今日は『横一お楽しみ会』!
あいにくの雨模様ですが、今日は恒例の『横一小お楽しみ会』を行っています。9時30分の受付開始が待てなくて、ずいぶん早くから来ていた人もいたようです。近隣の大学生や、浅川児童館の皆さんのご協力をいただき、PTAお楽しみ会担当のみなさんの備、運営で活気ある会が進行しています。ありがとうございます!
【今日の出来事】 2011-11-19 10:20 up!
校内の木々も色づいてきました!
11月も後半に入っていきます。秋深く、すぐそこまで冬の足音が聞こえてくるようです。校内にある木々もきれいに色づいてきました。見頃がやってきました。
【今日の出来事】 2011-11-18 15:20 up!
学芸会の思い出
先週末に終わった学芸会。その余韻を感じつつ過ごした今週でした。学芸会の思い出を絵で表現している学年もあります。なかなかの力作揃いです。充実した実体験が絵の表現を豊かにしているのでしょう。
【今日の出来事】 2011-11-18 15:13 up!
6年社会科見学4
最高裁判所の見学を終えました。大法廷で説明を受けました。荘厳な雰囲気をひしひしと感じました。これより帰校します。
【今日の出来事】 2011-11-17 14:55 up!
4年生社会科見学③
世界貿易センタービルにきました。スカイツリー、東京タワー、よく見えます。
【今日の出来事】 2011-11-17 13:21 up!
6年社会科見学3
【今日の出来事】 2011-11-17 12:22 up!
4年生社会科見学②
【今日の出来事】 2011-11-17 11:12 up!
6年社会科見学2
【今日の出来事】 2011-11-17 11:03 up!
4年生社会科見学①
今日、4年生は、社会科見学でしなかわ水族館に来ています。車が混んでいて、2時間半かかりました。これから見学です。
【今日の出来事】 2011-11-17 10:44 up!
6年社会科見学1
科学技術館に到着しました。これから見学します。事故渋滞のため残念ですが江戸東京博物館をカットします。
【今日の出来事】 2011-11-17 10:31 up!
読書週間・秋の巻
昨日から、2学期の読書週間が始まりました。朝読書や図書室での読み聞かせ、授業での図書室利用等、たくさん本に親しんで欲しいと思っています。秋の夜長(もちろん昼間でも良いのですが・・・)、大人も本に親しんでみてはどうでしょう。
【今日の出来事】 2011-11-16 10:19 up!
2学期・残すところあと1ヶ月と少し
学芸会が終わりました。子どもたちの努力する姿、協力して劇を作り上げていく姿、本番での晴れやかな姿。どれも素晴らしいものでした。保護者の皆様には、衣装等の準備でご協力をいただきました。そして鑑賞していただき、大きな拍手を送っていただきました。本当にありがとうございました。
さて、気がつくとぐっと秋が深まっており、2学期も残りあと1ヶ月と少しになってきました。学芸会で得た成就感や自信が、日々の学習の意欲につながっていくよう指導、支援を進めていきたいと思っています。
※写真の紅葉は、学校周辺のものではありません。(神奈川県・丹沢湖周辺)
【今日の出来事】 2011-11-15 15:18 up!
パソコンクラブ製の学芸会ポスター
週末の学芸会に向けてパソコンクラブが作ったポスターが校舎内に貼ってあります。気分が高まってきますね!
【今日の出来事】 2011-11-08 15:55 up!
もちろん勉強も頑張っています!
今週末はいよいよ学芸会。どの学年も仕上げの練習に頑張っています。学芸会ももちろん大事ですが、他の学習もとても大事。学芸会のような行事と日々の学習は、別々の物なのではなく、日々の学習の延長上に、その成果として行事が位置付くと良いのだと思います。
3年生の廊下には、算数や理科の学習の成果が振り返りやすく掲示してあります。頑張っているね。
【今日の出来事】 2011-11-08 15:54 up!
落ち着いて行動しよう!考えて行動しよう!
学校便りでも触れましたが、今月の生活目標は「落ち着いて行動しよう」です。具体的な目標として「廊下は右側を静かに歩こう」を掲げています。廊下には、子どもたちが少しでも意識しできるよう表示版を置いてあります。
残念ながら走ってしまう子どもが多いという現状がまだあります。引き続き学校全体でも指導していきますが、各ご家庭でも是非この話題に触れてみてください。
【今日の出来事】 2011-11-08 15:49 up!
☆11月7日(月)献立☆
♪ごまごまトースト ポークシチュー 海草サラダ 牛乳♪
ひさしぶりのごまトーストです。ごまは、小さな体で大きな働きをしますが、そのまま使うよりすって使ったほうが効果はよいようです。動脈硬化を防ぎ血圧を下げ、生活習慣病の予防と治療に役立っているのです。海草サラダにもごまが入っています。また地場産の大根も使っています。
【給食室】 2011-11-07 15:25 up!
なかよし遊び集会
気持ちの良い朝。今日の児童集会は「なかよし遊び集会」でした。外でグループごとに遊びましたが、人気があるのは「ドッジボール」と「どろけい」のようです。額に汗をたっぷりかいて遊ぶ子もいました。若さが眩しい!と副校長の独り言・・・。
【今日の出来事】 2011-11-04 11:04 up!
深まる秋
すっかり秋が深まってきました。昼間は気温が上がり、汗ばむ位の時もありますが、朝や晩は気温がぐっと下がってきました。だんだん、木々の葉も色づいていくことでしょう。2学期も半分終わりました。落ち着いて、がっちりと学習に、運動に取り組んでいきたいですね。
【今日の出来事】 2011-11-01 13:29 up!
すみれ学級連合運動会
今日、すみれ学級は、特別支援学級の連合運動会に参加しています。元気一杯頑張っていますよ!
【今日の出来事】 2011-10-27 12:12 up!
ダンスクラブ発表会!
今日、昼休みに体育館でダンスクラブの発表会がありました。体育館が学芸会用に準備され、思うように練習はできなかったかも知れませんが、時間や場所を工夫して練習を積み重ねてきたようです。
たくさんの観衆を前に、3つのグループごとにダンスを披露しました。少し照れながらも、一生懸命に、そして楽しんで踊る姿が印象的でした。
【今日の出来事】 2011-10-25 15:46 up!