2/6 オンライン授業

やむを得ず登校できない時のために学習用端末を毎日持ち帰っています。

学級閉鎖のクラス向けにオンライン授業を行いました。
少しでも自宅待機の時間を学びにつなげていきたいと思います。

みんなが元気になって、登校してくるのを待っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/6 雪遊び

降り積もった雪で中休みに遊びました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

飴細工職人による出前授業(4年)2

飴細工を作る様子の見学、水木さんが作った飴細工の鑑賞、そして飴細工体験の3つのグループに分かれて体験しました。
飴細工の体験では、温かい水あめを一人ずつ受け取り、その柔らかさや感触を楽しみました。丸めたり伸ばしたりしながら形作りに挑戦している子もいましたが、水木さんと同じようにうまくできなかったようです。水木さんは、いとも簡単に様々な動物を作りだしてましたが、それが、いかに難しい作業なのか実感したようです。活動を通して、日本の伝統文化について学びが深まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

飴細工職人による出前授業(4年)1

2月5日(月)、4年生で飴細工職人による出前授業がありました。今年も地域の方であり、横一小出身でもある 飴細工師 水木 貴弘さを講師にお迎えして体験学習を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

横ジャン

朝の集会に続いて、早速中休みに「横ジャン」が行われました。

縦割り班ごとに集まって行い、上級生が手本を見せたり、検定チェックをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/2 なわとび集会

今日から始まる「横一ジャンプウィーク」について運動委員の児童が発表しました。

基本的な「前回し跳び」から発展的な「はやぶさ」までいくつもの技を手本として披露してくれました。

技の習得・体力の向上につなげていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

4年 学年だより

5年 学年だより

6年 学年だより

学校提出用 書類

教育課程

お知らせ

学校経営計画

いじめ防止基本方針

学校評価報告書

新型コロナウイルス感染症対策に関するお知らせ

生活指導部からのお知らせ

文部科学大臣からのメッセージ

はちおうじっ子ミニマム