わくわく科学教室in横一小!

画像1 画像1
 6月19日(土)横山第一小学校で「わくわく科学教室」が行われました。オリンパスさんの協力により、11のブース(各教室・特別教室)でいろいろな科学体験を楽しみました。9時30分の開会を待ちきれず、早くから来て、目を輝かせながら受付で並んでいる子どもたちもたくさんいました。
 オリンパスの方、そしてPTAの皆さんのお力添えをいただき、楽しいを過ごすことができました。ありがとうございました。

日光移動教室だより最終

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
日光移動教室最後の見学富弘美術館で作品を鑑賞。いよいよ学校に向かって出発します。日光移動教室をご覧いただき感謝します。(13時45分)

日光移動教室だより12

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
奥日光から下ってきて足尾銅山観光を見学しました。真夏のような暑さです。(11時55分)

日光移動教室だより11

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
奥日光は朝雨降っていました。ホテルでの朝食を済ませ出発しました。なんと間もなく雨がやみ、買い物を済ました今青い空が広がっています。これから足尾に向います。(10時)

日光移動教室だより

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の夕食も美味しかったです。夕やみが濃くなっていく中、キャンプファイヤーを行うことが出来ました。小さな雨粒がぱらつくこともありましたが、みんなで楽しみ小さくなっていく炎を見つめながら幕を閉じました。帰りのホテルの庭が美しかったですね。明日はいよいよ帰校します。

日光移動教室だより10

画像1 画像1
子供たちにとって大きな楽しみの一つ、お土産の買い物が続いています。どれにしょうか悩む顔、嬉しそうな顔、みんなの顔が輝いています。(17時30分)

日光移動教室だより9

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
華厳滝は水量、迫力とも素晴らしかったです。今、日光彫りを体験中です。(16時15分)先生も奮闘中です。

日光移動教室だより8

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ハイキングを無事終了し、光徳牧場でお弁当を食べました。アイスクリームも美味しいですよ。これから華厳の滝向います。

日光移動教室だより

画像1 画像1
新緑の中戦場ヶ原をハイキング中です。ハルゼミもたくさん鳴いています。(10時35分)

日光移動教室だより7

画像1 画像1 画像2 画像2
温泉が湧き出ている源泉を見学中。(9時)

日光移動教室だより6

画像1 画像1
朝食のメニューです。しっかり食べてハイキングに出発します。(7時20分)

日光移動教室だより5

画像1 画像1
6月16日ホテルの部屋から見える朝日を受けた男体山です。5時前から子供たちの部屋からは元気な声が聞こえます。今日は戦場ヶ原ハイキングが出来そうです。(5時10分)

日光移動教室だより4

画像1 画像1
おいしい夕食を食べて、部屋交流を楽しみました。これから温泉に入ります。20時…22時おやすみなさい。これがなかなか寝られないんですね。

日光移動教室だより

画像1 画像1 画像2 画像2
東照宮を見学中です。現在14時40分です。

日光移動教室だより

画像1 画像1
昼食後東照宮を見学します。

無題

画像1 画像1
雨にも負けずさきたま古墳を見学

ワールドカップが始まりました!

画像1 画像1
 先週末、サッカーのワールドカップが始まりましたね。レベルの高いサッカーの試合を見られるのはうれしいことですが、くれぐれも寝不足になることのないように注意をしましょう。
 さて、先週ある日の給食では、「サッカーボールパン」も登場しました。うれしい心配りですね。食の楽しみが膨らみます。
 ワールドカップは、世界のいろいろな地域から、さまざまな国が参加しています。また、アフリカ大陸で開催されるのは初めてです。サッカーの大会ではありますが、この大会を機会に、さまざまな国やその文化、地勢等への興味や関心が広がるといいな、と思っています。

楽しい読み聞かせの会

 毎週水曜日、中休みの時間を使って読み聞かせの会が行われています。図書館ボランティアのみなさんのご協力により楽しい会になっています。
 横山第一小学校の特色ある学校づくりの大きな柱のひとつが読書活動の充実です。読書に親しみ、豊かな心情を育み、創造力あふれる子どもたちになってほしいな、と願っています。
 ボランティアのみなさん。いつも本当にありがとうございます!
画像1 画像1

無題

画像1 画像1 画像2 画像2
まもなく梅雨入りでしょうか。これから雨降りの日が多くなりますね。雨の日は、外で遊べません。教室や校舎内で工夫しながら上手に過ごせるといいな、と思います。
梅雨はジメジメして嫌だなぁ、と思いますが、紫陽花がきれいに咲き揃う季節でもあります。それも楽しみですね。

6年生の話題

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生は音楽の時間に、琴の演奏に取り組んでいます。一人一台、というわけにはいきませんが、3人で一台、相談しながら上手に使って練習をしています。今日は「さくら」の曲を練習していました。普段見慣れているものとは違う楽譜を見ながら、取り組んでいました。日本の伝統楽器に慣れ親しみながら、音楽だけでなく日本の文化の一端に触れられることを願っています。

 さて、6年生は来週の月曜日から2泊3日で日光移動教室に行きます。今は事前の学習をこつこつと進めています。好きな時に見られるように、3階の渡り廊下の壁には日光についての情報が掲示されています。ただ行って楽しむだけでなく、自分なりの興味や関心、テーマを持ちながら三日間過ごせるといいな、と思っています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 始業式
入学式