遠足!行ってきました!

画像1 画像1 画像2 画像2
「今日は、お昼過ぎから雨が降るでしょう」間違いなく雨が降るだろうという天気予報の中でしたが、午前中はどうにか天候ももちこたえ、1年生と2年生の遠足、それぞれ実施することができました。
 1年生は、万葉公園へ。意外と歩き応えのある距離ですが、頑張って歩きました。初めての遠足でしたが、友だちとも仲良く、しっかりと行動することができました。
 2年生は、殿入中央公園へ。ローラー滑り台用の段ボールを抱えながら歩いていきました。公園では自然観察をしながらの「フィールドビンゴ」を楽しみました。
 1年生も2年生も、やっぱり遊具での遊びが大好き!それぞれの公園で楽しく遊びました。みんなで一緒にお弁当を食べる姿も、とても楽しそうでした。

自転車は、安全に利用しよう!

画像1 画像1 画像2 画像2
 快晴の気持ちの良い天気の中、今日は3年生の児童対象の自転車安全教室を行いました。横山第一小学校では、毎年度、高尾警察署と交通安全協会の皆さんの協力により実施しております。
 校庭に作った疑似コースには、実際に作動する信号を設置したり、路上に止まっている車を想定した場を設けたり、ジグザグ走行をするコースを設けたりしました。各ポイントに高尾警察署の方や、交通安全協会の方が立ってくださり、子どもたちに指導をしてくださいました。
 自転車点検の際の合い言葉「ぶ・た・は・しゃ・べる」や自転車に乗るときに大事な「四つの左」についてのお話もありました。
 自転車は便利な乗り物ですが、一歩間違えると大きな事故や命に関わることもあります。是非、ご家庭でも繰り返し、繰り返しお子さんと確認をしていきましょう。

ありがとうございました。お元気で!

画像1 画像1
今日、5時間目は体育館で離任式を行いました。あいにくの雨、そして忙しい時期にもかかわらず、昨年度までお世話になった先生方が来校してくださいました。
校長先生の紹介のあと、それぞれの先生に、お礼の気持ちを綴った作文を代表の児童が読みました。先生方からもお話をいただき、皆しっかりと聞くことができました。
最後は各学年の列の間を歩いていただき、最後の別れを惜しみつつの退場となりました。「みんなに会いたかった!」「元気な横一小のみんなが大好き!」「これからも頑張って!」うれしい言葉をたくさんいただきました。
また、いつか会えるといいですね。そして、互いに頑張っている姿を讃え合えるといいですね。

夏から冬?

 昨日とはうって変わり、今日は冬に戻ったかのような一日となりました。大人も子どもも体調管理が難しいですね。新年度が始まり、新しい環境の中での生活に、思った以上に心と身体は疲れているかもしれません。睡眠を十分にとり、食事もしっかりと食べ、元気に過ごせるように心がけていきましょう。
 さて、今日は地区別集会と一斉下校を行いました。風水害等、集団で下校する状況を想定しながら地区班で集合し、一緒に下校をしました。今日は、本年度初めての地区別集会でしたが、1年生を各班の上級生がやさしく集合場所まで案内してくれたこともあり、スムーズに進んでいきました。あいにくの雨で、大変ではありましたが、皆頑張りました。
 地区班担当の保護者の皆様には、本当にお世話になりました。ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。

気持ちの良い一日

画像1 画像1
今日は、暖かく(暑く?)気持ちの良い一日となりました。桜の花びらはだいぶ落ちてしまいましたが、青々とした若葉の葉桜も美しいものです。校内の花壇の花々も賑やかに咲き揃い、なんだかうれしい気持ちになってきます。六年生は、外で写生に取り組み、一年生も中庭の池を見学に、四年生は、観察カードを手に虫の観察、すみれ学級や他の学年も体育で校庭を元気よく走っていました。
そろそろ天候も安定するんでしょうか。風薫る気持ちよいこの季節、一日一日、元気よくいきましょう!

はじめての・・・

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、児童朝会の日。1年生もはじめて全校の列に一緒に並んで参加しました。校長先生からは「夢を持って生きよう」というお話がありました。長年の夢を実現し、今宇宙にいる山崎さんの活躍について写真を交えての紹介がありました。夢、大事にしたいですね。
1年生は、給食も今日からスタートしました。朝から「給食、楽しみだなぁ」とウキウキしている子もたくさんいたようです。今日は、準備の仕方や待っているときの注意や、配り方などひとつひとつ確認しながら進めていきました。今日のメニューは、スパゲッティミートソース、フライドポテト、牛乳、みかんでした。口のまわりを赤くしながら、おいしそうに食べていました。

ようこそ!1年生!

画像1 画像1
今日は、体育館で1年生を迎える会を行いました。冬に戻ったような寒さでしたが、あったかな会になりました。6年生にエスコートされて入場した1年生たち。照れたような、緊張したような表情が印象的でした。エスコートする6年生たちが、とてもたくましく、頼りがいのある姿に見えました。

あいさつをしよう!

画像1 画像1
今日は、春らしい、気持ちの良い1日でした。校庭で児童朝会を行いました。1年生は、金曜日の1年生を向える会でご対面をしたあと、児童朝会に参加することになっています。今日の朝会では、今月の目標である、あいさつについて、生活指導担当の先生からお話がありました。元気なあいさつが溢れる横山第一小学校になるといいなぁ。

春の交通安全週間です!

画像1 画像1
 新年度、第二週が始まりました。新しいクラスでの活動も本格的になっていきます。みんな、がんばろう!
 さて、4月6日(月)から4月23日(金)は、「春の交通安全週間」となっています。日頃から気をつけてはいると思いますが、油断は禁物!この機会に、安全な歩行の仕方や、自転車の乗り方など、繰り返し、繰り返し確認していきましょう。今月、学校でも交通安全教室を実施し、指導していきますが、ご家庭や地域でも子どもたちへの指導、支援をお願いいたします。

入学式

画像1 画像1
満開の桜と青い空。
この素敵な日に103人の新しい仲間が、横山第一小学校に加わりました。

在校生を代表して、新2年生が見事な演奏を披露してくれました。
新入生も来年の今頃は、こんなお兄ちゃんお姉ちゃんになれるよう、一緒に楽しくお勉強していきましょう!!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 始業式
入学式