放課後子ども教室(放課後学習教室)

画像1 画像1
画像2 画像2
11月2日(水)
放課後子ども教室では、今年度より、毎週水曜日と金曜日は学習教室を行っています。子供たちにも定着し、ドリルやプリントなどを図書室に持って来て学習に取り組んでいます。他の学年の子がいたり、違うクラスの子がいたりと普段の教室での学習とは違った雰囲気ですが、分からないところを教え合ったりしながら楽しく学習に取り組んでいます

音楽集会

11月3日(木)
今日の音楽集会は、学芸会の初日に歌う歌の練習をしました。今年の学芸会では、オープニングの歌として、120周年記念に6年生が作った愛唱歌「ゆめのはな」を歌うことになりました。全校児童が声を合わせて歌うのは今日が初めてです。1年生から6年生まで564人の子供たちの歌声が体育館に響きわたりました。5・6年生は式典のために練習をしてきましたが、1年生から4年生までは練習する機会がありませんでした。それでも、毎日の給食放送で聞いて覚えてくれたのでしょう。初めて合わせたと思えないくらい素晴らしい合唱となりました。作曲してくれた平井李枝先生が「1年生でも歌いやすいメロディ」を、コンセプトに作曲してくださった通り、子供たちにとって歌いやすく覚えやすい歌となっています。
6年生の実行委員による踊りも披露され大いに盛り上がりました。本番がとても楽しみになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学芸会の練習から(3年)

11月2日(水)
今日の5時間目に、3年生が学芸会の劇の取り組みの一環として、劇団の方から演技指導を受けました。まずは3年生が舞台でこれまで練習してきた劇をやって見せ、その後、劇団の演出家の先生からご指導をしていただきました。
子どもたちはプロの演出家の方のお話を聞き、自分たちなりにどう演じようか考えながら取り組んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ラディッシュの収穫(2年)

11月1日(水)
今日の中休みに中庭で2年生がラディッシュを収穫しました。校長先生から収穫の仕方を教えてもらってから、子供たちはプランターの周りに集まって作業を始めます。スルッと抜けるので2年生の子どもたちでも簡単に収穫できます。採れたラディッシュを嬉しそうに先生や友達に見せる姿がとてもほほえましかったです。2年生が収穫してくれたラディッシュは、2日の給食のサラダとして出されます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域学習「われら八王子盛り上げ隊」(4年)

10月31日(火)
 4年生の総合的な学習では、市制100周年の取り組みの一環として「われら八王子盛り上げ隊」をテーマに、八王子調べや学校の周辺の地域についてのゲストティーチャーからお話を聞いたことをまとめたり、本やインターネットで調べたりしながら学習を進めています。
 今日は、こうして調べたことを基に、今度は自分たちが地域のためにできることは何かをテーマに話し合いを進めました。「池田さんは、地域の人たちがもっと仲良くなるために『サロン』をやっているって言ってたね」「和田さんは、八王子には自然がたくさんあることが素晴らしいって言ってたね」など、ゲストティーチャーから聞いたお話を思い出しながら、自分たちでできる事について考えました。
 「地域をきれいにしたいから、地域清掃に参加する」「お年寄りが困っていたら助けるボランティアをしたい」「地域の人がもっと仲良くなれるように、積極的にあいさつしたい」など子どもたちから様々な意見が出され、それらを黒板に貼りながら分類していきました。
 ある子供が「子供たちは『地域の宝』だということを言ってもらいました。私たちが地域の人たちに大事にしてもらっていることが分かってうれしかったです。そして、私たちにもできることがたくさんあると思うから、これから地域のためにいろいろなことをしていきたいです」との「感想があり、大きな拍手が沸き起こりました。
 地域学習を通して、地域を愛し、大切にしていこうとする気持ちがはぐくまれていくのを感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域学習(4年)

10月30日(月)
 4年生の総合的な学習の時間では、市制100周年の取り組みの一環として地域学習に取り組んでいます。学校の近くに住んでいらっしゃる地域の方をゲストティーチャーとし、地域の昔のお話などについて学習を進めています。
 今日は、大巻地区について、地域の池田さんと内田さんにお越しいただきお話を伺いました。学校の最寄りのバス停の名前に「大巻観音」とありますが、実際に観音様がある場所を知らない子がほとんどでした。池田さんが観音様のある場所や観音様の写真を用意してくださり、みんなに教えてくださいました。また、内田さんからは、昔の横山第一小の学校の様子や生活について教えていただきました。子供たちは興味深そうに耳を傾け、めっしんにメモを取る姿がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子から(1年・算数)

10月26日(木)
1年生の算数では、「はこのかたち」のお勉強をしています。身の回りにある様々な箱を持ちより、分類しながら形の特徴を捉えていきます。「この形は転がるね」「ボールの形に似ているね」「この形は、転がるときと転がらない時があるね」「筒の形に似ているね」など、触ったり転がしたり、積み上げてみたりしながら形の大まかな特徴をつかんでいます。1年生に算数では操作活動を多く取り入れながら、実体験と結びつけたり遊びの中から発見したりすることを重視しながら学習を進めています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大好き八王子(3年・市制100周年の取組)

10月26日(木)
3年生の総合的な学習の時間では、「大好き八王子」をテーマに、八王子市についてテーマごとに調べ学習をしています。八王子の歴史や八王子城、八王子の施設や行事、特産物など、子供たちが決めたテーマに沿って本やインターネット、しおりやパンフレットなどで調べています。今日はその調べたことについてグループごとに発表します。「私は○○について調べました」と発表すると、聞いていた子供たちから「詳しく調べていてとてもよくわかりました」「私も行ってみたいと思いました」「もっと詳しく調べてみたいと思いました」など、様々な感想や意見が出されます。友達の発表を聞き合い、自分の意見を出し合いながら学習を深めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

4年 学年だより

5年 学年だより

6年 学年だより

授業改善推進プラン 旧

教育課程

学校経営計画

地域運営学校だより(スク★コミュ)

学校便り 4月号

学校便り 5月号

学校便り 6月号

学校便り 7月号

学校便り 9月号

学校便り 10月号

学校便り 11月号

学校便り 12月号

学校便り 冬休み直前号

学校便り 1月号

学校便り 2月号

学校便り 3月号

学校評価報告書

授業改善推進プラン

学力向上・学習状況改善計画

学力調査結果

ハザードマップ