4小ギャラリー2階の渡り廊下の「4小ギャラリー」にいくつか展示してあります。 2月17日(金)の給食『チヂミ』は、本校では初めてのメニューです。白玉粉・小麦粉・塩・卵・ 水を混ぜたものに、にらを加えてまんべんなく混ぜます。鉄板に流し入れて オーブンで焼きました。甘酢をかけていただきます。『韓国風肉じゃが』は、 炒める時に、長ねぎや豆板醤と一緒に下味をつけておいた豚肉を炒めます。 豆板醤を使っているので少しピリカラです。『大根のナムル』は、ごま油を 熱し、たかのつめをよく炒めてラー油を作ります。千切りした大根を入れて ラー油がよく絡んだら、さとう・酢・塩・しょうゆで味つけします。 ※ 今日は、安全ボランティアの方や図書ボランティアの方をお招きした 『ふれあい給食』がありました。日頃からお世話になっていますので、 感謝の気持ちをこめて、給食をおいしくいただいてほしいと思います。 帰り道ASIMO日本科学未来館やきそばもんじゃ焼き写真を見学中
江戸や古い東京の文化に触れています。
江戸東京博物館東京スカイツリー2月16日(木)の給食『わかめごはん』は、米と塩を合わせて炊きます。カットわかめと白ごまは、 蒸らしの時に入れます。『たら汁』は、具だくさんの汁物です。たらは角切りに したものを軽くボイルをして臭みをとって使います。材料は、豚汁の時とほとんど 同じです。煮干しでだしをとります。合わせみその味つけです。『いか大根』は、 大根は厚めのいちょうに切り、いかは軽くボイルしておきます。大根を水から煮て 調味料を加えて味がしみてきたらいかを加えてさらに弱火で煮ます。 『かぶときゅうりのゆず風味』は、スライスしたかぶときゅうりをボイルしている 間に、ゆずの汁・皮・だし汁・塩を合わせたものも火にかけてそれぞれ温度を計り、 混ぜました。給食では、温度管理のため野菜をボイルしておりますが、ご家庭では、 かぶときゅうりを塩もみし、ゆずを加える形で良いでしょう。 第四小学校へようこそ交流後の子供たちから、「ありがとうって言ってくれてうれしかった。」「幼稚園生がけん玉ができるようになってくれてうれしかった。」など声が聞こえてきました。 2月15日(水)の給食ミネストローネ 牛乳 『れんこんハンバーグ』は、みじん切りの玉ねぎをバターで炒め、冷まして おきます。豚の挽肉・絞り豆腐・れんこん・卵・牛乳・パン粉・塩・こしょう をまんべんなく混ぜます。分割器で分け、小判型にまるめてオーブンで焼きま した。『おろしソース』は、大根おろし・しょうが・しょうゆ・みりん・ さとうを合わせたものを煮つめました。れんこんの食感が楽しめるハンバーグ で、おろしソースともよく合います。『粉吹きいも』は、じゃがいもを大きい 角切りにします。蒸して塩をふります。『ミネストローネ』は、油でベーコン・ セロリ・玉ねぎ・にんじんを炒めます。けずり節でとっただし汁・ホールトマト を入れ、しばらく煮込みます。キャベツも早めに入れて柔らかくします。塩・ こしょうで味つけします。 たてわり班活動2月14日(火)の給食うずらのカレー煮 牛乳 『野菜と豆のリゾット』は、白いんげん豆をやわらかく煮ておきます。玉ねぎ とにんじんは色紙切りにします。油でベーコン・とりにくから炒めます。水と チンタンスープを入れてしばらく煮込みます。他の材料も入れ、塩・こしょう で味つけをします。米を入れて焦げないように混ぜます。チーズと生クリーム を入れて仕上げます。『ポテチサラダ』は、いつものボイルサラダに千切り したじゃがいもを素揚げしたものをのせます。クラスで混ぜて配膳します。 今日は、バレンタインです。給食室から四小のみなさんに愛をこめて『チョコ チップケーキ』を作りました。みなさん、残さないでよく食べていました。 『うずらのカレー煮』は、うずらの卵を一度ボイルし、しょうゆ・酒・みりん・ カレー粉・水を合わせたもので煮つめました。 2月13日(月)の給食『ハヤシライス』は、油・バター・小麦粉でブラウンルーーを作っておきます。 玉ねぎは薄くスライスします。油でにんにく・しょうが・少しの玉ねぎと豚肉を 炒めて取り出しておきます。残りの玉ねぎ・にんじん・マッシュルームなどを炒め、 水を加えて煮込みます。グリンピース・ケチャップ・トマトピューレ・塩・こしょう を加えさらに煮込みます。ブラウンルーを入れて仕上げます。『白菜とベーコンの スープ』は、油でベーコン・玉ねぎから炒めます。けずり節でとっただし汁を加え しばらく煮ます。時間差で白菜・水菜を加え、塩・こしょう・しょうゆで味つけ します。果物は、『キウイフルーツ』です。1/2にカットします。産地は山梨県です。 2月10日(金)の給食『わかさぎの南蛮揚げ』は、わかさぎにでんぷんをまぶして油で揚げました。 別で火にかけておいた甘辛いたれをかけます。『肉豆腐』は、焼き豆腐を 大きめの角切りにしてボイルをします。具は、油で豚バラ肉・玉ねぎを炒め ます。水を加えて時間差でにんじん・しらたきなど他の食材も入れていきます。 さとう・酒・しょうゆ・塩で味つけし、水溶きでんぷんを入れてからボイル しておいた焼き豆腐を加えて仕上げます。『佃煮』は、角切り昆布と干し しいたけの佃煮です。どちらもやわらかくなるまで水で煮てから、酒・さとう・ みりん・酢・しょうゆで味つけし、味がしみるように煮つめます。白ごまを 入れて仕上げます。果物は『ポンカン』です。 2月9日(木)の給食『キムチチャーハン』の作り方は、米は塩・酒と一緒に炊きます。具は、ごま油 で、しょうが・長ねぎ・豚肉・にんじん・キムチ・白菜・にらを順に炒めていき ます。酒・塩・こしょう・しょうゆで味つけし、炊きあがった御飯と混ぜました。 キムチの程よい辛さが食欲をそそります。『豆腐チャンプル』は、押し豆腐を 使いました。油で炒り卵を作って取り出しておきます。油で豚肉から炒め、もやし・ 押し豆腐も一緒に炒めます。豆腐から水分が出るので捨てながら、さらに炒めます。 塩・こしょう・しょうゆ・赤みそ・かつお節粉で味つけしました。 『ワンタンスープ』は、具だくさんのスープです。豆腐チャンプルに小松菜、 スープにチンゲンサイなどの旬の野菜を使用しました。 2月8日(水)の給食『ゆかりごはん』は、ごはんをよそってからゆかり粉をクラスでかけます。 『エビシューマイ』は、むきえび・えびのすり身・玉ねぎ・しょうが・ 調味料を混ぜ合わせます。分割器で分けシューマイの皮に包みアルミカップ に入れて蒸しました。『ビーフンスープ』は、具だくさんのスープです。 お肉は、酒・しょうゆ・しょうがで下味をつけておきます。塩・こしょう・ しょうゆ・ごま油の味つけです。『黒糖ナッツ』は、くるみ・ピーナッツを オーブンで焼いている間に、水で溶かしておいた黒糖も火にかけておき温度 が上がったと同時にからめます。 |