9月2日(木) ブルーベリー写真左 木になっているブルーベリー これを一つ一つ摘み取りました。 写真真ん中 30日に帰ってきてから、洗ったところ。冷凍保存しました。 写真右 ジャムを煮詰めているところ 9キロのブルーベリー、3キロの砂糖 ブルーベリーに砂糖をまぶして、水が出ていたらひたすら煮ます あくを取りながら・・・がんばりました。 出来上がりのジャムは「8キロ」でした。 スコーンとブルーベリージャム
給食の時間に教室を回って、子供たちの給食の感想を聞くと、「とても美味しい!!」「ブルーベリーは、目に良いんだよ。」「美味しいものは、最後に残して食べるの!」など八王子産のブルーベリージャムは、子供たちに好評でした。調理員のみなさんに感謝!
手作りスコーン
調理場では、同じ大きさになるように一つ一つ丸めていきます。綺麗になるよう形を整えてからオーブンで焼きました。焼き上がりには、スコーンに温度計を差し込んで85度以上になっているか確認します。
手作りブルーベリージャム
給食室でブルーベリージャムをつくりました。9キログラムのブルーベリーをざるに入れて水で綺麗に洗います。洗ったブルーベりーを鍋に入れ、砂糖と混ぜてから焦げないように注意しながら火にかけます。暑さに耐えながらの調理が続きます。
引き取り訓練 2
引き取りの時刻まで、保護者の皆様には廊下で待機していただきました。暑い中有り難うございました。11時30分、放送の合図で引き取りが開始されました。「○○さん、お迎えが来ました。」の先生の声に、ちょっぴり恥ずかしそうにしていましたが、先生にあいさつをして、お母さんと二人になると笑顔で話しながら帰って行く様子を多く見受けることができました。ご協力有り難うございました。
引き取り訓練 1
9月1日(水)。午前11時30分より、警戒宣言発令を想定した引き取り訓練を実施しました。猛暑の中、保護者の皆様には、児童の引き取りにご協力いただき有り難うございました。
2学期スタート!!
学校に子供たちの元気な歓声が戻ってきました。平成22年度第2学期の始まりです。子供たちは、登校すると暑さなどものともせず、元気に校庭でサッカーです。汗をいっぱいかいているので、水分補給を促すと、「水が美味しい!!」「うまい!」の連発。いったん教室に入り、8時40分から体育館で始業式です。小麦色に日焼けした肌に休み前より逞しさを感じました。子供たちの話を聞く態度は素晴らしく、暑い体育館の中でも集中していました。式の終わりに5年生の児童代表が、2学期の抱負を発表。2名とも原稿を持たずにしっかりと自分の意見を表現することが出来ました。事前準備の丁寧さに感激!!2学期も元気に頑張りましょう!!
夏季プール最終日
午前11時20分。プールサイド35度。夏季プール最終日です。1年生は、小プールで水慣れ。流れるプールをつくってその流れを使って伏し浮きすると、バタ足をしなくても5〜6メートル進んで行きます。子供たちは、身体の力を抜いてきれいに伏し浮きができるようになってきました。「夏休み前は、泳げなかったけど今は泳げるようになって楽しい!!」男の子が嬉しそうに話してくれました。検定では、ほとんどの子が、自分の記録を大きく伸ばしていました。夏休み頑張りましたね。
給食のブルーベリージャムをお楽しみに!その2
ブルーベリーの実は、始め黄緑、次に赤くなり、紫色になると食べ頃とのことです。調理員さんは、一粒一粒丁寧に摘み取ってくれました。全部で約9キログラムほど。給食を楽しみに!!
給食のブルーベリージャムをお楽しみに!
