配色
文字
市内で学級閉鎖が出始めています。手洗い、うがいを行い、病気の予防をしましょう。
10月23日の給食
本日の献立は、八王子ラーメン、うずらの煮卵、棒餃子、みかん、牛乳でした。八王子ラ...
給食室から
10月23日(木)5年生の算数の様子
画像は5年生の算数「単位量あたりの大きさ」の様子です。今日は教育実習生の研究授業...
今日の出来事
10月23日(木)6年生の理科の様子 その2
暗くして実験した後、各グループで分かったことをまとめていました。どのグループもみ...
10月23日(木)6年生の理科の様子 その1
6年生の理科で「月の形が変わって見えるのはどうしてか?」という授業を行っていまし...
10月23日(木)算数室の掲示物
4階の算数室の廊下や教室の中には、各学年が今学習している単元の掲示物がたくさん貼...
10月22日の給食
本日の献立は、ごはん、笹かまの磯辺揚げ、大根のみそ汁、さといものうま煮、牛乳でし...
10月22日(水)もったいない大作戦 その2
今週は食品ロスを減らそうという「もったいない大作戦」ウィークです。今日は栄養士の...
10月21日の給食
本日の献立は、古代米ごはん、鶏のみそ焼き、けんちん汁、じゃこキャベツ、牛乳でした...
10月21日(火)もったいない大作戦
今週の4日間は「もったいない大作戦」です。給食でも食品ロスを減らしていこう、とい...
10月18日(土)運動会 その3
運動会の続きです。