子どもたちの様子をお伝えしています。

11月17日(水) 今日の給食

画像1 画像1
丸パン(黒砂糖)
豆グラタン
ポテチサラダ
牛乳

豆グラタンには、ひよこまめと青大豆が入っています。
よくかんで食べると、豆の甘さが出ておいしいです。
もちろんルーから手作りですが、毎回作っている人が違います。
今日のルーはいかがでしょうか?

ポテチサラダは、キャベツとにんじんのサラダに別だしにしたジャガイモを
クラスで混ぜ合わせて食べます。
ジャガイモは千切りにして、油であげてあります。
ポテトの、ぱりぱりとした食感を楽しんでください。

11月16日(火) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
ねぎラーメン
中華風揚げ芋
茎わかめのにんにく炒め
牛乳

ねぎラーメンは、味噌味のねぎたっぷりラーメンです。
ねぎは刻んだあと、豆板醤を絡めて風味を出しました。
子供たちに人気のラーメンなので、残りはスープだけでした。

中華風揚げ芋は、拍子切りのサツマイモを油で揚げ
砂糖、醤油、酢、水で作ったタレとごまを絡めました。


献立メモ 中華風揚げ芋 11月16日

今日の料理のサツマイモについて
サツマイモのふるさと
原産地は中央アメリカ、メキシコ、グアテマラ。
日本には1604年沖縄の宮古島に伝わりました。のちに薩摩(今の鹿児島)に伝わり
薩摩でよく作られたので「さつまのいも」という意味で「サツマイモ」となりました。
凶作の年でも収穫できるので、貴重な作物として各地にひろまり
江戸時代末期には、主食としても食べられました。

今日のお芋は 八王子市川口町 で取れたお芋です

サツマイモの栄養
水分が70%、糖質が27%。糖質のうち80%がでんぷんで
蒸したり焼いたりして、熱を加えるでんぷんが糖に変わり、甘みがでます。
食物繊維(おなかの掃除やさん)が多く、便秘気味の人に良いです。
サツマイモには、みかんと同じぐらいのビタミンCが含まれています。

学校公開 10

とちのみ学級は、国語の授業。1時間で学習する1から5までを小黒板に書いて、矢印で今学習しているところを示しています。この場面は、ダチョウの耳の写真を見ているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開 9

5年2組は、「椋鳩十の作品を読もう」。各自が好きな作品を発表しあって意見交換をしました。自然や動物をテーマにした作品。是非一冊読んでみて下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開 8

5年1組は習字。子供たちの集中力は素晴らしい!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開 7

4年2組は、理科の実験。「金属の温まる様子を知ろう。」金属板にロウを塗って、アルコールランプで下から熱してロウの溶ける様子で熱の伝わり方を学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開 6

4年1組は、「少数÷整数2桁」。先生が、机間巡視しできた子が他の子に教え合う学び合いが進んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開 5

3年生は、校庭で体育。1組は、長縄飛び、2組は鉄棒。子供たちは元気いっぱい!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開 4

2年2組は、かけ算の学習。みんな真剣に問題にチャレンジ!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開 3

2年1組は、ポップコーンづくり。たくさんのお母さん方に助けていただいて、ポップコーンができるまでを観察しました。出来上がりは、みんなで美味しくいただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開 2

1年2組。「ランドセルは12さい」かなさんのランドセルは12さい。よく頑張りました。「捨てられなくて良かった。」「褒めてくれてありがとう。」「ずっと使ってくれてありがとう。」などランドセルの気持ちになって考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開 1

全てのクラスをご紹介できませんが、子供たちの学習の様子をご覧ください。
1年1組。「お母さん、お父さんからの手紙」を読んで、どんなに家族や周りの人々に一人一人が愛されていか考えさせてお返事を書こうという学習です。お母さんの思いを感じて涙する子もおり家族の絆の大切さに触れることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生「子供ガイド」 3

説明を聞いていただいた方には、終わりに説明を聞いての評価をしていただきました。お忙しい中ご協力いただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生「子供ガイド」 2

多くの子供が、説明を諳んじて相手が分かりやすい工夫をしていました。自分の感想を織り交ぜたり、具体物を指さしたりと説明者の個性が光っていました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生「子供ガイド」 1

11月13日(土)。学習発表会(作品展)と学校公開を行いました。名簿に記載されている方で360名、その他ご家族で複数の方々がご来校され実質400名を超える皆様においでいただきました。子供たちの作品を鑑賞していただき、ありがとうございました。また、6年生が「子供ガイド」として作品の紹介をさせていただきました。説明をお聞きいただき、子供たちに励ましの言葉もかけていただきました。重ねて御礼申し上げます。不安一杯の子供たちが、「ガイド」が終わってホッとした思いや、やり遂げた達成感などそれぞれが実感したことと思います。また、受け付けや作品管理などでご協力いただきました保護者の皆様方にも深く感謝いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月13日(土) 今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
七穀ごはん
豚肉の三味焼き
五目煮豆
なめこのみそ汁
牛乳

七穀ごはんには、白米、赤米、もち米、おおむぎ、きび、あわ、ごまが入っています
赤米が入って、ピンクの色がつきお赤飯です。

豚肉の三味焼きは、豚モモ肉を長ネギ、にら、醤油、みりん、砂糖、七味唐辛子
白いりごま(はんずり)に漬け込んでオーブンで焼きました。

今日の給食では、
七五三をお祝いして「七」「五」「三」の名前がつく料理を作りました。

「七」 は、七穀ごはん
「五」 は、五目煮豆
「三」 は、三味焼き  です
皆さんのこれからの健康と成長を考えた料理です
よくかんで食べて、風邪に負けない丈夫な体を作りましょう。
(クラスに配られた手紙より、抜粋しました)

保育園との交流3

園児に作品展のガイドをしました。園児が興味をもてるように優しく丁寧にわかりやすい説明をしていました。よく見えにくいところを見せるために抱っこして作品に近づけたり、おんぶして移動したりする子もいました。素晴らしいお兄さんお姉さんでした。6年生の面倒見の良さに感心しました。6年生と園児双方にとって楽しい時間だったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保育園との交流2

担当が決まって、図書室から作品展会場の体育館への移動です。園児と手をつないだり、話しかけたりしながらすぐに仲良しになりました。とても面倒見の良いお兄さんお姉さんです。さすが6年生、立派!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保育園との交流1

11月12日(金)午前10時から敬愛フレンド保育園と6年生との交流がありました。はじめに、図書室で顔合わせをして、グループ毎の担当を決めました。6年生は、園児の不安をほぐそうと優しく話しかけるなど一生懸命でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月12日(金) 今日の給食

画像1 画像1
スペイン風リゾット
ベーコンポテトパイ
わかめサラダ
牛乳

スペイン風リゾットは、ベーコン、いか、たこ、えび、メルルーサ(たらに似た白身魚です)にんじん、たまねぎ、ホールトマトの入ったリゾットです。
だしは、パイタンスープを使いました。
魚介類のだしとトマトの酸味、うまみがぎっしりです。

ベーコンポテトパイは、ベーコンたまねぎを炒めて
蒸して、つぶしたじゃがいもと混ぜ合わせ餃子の皮に包んで揚げました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/23 卒業式準備