ある日の放課後です! 掃除(4月16日 環境委員編)PART3
4月16日(土)。
環境委員会の子供達は、前期環境委員の活動として、『清掃活動』を考えました。 先生「とてもいいことだね。」 先生「それでは、清掃は、いつの時間にやることにしようか?」 子供「放課後がいいよ!」 子供「放課後です!」 子供達にとって、休み時間は、学校生活の中でも、大切な時間です。 “友達と思い切り体を動かしたい” “次の時間の学習の準備をしたい” “ゆっくり休みたい” “勉強で分からなかったところを先生に質問したい” 等、理由は色々あるようです。 ある日の放課後です! 掃除(4月16日 環境委員編)PART2
4月16日(土)。
校長「子供達が、掃除をしているようだね。」 副長「はい。実は、環境委員会の子供達が、自主的に掃除をしているんです。」 校長「すばらしいね。高学年としての『やる気』が、伝わってくるね」 今週の火曜日(4月12日)、今年度最初の「委員会活動」が行われました。 5・6年生の子供達は、それぞれの委員会(代表委員会は4年生から)では、委員長・副委員長等を決めたり、前期の委員会の『活動内容』を決めたりしました。 ある日の放課後です! 掃除(4月16日 環境委員編)PART1
4月16日(土)。
今日も、朝から、とてもいいお天気になりましたね! 今週は、ずっと暖かな日が続きました。 すっかり春になったのですね。 天気予報によると、今日の最高気温は、20度を超えるようです。 心地よい週末を迎えられますね。 下の写真は、4月14日・木曜日の放課後の様子です。 6校時の授業が終わり、子供達が下校していました。 子供達を見送りに、西昇降口から、校庭に出てみると・・・! よろしくお願いします! 保護者会(4月15日 1・2年生編)PART4
4月15日(金)。
校長「三つ目は、『忘れ物をしないようにしよう』、ということです。」 校長「ついつい、忘れてしまうことがあります。そっと寄り添いながら、『大丈夫?』『忘れ物はな〜い?』等、子供達に声をかけてあげてください。」 校長「『声をかける』『励ます』『見守る』『ほめる』等、じっくり子供達を支援してくださいね。よろしくお願いします。」 保護者のみなさま、どうぞよろしくお願いいたします! よろしくお願いします! 保護者会(4月15日 1・2年生編)PART3
4月15日(金)。
校長「私は、今年度も、3つのことを大事にしていこうと思っています。」 校長「一つ目は、『家庭学習の大切さ』です。」 校長「八王子市教育委員会が作成したプリントのことと重なり合う部分があります。」 校長「二つ目は、『あいさつ』についてです。」 校長「南大沢小学校の子供達は、『あいさつ』が上手ですね、と地域の方々から、褒められることが多いです。とても嬉しいことです。」 よろしくお願いします! 保護者会(4月15日 1・2年生編)PART2
4月15日(金)。
保護者の方々は、校長先生のお話の一つ一つに、深くうなずいていました。 校長「私からは、4つの学習のポイントをお話します。」 校長「『家で勉強する時間を決めよう』『最初に宿題をしよう』『復習はその日のうちにしよう』『次の日の予習をしよう』です。」 校長「これは、八王子市教育委員会が『家庭学習のポイント』として作成したプリントに書かれていることです。後日、子供達を通じて、配付いたします。」 よろしくお願いします! 保護者会(4月15日 1・2年生編)PART1
4月15日(金)。
昨日(4月14日・木)から、平成23年度の最初の保護者会が始まりました。 昨日は、1・2年生の保護者会が行われました。 校長先生から、今年度の南大沢小学校の「学校経営」について説明があり、続いて専科の先生方の紹介等がありました。 特に1年生の保護者の方々にとっては、小学校生活最初の保護者会(学校に兄弟等のいる家庭はちがいます)になります。 大勢の保護者の方にお出でいただきました。 ありがとうございました。 今日はどうだった? 下校(4月15日 1年生編)PART3
4月15日(金)。
