5年生姫木平移動教室ライブ 20

画像1 画像1
先頭グループは、湿原を歩き終えました。頑張りました。

5年生姫木平移動教室ライブ 19

画像1 画像1
八島が原湿原は、絶景でした。天気は、頑張って歩いたご褒美のようです。よくなりました。

5年生姫木平移動教室ライブ 18

画像1 画像1
八島ビジターセンター駐車場まで、も少しです。

5年生姫木平移動教室ライブ 17

画像1 画像1
休憩地点の物見岩まで来ました。雲が動き、日が差し始めました。

第5回 学校運営協議会

9月3日(金)
第5回 学校運営協議会が開催されました。学校より、7月中旬から2学期始業式までの約1か月半の教育活動について報告をしました。「オリンピック登校日」の様子に興味をもって参考資料を見ていらっしゃいました。また協議では、18日午後の日帰りの親子キャンプや12月の地域防災訓練について話し合われました。内容や実施方法について協議し、感染症拡大防止に配慮した実施がなされるよう検討していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和3年度 第1回漢字検定

9月3日(金)
今日は令和3年度ふの第1回目の漢字検定が行われました。今年も平日の日程で開催しました。
5時間目の授業が終わった後、受験する児童が指定された教室に集合し、それぞれの級の試験に挑戦しました。第1回目は64名の参加者がありました。どの子も真剣に取り組む姿がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生姫木平移動教室ライブ 16

画像1 画像1
休憩地点の蝶々深山に着いたのですが、霧が濃くなり景色は分かりません。吹く風は、涼しいまたは冷たい位です。

5年生姫木平移動教室ライブ 15

画像1 画像1
霧のハイキングコースをゴールに向けて上り始めます。

5年生姫木平移動教室ライブ 14

画像1 画像1
絶景ポイントができたので、グループ写真を撮っています。

5年生姫木平移動教室ライブ 13

画像1 画像1
二つのリフトに乗り終わりました。もうすぐ、山頂です。

5年生姫木平移動教室ライブ 12

画像1 画像1
一つめのリフトに乗り、中腹まで来ました。

5年生姫木平移動教室ライブ 11

画像1 画像1
齊藤先生から、リフトに乗る時の注意がされました。早めの出発になります。

5年生姫木平移動教室ライブ 10

画像1 画像1
黙食でのカレーライスなので、あっという間に食べ終わる子ばかりです。食べる前に、「いつも、この位の時間に給食だったらいいのに」というつぶやきが、聞こえただけありました。

5年生姫木平移動教室ライブ 9

画像1 画像1
食事係の「いただきます」で黙食が、始まりました。

5年生姫木平移動教室ライブ 8

画像1 画像1
カレーライスが配膳され、昼食の準備が始まりました。

5年生姫木平移動教室ライブ 7

画像1 画像1
車山高原スカイプラザに着きました。高原は雲が多く、天気は今一つです。

5年生姫木平移動教室ライブ 6

画像1 画像1
双葉サービスエリアでトイレ休憩です。雲の間から青空が見えます。

5年生姫木平移動教室ライブ 5

画像1 画像1
いよいよ出発します。感染症防止をしっかりし、元気に行ってきます、をしました。

5年生姫木平移動教室ライブ 4

画像1 画像1
引率の先生の紹介です。総勢11人で引率します。

5年生姫木平移動教室ライブ 3

画像1 画像1
予定時刻より遅くなりましたが、出発式が、始まりました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

4年 学年だより

5年 学年だより

6年 学年だより

教育課程

体罰防止

GIGAスクール