学校日記の部屋へようこそ。南大沢小学校の日々の出来事をお知らせしています。どうぞご覧ください。

こんなにきれいになりました! プール清掃(6月11日 清掃業者編)PART9

6月11日(土)。

「床磨きマシン(ポリッシャー)を使った後は、いよいよ最後の仕上げです。

ホースから水を出し、プールの隅々まで、きれいに洗い流します。
さあ、南大沢小学校のプールは、どうなったでしょうか!!



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こんなにきれいになりました! プール清掃(6月11日 清掃業者編)PART8

6月11日(土)。

下の写真を見て下さい。どうですか?

プールが、とってもきれいになりました!
プールの底が、はっきり見えます。

きれいな青色が、はっきり見えます。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こんなにきれいになりました! プール清掃(6月11日 清掃業者編)PART7

6月11日(土)。

プールの底にたまっていた「ドロ」「葉っぱ」等が取り除かれました。
次の作業に進みます。

清掃業者の方々は、大きな「床磨きマシン(ポリッシャー)」を出してきました。
洗剤をつけて、きれいに磨いていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こんなにきれいになりました! プール清掃(6月11日 清掃業者編)PART6

6月11日(土)。

南大沢小学校の運動会の午前の部が終わりました。
プール清掃の進み具合を見に行きました。

副長「ありがとうございます!」
業者「は〜い!」
副長「どうですか、進み具合は?」
業者「時間通りに進んでいますよ。安心してください!」
副長「ありがとうございます! よろしくお願いします。」

プール清掃は、午後も作業が続きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こんなにきれいになりました! プール清掃(6月11日 清掃業者編)PART5

6月11日(土)。

少しずつ少しずつ、プールはきれいになっていきます。
それにしても、こんなにたくさんの「ドロ」「葉っぱ」等があったとは、驚きます。
本当にたくさんの「ドロ」「葉っぱ」等があります。

副長「御苦労様です!」
業者「は〜い! どうです! きれいになってきたでしょ?」
副長「はい! すごくきれいになってきましたね。ありがとございます。暑いので、水分の補給をお願いしますね!」
業者「ありがとうございます。」

作業は、まだまだ続きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こんなにきれいになりました! プール清掃(6月11日 清掃業者編)PART4

6月11日(土)。

プールの底には、使用していなかった8ヶ月間にたまった「ドロ」「葉っぱ」等が、たくさん落ちています。

業者の方は、プールの底にたまったそれらの「もの」を1カ所に集めます。
「ドロ」「葉っぱ」等が集まるたびに、プールの底が見えてきます。

プールの側溝にたまった「落ち葉」もきれいに取り除きます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こんなにきれいになりました! プール清掃(6月11日 清掃業者編)PART3

6月11日(土)。

5月31日・火曜日、校庭では、雨天のため順延になっていた南大沢小学校の運動会が行われていました。
同じ日にプールでは、清掃専門の業者の方々が、作業をしていたのです。

清掃業者の方は、てきぱきと仕事を進めていきます。

画像1 画像1

こんなにきれいになりました! プール清掃(6月11日 清掃業者編)PART2

6月11日(土)。

来週、6月13日・月曜日から、南大沢小学校では「水泳指導」が始まります。
子供達が、気持ちよくプールに入ることができるようプール清掃を行いました。

5月31日・火曜日、朝8時30分、プール清掃の専門業者の方々がやってきました。
5月31日・火曜日・・・!?
この日は? 
そうです!

この日は、南大沢小学校の運動会が行われた日です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こんなにきれいになりました! プール清掃(6月11日 清掃業者編)PART1

6月11日(土)。

今日は、朝から雨が降っていました。
時折、雨脚が強くなることもありました。

ところが午後になり、雨はすっかり上がり、気温もずいぶん上がりました。

今回のホームページでは、「プール清掃」について紹介します。

画像1 画像1
画像2 画像2

屋上からの眺めはどうですか? 社会科見学(6月10日 長沼小学校編)PART6

6月10日(金)。

子供「ありがとうございました!」
副長「どういたしまして。」
副長「今日は、たくさん勉強ができましたか?」
子供「は〜い!」
副長「今日、勉強したことを、もう一度、じっくり思い出してくださいね。」

長沼小学校のみんな、今日はしっかり勉強ができましたか?
学校に帰って、もう一度、くわしくまとめてくださいね!

