万葉公園 遠足(2年生)9

画像1 画像1 画像2 画像2
10月14日(木)
待ちに待ったお弁当タイムです。みんなでワイワイ食べたいところですが、給食と同じように黙食します。

万葉公園 遠足(2年生)8

画像1 画像1 画像2 画像2
10月14月(木)
リーダー探しやまねっこ遊び…遊びがどんどん広がっていきます。「遊ぶの疲れちゃった…」なんて声も。

万葉公園 遠足(2年生)7

画像1 画像1 画像2 画像2
10月14日(木)
広場で鬼ごっこがはじまりました。

万葉公園 遠足(2年生)6

画像1 画像1 画像2 画像2
10月14日(木)
3組さんもだるまさんが転んだをして楽しみました。

万葉公園 遠足(2年生)5

画像1 画像1 画像2 画像2
10月14日(木)
2組さんは、大縄です。

万葉公園 遠足(2年生)4

画像1 画像1 画像2 画像2
10月14日(木)
万葉公園ではクラスごとに遊びます。一組さんは、だるまさんが転んだをして楽しみにました。

万葉公園 遠足(2年生)3

画像1 画像1 画像2 画像2
10月14日(木) 
いよいよ万葉公園に到着。公園探索に出発です。

万葉公園 遠足(2年生)2

画像1 画像1 画像2 画像2
10月14日(木)
途中、椚田遺跡公園を通りました。「知ってる!」「1年生の時、みんなできたよ!」

万葉公園 遠足(2年生)1

画像1 画像1 画像2 画像2
10月14日(木)
今日は2年生の遠足です。昨日までの雨が心配されましたが、時折お日様も顔を出す気持ちのいい天気となりました。

3年生社会科見学ライブ24

画像1 画像1
夕やけ小やけ橋を渡って、バスに戻ります。

3年生社会科見学ライブ23

画像1 画像1
晴れていたらお弁当を食べるはずだった広場を、一回りしました。

3年生社会科見学ライブ22

画像1 画像1
写真家 前田真三氏の常設展示見学しました。きれいな写真に「すごいね」の声が聞こえます。

3年生社会科見学ライブ21

画像1 画像1
室内なのに、カニを見つけたそうです。

3年生社会科見学ライブ20

画像1 画像1
スペースの確認をしながら、何か忘れ物ないかと見渡しています。みんな大丈夫のようでした。

3年生社会科見学ライブ19

画像1 画像1
お弁当のための場所と向きを決めています。遠足の時にも学習しているので、テキパキできています。

3年生社会科見学ライブ18

画像1 画像1
お借りできるスペースにようやく着きました。夕やけ小やけの里の広さに驚きました。

3年生社会科見学ライブ17

画像1 画像1
夕やけ小やけふれあいの里でお弁当です。外では食べられないので、室内をお借りします。

3年生社会科見学ライブ16

画像1 画像1
夕やけ小やけふれあいの里に着きました。雨は、きにならないくらいです。

3年生社会科見学ライブ15

画像1 画像1
入り口のパネルの前で、クラス写真を撮らせてもらいました。3年生の記念です。

3年生社会科見学ライブ14

画像1 画像1
カイコのまゆを触る体験もできました。光る絹糸になるのが、不思議そうでした。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

4年 学年だより

5年 学年だより

6年 学年だより

教育課程

お知らせ

自殺防止メッセージ

体罰防止

GIGAスクール