっていうんだよね!」「そのやり方、覚えてるよ!」という声が聞かれました。
 50m走が9秒台になって喜んでいる子、走るフォームが力強くなっている子、ソフトボールの投げ方が、とても上手になった子、友達に「頑張れー。」と励ましの声を掛けてくれる子。一人一人、体と心が一学年が上がった成長を感じました。
 

桜の花の観察

4月25日(水)。3時間目4年1組が、うさぎ門のそばで桜の花の観察です。理科の「季節と生き物の春」の学習で、花びらが落ちた桜の花を観察しました。以前、桜が満開だった頃の花の様子との比較です。落ちてしまった花がどうなっているか?じっくり観察して気付いたことを絵や文字で記録しました。ソメイヨシノとサトザクラの違いなどしっかりと観察することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゴミ調べ2

調べてみると、印刷機のマスター。模造紙。名前のないハンカチ。雑巾。チョークの小さくなった物等がありました。家庭で出るゴミと様子が違いました。印刷機のマスターを調べたこの手はご覧のようにインクだらけ。授業後に石鹸でしっかりと洗いました。今度は、家庭で出るゴミを調べます。ご協力よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゴミ調べ1

4年2組が学校のゴミ調べをしました。「どんなゴミが入っているのか。」「一番多いゴミは何か。」を調べることがねらいです。グループ毎に袋に入れて捨てられているゴミの中身を調べました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

草取り

4月25日(水)。3時間目5年1組がうさぎ門のそばの畑で草取りをしていました。子供たちから話を聞くと、インゲン豆を植えるため雑草を取っているとのこと。理科の実験で発芽の様子を観察します。子供たちは、草むしりの体験が少なく要領の悪い面はありましたが、一生懸命でした。感想を聞いてみると「くたびれた!」「腰が痛い!」などなど・・。実験が楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月25日(水) 今日の給食

画像1 画像1
中華丼
炒めわかめの鶏スープ
ごまめナッツ
牛乳

4月24日(火) 今日の給食

画像1 画像1
丸パン
コロッケ
ぺぺロンチーノ
ミネストローネ
キウイフルーツ
牛乳

学校案内〜ワンツードン活動〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
月曜日の1・2時間目に1年生に学校案内をしました。初めてのワンツードン活動です。2年生はとてもはりきっていました。みんな、1年生の名前を早く覚えること、校内をお手本となる歩き方で案内することをめあてにがんばりました。班ごとにどこを案内するのか決め、1年生に分かるような説明の仕方を心がけることで、立派な2年生の姿を見ることができました。

4月23日(月) 今日の給食

画像1 画像1
ゆかりごはん
鰆の西京焼き
なめこ味噌汁
青菜と油揚げのごま和え
みしょうかん
牛乳

いざ、校外学習!小山内裏公園!!

画像1 画像1
今日はみんな待ちに待った校外学習「小山内裏公園」!子供たちは3年生のお手本となるべく、朝からドキドキわくわくしながら緊張感をもって出発しました。
公園内では先生が道を間違えてしまうというハプニングもありましたが、班のみんなで協力してゴール地点の草地広場に無事たどり着きました。
歩き疲れた後の昼食はみんな「おいしい、おいしい」と言いながら、みんな仲良くご飯やおやつを食べていました。
班での遊びも終え、帰りはみんな疲れの顔が見えましたが、学校に帰ってきたときには3年生も4年生も顔つきが少し大人になっているように見えました。
優しいお兄さんお姉さんになってくれると期待しています。

埋蔵文化センター見学4

展示室では、多摩ニュータウンで出土した、たくさんの土器が展示されていました。埋蔵文化センターでは、実際に触ることができる土器が多いため、子供たちは興味をもって見学しました。ここでも、分かったことを直ぐにメモする姿に感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

埋蔵文化センター見学3

「やってみようコーナー」体験では、「火起こし」「土器の立体パズル」「縄文土器の模様ずけ体験」などなど各自が楽しんで様々な体験をしました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

埋蔵文化センター見学2

子供たちは、見たこと、感じたことを直ぐにメモするなど興味津々で見学していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/15 心電図(1)
5/16 交通安全教室(1)
運動会全校練習
5/17 眼科9:00〜
5/18 耳鼻科 9:00〜