画像1 画像1

屋上からの眺めはどうですか? 社会科見学(6月10日 長沼小学校編)PART5

6月10日(金)。

子供「副校長先生! 南大沢小学校の子供達は、何人いますか?」
副長「201人です。」
子供「えぇぇ! 少な〜い!」

子供「副校長先生! 南大沢小学校の特徴は何ですか?」
副長「南大沢小学校の子供達は、みんな、とても素直な心を持っています。」
副長「南大沢小学校の周りには、自然が多いです。」
副長「南大沢小学校の周りの地域の人達が、とても優しいです。」
副長「このほかにも、もっと、もっと、もっと、もっとたくさんあります!」

長沼小学校の子供達に質問をされ、南大沢小学校の「いいところ」をたくさん話したくなります。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

屋上からの眺めはどうですか? 社会科見学(6月10日 長沼小学校編)PART4

6月10日(金)。

副長「みなさんが、せっかく、南大沢小学校に来てくれたので、この学校の周りの様子について、色々、説明したいと思います。」
副長「まず、北・南・東・西の方角から説明します。」

子供達の前に立つと、ついつい説明をしたくなります。
子供達が、一生懸命に話を聞いたり、質問を考えたり、メモをとったりする姿が、大好きなのです。

副長「みなさんの後ろには、森が見えます。」
副長「『小山内裏公園』と言います。」

子供達は、一言も聞き漏らすまいと、懸命にメモをとります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

屋上からの眺めはどうですか? 社会科見学(6月10日 長沼小学校編)PART3

6月10日(金)。

副長「実は・・・、あちらの方角に、長沼小学校があります!!」
子供「へぇぇぇ!」

遠くを見つめる目の先には、子供達が通う長沼小学校があります。

南大沢小学校は、ニュータウン地域の学校の中でも、屋上をもつ数少ない小学校の一つです。
毎年、市内の小学校の3年生の子供達が、屋上からの見学にやってきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

屋上からの眺めはどうですか? 社会科見学(6月10日 長沼小学校編)PART2

6月10日(金)。

早速、南大沢小学校の屋上を案内しました。

子供「よろしくお願いします。」
副長「こちらこそ、よろしくお願いします。」
副長「みなさんは、どこの学校から来ましたか?」
全員「長沼小学校です!」

副長「それでは、長沼小学校は、どちらの方角にあると思いますか?」
子供「えぇぇぇぇ〜!」

子供達は、一生懸命に考えます。
一生懸命に考える姿は、とてもすてきです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

屋上からの眺めはどうですか? 社会科見学(6月10日 長沼小学校編)PART1

6月10日(金)。

今日、午後1時30分、2台の大型バスが、南大沢小学校に到着しました。

先生「こんにちは!」
副長「ご苦労様です。」
先生「よろしくお願いします。」

今日は、市内の長沼小学校の3年生が、南大沢小学校へ社会科見学にやってきたのです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

研究授業です! 教育実習生(6月10日 2年生編)PART6

6月10日(金)。

無事に研究授業が終わりました。
45分間、子供達も教育実習生の先生も、一生懸命に学習しました。

初々しい授業でした。
授業に対して、まっすぐに取り組んでいました。

7月には、先生になるための試験があるそうです。
来年の4月には、どこかの学校の先生として、子供達の前で、頑張っていることと思います。
教育実習生の先生、3週間、ありがとうございました!

画像1 画像1

研究授業です! 教育実習生(6月10日 2年生編)PART5

6月10日(金)。

教育実習生の先生は、最初は、とても緊張していました。

ところが、子供達が、先生からの質問に、どんどん発表したり、大きな声で教科書を読むと、その緊張が少しずつとれていきました。

堂々とした振る舞いは、立派な教諭でした!

画像1 画像1
画像2 画像2

研究授業です! 教育実習生(6月10日 2年生編)PART4

6月10日(金)。

南大沢小学校の先生方が、入れかわり立ちかわり、2年生の教室を覗き込みます。
教育実習生の先生の研究授業が、気にかかるのです。
親心です。

研究授業には、東京学芸大学の先生(准教授)も参観にお出でになりました。
みんなで応援しました!

画像1 画像1
画像2 画像2

研究授業です! 教育実習生(6月10日 2年生編)PART3

6月10日(金)。

2年生の子供達は、教育実習生の先生が大好きです!

子供「中休みに、一緒に遊んでくれるもん!」
子供「分からないところがあると、優しく教えてくれるよ。」
子供「この間、校庭で遊んでいて転んだら、保健室まで送ってくれたんだ。」

3週間という短い間でしたが、子供達の心の中には、たくさんの思い出ができました。

画像1 画像1
画像2 画像2

研究授業です! 教育実習生(6月10日 2年生編)PART2

6月10日(金)。

昨日の研究授業は、国語の説明文の学習でした。
教材名は『すみれとあり』です。

この単元は、2年生になって初めて学習する説明文の教材でした。書かれている文章の順序に気をつけて読むことで、「なぜ、すみれがコンクリートの割れ目や高い石垣のすきまにも咲いているのか」という問題を解き明かすのです。

画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/12 プール片付け(5年)                    保護者会(2・3年)
朝会
9/13 クラブ
9/15 ALT
集会
9/16 全学年6校時なし
校内研修(実技研修)