4年生サイエンスドーム八王子学習

 9月30日(金)、4年生がサイエンスドーム八王子でプラネタリウムによる太陽・月・星の学習を行いました。また、科学展示物の体験学習もあわせて行いました。
 今、やっと秋になりましたが、夜遅くには冬の代表的な星座「オリオン座」が見えてくるそうです。ご家庭でも、星空を眺めてみられたらいかがでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

すみれ学級・合同運動会にむけて

画像1 画像1
画像2 画像2
 いよいよ10月を迎えます。横山第一小学校の運動会は、春に終わりましたが、10月27日に八王子市の特別支援学級(小学校)合同運動会が行われ、すみれ学級が参加します。競技の練習もしていますが、各学級が担う仕事も進めています。紹介のポスターも作り、校内や近隣の施設に貼りました。こういう取り組みを通して、より主体的に参加していこうとする意欲が高まっていきます。

3年社会科見学⑫

問題の答えです。
①醍醐丸
②およそ55万人
でした。

3年社会科見学⑪

画像1 画像1
問題です。
①八王子市で、一番高い山は?
②八王子市の人口は、およそ何人でしょう?

3年社会科見学⑩

画像1 画像1 画像2 画像2
議場を見学し、市役所の東と西の景色を比べています。

3年社会科見学⑨

画像1 画像1
最後の見学施設は市役所。

3年社会科見学⑧

画像1 画像1
木々の葉が、少し色づいています。

3年社会科見学⑦

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夕焼け小やけの里につきました。石碑を見て、お弁当タイムです。

3年社会科見学⑥

画像1 画像1
陣馬街道をだいぶ奥に入ってきました。山がすぐそばです。

3年社会科見学⑤

画像1 画像1 画像2 画像2
八王子駅周辺の様子を見学しています。

3年社会科見学④

画像1 画像1
北八王子工業団地を車窓から見ています。

3年社会科見学③

画像1 画像1
道の駅滝山で休憩。それにしても良い天気!これから北八王子工業団地に向かいます。

3年社会科見学②

画像1 画像1
八王子市の北部、高月町の水田を車窓から見ています。

3年社会科見学①

画像1 画像1
今日は3年生の社会科見学。市内見学の一日です。

生活科見学!⑨

画像1 画像1
無事学校に到着!

生活科見学!⑧

画像1 画像1 画像2 画像2
バスに乗って学校帰ります。

生活科見学!⑦

画像1 画像1
正門の前でクラスごとに記念撮影。バスを待っています。

生活科見学!⑥

画像1 画像1 画像2 画像2
午後は、クラスごとに行動。コアラ館に行きました。

生活科見学!⑤

画像1 画像1 画像2 画像2
グループごとの活動は、終了。お弁当タイムです。

生活科見学!④

画像1 画像1
きりん
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31