作品展その4 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の作品です。

作品展その5 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の作品です。

作品展その3 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の作品です。

作品展その2 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の作品です。

作品展その1 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の作品です。

6年理科 「水溶液の性質」その2

画像1 画像1 画像2 画像2
今回の実験は、水溶液の色を変える実験です!!
紫色の水溶液が、こんな色に変わりました〜!!
子供たちは、色が変わる瞬間に「わぁ!」と驚いていました〜!!

11月11日(金)の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
<今日の給食>
ごはん、キャベツメンチ、こふきいも、ミックスソテー、ぎゅうにゅう

11月10日(木)の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
<今日の給食>
ごまごはん、さんまのつつに、みそしる、にびたし、ぎゅうにゅう

11月9日(水)の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
<今日の給食>
エビのクリームスパゲティ、オニオンスープ、くだもの、ぎゅうにゅう

11月8日(火)の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
<今日の給食>
ブタキムチどん、にぎすのなんばんあげ、とうふスープ、ぎゅうにゅう

11月7日(月)の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
<今日の給食>
わかめごはん、とりにくとさといものにもの、いしかりじる、くだもの、ぎゅうにゅう

11月4日(金)の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
<今日の給食>
とりごぼうピラフ、サケのホワイトソースかけ、ミネストローネスープ、ぎゅうにゅう

11月2日(水)の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
<今日の給食>
きなこあげパン、けんちんじる、じゃがもちのみそだれ、くだもの、ぎゅうにゅう

6年総合 「菊作り」

画像1 画像1 画像2 画像2
菊作りです。
今回も上田先生に来ていただき、教えていただきました。

今回は、花の下に輪台を取り付ける作業をしました。

11月2日(水) 休み時間

画像1 画像1
画像2 画像2
11月になっても、外はポカポカ陽気。
子供たちは、元気に遊んでいました〜!!

6年理科 「水溶液の性質」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
水溶液の勉強が始まりました。
今回は、いろいろな水溶液をリトマス紙を使って区別する実験をしました。

6年理科見学 「サイエンスドーム」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
理科見学でサイエンスドームに行ってきました。
プラネタリウムでは、月の学習をしてきました。

11月1日(火)の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
<今日の給食>
むぎごはん、にくだんごスープ、いかのあられあげ、ぎゅうにゅう

10月31日(月)の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
<今日の給食>
ソフトフランスパン、パンプキンシチュー、コールスローサラダ、やきりんご、ぎゅうにゅう

*給食の産地表示を始めました。事務室前にあります。

10月28日(金)の献立

画像1 画像1
<今日の給食>
チャーハン、たまごスープ、ウイングスティックのしょうゆに、くだもの、ぎゅうにゅう
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
学校行事
2/14 生活科見学(2年・郵便局) クラブ
2/15 学校公開日
2/17 お楽しみ会(み)

学校だより

1年生

2年生

3年生

4年生

6年生

保健関係

給食の献立