保護者の方々と一緒に帰る子供達は、校門の前の坂道を下っていきます。 坂道をのぼって行く子供達は、担任の先生と一緒に帰っていきます。 どちらも、とっても楽しそうです。 先生と手をつなぎながら歩いている子供もいます。 何の話をしているのでしょうか? 何気ない時間や、何気ない会話が、子供達にとっても、先生にもとっても、とても大切になるのです。 今日はどうだった? 下校(4月15日 1年生編)PART2
4月15日(金)。
東の校門には、すでに何人かの保護者の方々が、子供達の帰りを待っています。 保護「おかえり!」 子供「ただいま!」 子供「先生! さようなら!」 先生「また明日ね!」 保護「同じ方向に帰る人は、一緒に行きますよ。」 子供「は〜い!」 子供達どうしで手をつなぎながら、早歩きで帰っていきます。 今日はどうだった? 下校(4月15日 1年生編)PART1
4月15日(金)。
下の写真は、昨日(4月14日・木)の、1年生の子供達の下校の様子です。 どこまでも晴れ渡る空の下、1年生の子供達が楽しそうに下校しています。 いつもの下校のように、西昇降口の前で、担任の先生とあいさつを交わしました。 先生「それでは、みなさん! さようなら!」 子供「さようなら!」 ランドセルを背負う姿も、すっかり似合ってきました! 朝の風景です! 晴れ(4月15日 学校編)PART3
4月15日(金)。
東の校門のそばにある桜の花びらが、とてもきれいです。 子供達が、校舎の中に次々と入っていきます。 今日は、金曜日です。 1週間の最後の日です。 明日はお休みです。ゆっくり休んでくださいね。 月曜日は、元気な顔を見せてくださいね! 朝の風景です! 晴れ(4月15日 学校編)PART2
4月15日(金)。
桜の花びらのきれいなピンク色が、少しずつ褪せてきているようにも見えます。 中には、葉桜になっている「桜」もありました。 子供「おはようございます!」 子供「おはよう! 子供「おっは〜よう!」 子供達の朝の元気なあいさつが交わされます。 朝の風景です! 晴れ(4月15日 学校編)PART1
4月15日(金)。
今日も、朝から、とてもいいお天気になりましたね! 空には、雲が多く、真っ青な空とは言えませんが、ほほにあたる風は、とても心地よいです。 南大沢小学校にある「桜」は、少しずつ花びらが舞い落ち始めています。 道には、桜の花びらが多くなっています。 今日の給食 4月15日(金)わかめスープ 金時豆の甘煮 牛乳 今日の給食 4月14日(木)のりの佃煮 じゃがいものそぼろ煮 野菜のピりリ漬け 牛乳 今日の給食 4月13日(水)タンドリーフィッシュ ポトフ オレンジ 牛乳 今日の給食 4月12日 (火)くずきりスープ わかめサラダ オレンジ 牛乳 今日の給食 4月11日(月)ピりカラきゅうり ピーチヨーグルト 牛乳 避難訓練、避難訓練です! 地震(4月14日 全校児童編)PART2
4月14日(木)。
副長「『揺れ』がおさまってきました。いそいで校庭に避難します。」 副長「『お・か・し・も』の約束を守って、校庭に避難します。あわてないでくださいね。避難はじめ!」 一足早く校庭に行き、子供達が避難してくるのを待っていました。 とても静かに行動できていました。 防災頭巾をかぶり、足早に歩いていました。 いざという時には、どうしたらいいのか。 子供達と、もう一度、おうちで話し合ってください。 避難訓練、避難訓練です! 地震(4月14日 全校児童編)PART1
4月14日(木)。
午前10時5分のことです。 副長「避難訓練、避難訓練です。南大沢小学校の避難訓練です。」 副長「地震です! 地震です! すぐに机の下のもぐりなさい。校庭にいる人は、校庭の真ん中に集まってしゃがみなさい。体育館にいる人は、体育館の真ん中に集まってしゃがみなさい。」 副長「先生方は、教室のドアを開けて、避難経路を確保してください。窓を開け、カーテンを閉めてください。」 校舎の中は、し〜んと静まり返っています。 3月11日の「大型地震」が起きてからも、余震が断続的に続いています。 子供達は、“地震だ!”と感じたら、すぐに行動にうつすことができています。 |
|