6年生を送る会6年生に「感謝の気持ち」は届いたでしょうか。 「ミニ劇」も無事に終了しました。 6年生からのお礼、 「マル・マル・モリ・モリ!」の合奏では、 みんなで一緒に踊りました。 6年生を送る会3月2日(金)の献立ミニトマト(2個) 明日は、ひなまつりです。お祝いとして『ひなまつり献立』を取り入れ ました。ちらしずしは、焼きのりに巻いていただきます。『ぶりの照り焼き』 は、ぶりの切り身にしょうが・酒・みりん・しょうゆ・すりごまで下味をつけ てからオーブンで焼きました。ぶりの脂としょうゆの香ばしさがマッチして います。『湯葉のすまし汁』は、けずり節と昆布でだしをとっています。 塩・しょうゆで味つけします。乾燥の湯葉を使用しているので少し早めに だし汁の中へ入れます。 3月1日(木)の給食牛乳 果物(ポンカン) 『きなこ揚げパン』は、コッペパンを素揚げし、封を開けていないさとう・ きな粉・塩を合わせたものをまぶします。『肉団子のスープ』は、けずり 節でとっただし汁の中に固い野菜の順に入れていきます。豚の挽肉・卵・ しょうが・ねぎ・塩・しょうゆ・でんぷんを混ぜ合わせます。一口大に したものをだし汁へ落としていきます。塩・こしょう・しょうゆの味つけ です。ごま油を入れて仕上げます。『パリパリアーモンドサラダ』は、 スライスアーモンドをオーブンで焼きます。野菜は固い野菜の順に時間差 でボイルをしている間にドレッシングも火にかけておき野菜とドレッシング を混ぜます。ボールにサラダをよそいその上にアーモンドものせます。 クラスで混ぜて配膳します。果物は『ポンカン』です。 6年生に感謝の気持ちを明日は本番です。 今日までの準備、よくがんばりました。 明日に向けて感謝の気持ちが伝わるようにがんばります〓 2月29日(水)の給食『あんかけめん』の作り方は、中華めんに油としょうゆをまぶして蒸し ます。具は、油で下味をつけておいた豚肉を炒めます。固い野菜の順に 加え炒め、火が通ったら酒・塩・こしょう・しょうゆで味つけします。 水ときでんぷんを入れてとろみを出し、ボイルしておいたうずらの卵を 入れて仕上げます。『茎わかめのじゃこ炒め』は、茎わかめを塩ぬき します。ごま油でしょうが・茎わかめ・いんげん・ちりめんじゃこを 時間差で炒めます。酒・みりん・しょうゆで味つけし、白ごまを入れて 仕上げます。『白玉しるこ』は、小豆を一度ゆでこぼします。多めの水 でやわらかくなるまで煮ます。さとう・塩を数回に分けて入れます。 丸めた白玉をゆで、おしるこの中に入れます。 雪景色2月28日(火)の給食のむヨーグルト ミニトマト 『和風豆腐グラタン』の作り方は、押し豆腐をサイコロに切りボイルをします。 油でにんにく・とりにく・玉ねぎ・マッシュルーム・しめじを順に炒め、火が 通ったら塩・こしょう・白みそで味つけします。温めておいた牛乳も入れ、 上新粉でとろみをつけます。ボイルしておいた豆腐を移し入れます。カップに 具をよそい、チーズをのせてオーブンで焼きました。白みその風味がほんのり 残っています。『キャベツと豆のスープ』は、ひよこ豆と白いんげん豆を使い ました。それぞれ柔らかく煮てからスープの中へ入れます。けずり節と昆布で だしをとっています。ミニトマトは、2個ずつ配ります。グラタンに調理用 牛乳を使っているので『のむヨーグルト』がつきました。 6年生を送る会の練習今日はその練習をしました。 2月27日(月)の給食『さばのみそ煮』は、しょうが・赤みそ・しょうゆ・さとう・酒・水を 合わせたものを煮立たせてからさばの切り身を入れていきます。煮立ったら 中火から弱火にし、時々煮汁が回るようにします。味がしみるように煮つめ ます。『みぞれ汁』は、昆布とけずり節でだしをとり、とりにくや固い野菜 の順に入れていきます。塩・しょうゆの味つけで仕上げに大根おろしを入れ ます。大根おろしがみぞれに見えます。『ごま和え』はほうれん草・にんじん ・しめじを使いました。酒・さとう・しょうゆ・すりおろした黒ごまを煮立 たせ固い材料から入れて火を通したら固めにボイルしたほうれん草も入れ、 温度を上げて仕上げます。今日は、白い御飯ですので、おかずと上手に食べて ほしいと思います。果物は、『せとか』です。柑橘類の王様と言われています。 ジューシーで濃厚な甘さが特徴です。 2月24日(金)の給食果物(ポンカン) 『マーボー丼』は、米はいつも通りに普通に炊きます。