昨日、8月30日に、給食調理員の方々が、恩方の中村農園さんに行ってブルーベリーを摘んできてくれました。9月2日(木)2学期最初の給食の、ブルーベリージャムの材料です。当日は、手作りスコーンにつけて食べる予定です。お楽しみに・・・。農園の様子や摘んでいる様子をご覧下さい。
読み聞かせの研修会
8月30日(月)午前10時30分〜11時30分まで、音楽室で、「読み聞かせの研修会」が行われました。八王子市から研究主事の方々や学校図書館担当の方々からお話を伺いました。猛暑の中20名ほどの保護者の方々が集まられて熱心に話を聞かれていました。講師からは、「読み聞かせ」に役立つホームページの紹介、読み聞かせについて体験を基にして、「本の力を信じ、子どもが本を楽しむ力を信じるところから出発しましょう。」「子ども対の反応に一喜一憂せず、その成長を長い目でみましょう。」など貴重なお話を伺うことができました。ご参加下さった皆様有り難うございました。2学期からの読み聞かせについてもよろしくお願いいたします。
プール指導8月30日
午前10時。プールサイドは35度。子供たちに話を聞くと、「明日で夏休みが終わるけど、終わっていない宿題がある。」とのこと。頑張って終わらせて欲しいと思います。明日は、プールの検定です。時間があったらプールに来て、休み中の練習の成果を確かめて下さい。今日も練習終了後、波のプールを行いました。子供たちが波と遊んでいる様子をご覧下さい!!
上柚木夏祭り
8月28日(土)上柚木中学校校庭で、上柚木夏祭りが行われました。たくさんの子供たちや保護者の方々が参加されました。本校の先生方も参加し、夏祭りを楽しんでいました。
校内研究会
8月27日(金)午後2時より教員の校内研究会を行いました。今年度の校内研究の主題は、「豊かな心と主体的に表現できる力をもった子の育成 〜書く活動を通して〜」です。今回は、東京福祉大学・大学院の蛭田正朝教授をお招きして2学期実施する研究授業指導案の事前検討会を行いました。蛭田先生は、急逝された瀬川先生と同じ全国小学校国語教育研究会の研究部長で、5年、4年、2年の授業にアドバイスをいただきました。2学期も授業研究を通して子供たちのために授業力の向上に努めて参ります。
プール指導8月27日
今日もプールに子供たちの歓声が響きます。午前10時プールサイドの気温33度。プールの縦25メートルを使って各自が泳ぎの練習です。ビート板を持つ子、息継ぎで途中足をつく子、最後まで泳ぎきる子。それぞれの泳ぎ方は異なりますが、1学期より確実に上手になっています。先生が、「自分で夏休み前より水泳が上手になったと思う人?」と子供たちに尋ねると半数以上が手を挙げていました。自信をもてたことは素晴らしいと思います。先生から、「水泳は、プールに通ってきた回数が多いほど上達しますよ。時間があったら来て下さい。」とのお話がありました。週明けも元気に来て下さい。待ってます!!
プール指導8月26日
午前10時。プールサイドの気温35度。小麦色に日焼けした子供たちの笑顔が輝きます。一通りの指導が終わり子供たちが楽しみにしている自由時間の始まりです。今日は、波のプールをつくります。「みんなが、気持ちを合わせないとできないよ!!」先生の話をしっかりと聞いて、号令にあわせ、一斉に歩き始めます。次の合図で反対に。何回か繰り返す打ちに、波が徐々に大きくなり波のプールの完成です。子供たちは、大喜び。波と楽しく遊んでいました。
プール指導8月25日
連日の暑さにマヒしてしまったせいか、温度計が33度を示していると「まだ、33度」と考える自分に驚いてしまいます。熱中症には十分に留意し、こまめな水分補給や休息を取るようにして下さい。学校のプールは、月曜日の後期開始の日から参加者が日に日に増えて来ています。暑い日には、プールで身体を動かして下さい!!
図書の貸し出し
夏休みも残り1週間ほどとなりました。そろそろ、お休みモードから2学期モードへの切り替えをしてください。今日は、夏季休業中2回目の図書の貸し出し日です。暑い中、30名程の子供たちが本を借りに来てくれました。残り少ない休みを有意義に過ごして下さい。
後期のプール指導開始
今日から、後期のプール指導が始まりました。後半は、1・5・6年生。久しぶりのプールでしたが、参加児童はそれほど多くありませんでした。5・6年生は人数が少なかったので、一通り練習した後合同で水球をしました。1年生は、小プールで宝探し。元気な歓声がプールに戻ってきました!!
第3回学校運営協議会
8月7日(土)午前10時から音楽室で第3回学校運営協議会を行いました。今回は、1学期末に行った、学校評価アンケートと、児童の授業評価・自己評価結果に対するご意見をいただきました。児童の自己肯定観や規範意識の醸成など学校、家庭、地域が協力して育成にかかわることの重要性について再確認しました。また、今回は、教育委員会から担当者が参加されて地域運営学校に対する疑問などにお答えいただきました。2学期に学校評の結果と運営協議会の記録をお届けいたします。
|
|