マーボー豆腐は、 材料をみじん切りにします。お肉も挽肉を使います。油でにんにく・ しょうが・豆板醤を炒めて香りを出し、挽肉を炒めます。火が通ったら 固い野菜の順に炒め、水を加えしばらく煮込みます。さとう・しょうゆ・ 塩・赤みそで味つけし、水ときでんぷんを入れます。ボイルしておいた 豆腐とごま油を入れて仕上げます。『中華スープ』は、具だくさんの スープです。けずり節でだしをとっておきます。油でにんにく・しょうが を炒め、とり肉も入れてさらに炒めます。だし汁を入れ、沸騰してきたら 固い野菜の順に入れていきます。酒・塩・こしょう・しょうゆで味つけし、 水ときでんぷんを入れてから卵を流し入れるとふんわり仕上がります。 『茎わかめのにんにく炒め』は、茎わかめを塩抜きします。ごま油で にんにく・茎わかめの順に炒め、しょうゆで味つけし、白ごまを入れて 仕上げます。果物は『ポンカン』です。 おわかれ給食1〜6年生と一緒に給食を食べ、 昼休みはたてわり班で遊びます。 2月23日(木)の給食『さんまの蒲焼き丼』は、米は普通に炊きます。さんまをしょうが・酒・しょうゆ で下味をつけてからでんぷんをまぶして油で揚げました。同時進行でたれも火に かけておき、揚げたてにかけました。ごはんをよそって、さんまをのせます。 『みそ汁』は、じゃがいも・ねぎ・豆腐・わかめ・大根を使いました。煮干しで だしをとります。合わせみその味つけです。『小松菜の煮びたし』は、小松菜を 食べやすい長さに切り、軽くボイルしておきます。けずり節でとっただし汁で、 にんじんや油揚げを煮ます。火が通ったらさとう・しょうゆ・みりんで味つけし、 小松菜・白ごまを入れて温度を上げます。 図工でかけ算マスター2月22日(水)の給食『冬野菜のシチュー』は、旬の食材の里芋・白菜・ブロッコリーを使った シチューです。油・バター・小麦粉・調理用牛乳でホワイトルーを作り ます。油で豚肉・ベーコン・玉ねぎを炒めます。水を加えてしばらく 煮込みます。他の野菜も時間差で入れていきます。塩・こしょうで味つけし、 生クリームを入れて仕上げます。『コールスロー』は、キャベツはボイルし、 ホールコーンは、蒸します。同時進行で、ドレッシングも火にかけておき、 温度を上げて野菜にドレッシングをかけます。今日は、シチューに調理用牛乳 を使っているので『オレンジジュース』がつきました。 2月21日(水)の給食果物(ポンカン) 『カレードリア』は、米・バター・カレー粉・水で炊きます。具は、油で にんにく・とりの挽肉を炒めます。火が通ったら玉ねぎ・にんじんも 加えさらに炒め水分をとばし、塩・こしょう・ウスターソース・ トマトケチャップ・カレー粉で味つけします。水でといた上新粉を 入れてとろみを出します。カップにバターライスをしきドライカレー のような具をかけチーズをふってオーブンで焼きました。 『クリームスープ』は、玉ねぎとじゃがいもは、やわらかく煮て ミキサーにかけます。油でとりにく・ベーコンを炒め、水を加え時間差 でにんじん・キャベツを入れて煮込みます。温めておいた牛乳・ミキサー にかけたじゃがいも・パセリ・生クリームを入れます。塩・こしょうで 味つけし、ホワイトルーを入れて仕上げます。『じゃがコーンソテー』は、 じゃがいもを小さめの角切りにします。じゃがいもとホールコーンを蒸して 温度を計り、バターで炒め塩・こしょうをして仕上げます。果物は『ポンカン』 です。 2月20日(月)の給食ミックスソテー 牛乳 『白身魚のトマトソース』は、メルルーサという白身魚に塩・こしょう・酒・ にんにく・しょうがで下味をつけておきでんぷんをまぶして油で揚げました。 ソースは、油でみじん切りの玉ねぎとセロリを炒め、順にマッシュルーム・ つぶしたホールトマトを入れて煮込みます。さとう・トマトケチャップ・ しょうゆで味つけします。『グリーンスープ』は、キャベツ・水菜・レタス・ チンゲンサイなどの緑色の野菜を使ったスープです。塩・こしょう・しょうゆ の味つけです。水ときでんぷんを入れて卵を流し入れるとふんわりたまごに なります。『ミックスソテー』は、じゃがいも・にんじん・ホールコーン・ いんげんなど彩り豊かな食材を使いました。野菜を時間差で蒸し、炒めて いたベーコンと合わせ塩・こしょうをして仕上げます。 4小ギャラリー2階の渡り廊下の「4小ギャラリー」にいくつか展示してあります。 |