日光移動教室・閉会式(6年)

6月22日(水)
2泊3日、日光移動教室に出かけていた6年生が、無事、学校に戻ってきました。多少、疲れたようセではありましたが、全教職員のお出迎えに、バスの中から、元気に手を振る姿が見られました。すぐに体育館で閉会式があり、3日間のまとめを行いました。日光での様子は、明日、思い出話と一緒にお伝えします。楽しみにしていてください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後子ども教室(スポーツ体験教室)

6月22日(水)
今日の放課後子ども教室は、スポーツ体験教室です。地域のスポーツ推進委員の方5名と、スポーツ振興課の方が、指導に来てくださいました。1年生から5年生まで、何と80名近くの子供たちが集まりました。
最初は、フリスビーをボール代わりに投げ合う「ドッチビー」大会です。ルールは、ドッチボールと同じですが、なかなかまっすぐに進まないフリズビーを投げ合うのは難しいようです。それでも当たっても痛くないので、小さい子も、女の子達も積極的にボールを取りに行く姿がありました。
その後は、ネオテニス体験です。やったことがない子が多かったのですが、指導員の方が一人ずつ、丁寧に指導をしてくださいました。「すごいね!」「ナイス!」たくさん声をかけてもらい嬉しそうでした。最後はミニゲームをして大満足の1日になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食試食会

6月20日(月)
今日は保護者の方を対象に給食試食会があり、本校の給食の概要を聞いたり、子供たちの給食準備の様子をご覧になったりしました。
本校の今年度の食育の取組についてもパワーポイントを使って説明しました。子供たちに指導しているお箸の持ち方の説明も、熱心に聞いていました。
説明を聞いた後は、子供たちと同じ給食も試食していただきました。
「大変おいしくいただきました。」
「家庭の味付けや、メニューの参考になりました。」
など、いろいろな感想をお寄せいただきました。これからも、安心・安全でおいしい給食を提供していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光移動教室・出発式(6年)

6月20日(月)
いよいよ6年生が待ちに待った日光移動教室に出発します。朝早くから大きな荷物を持ち、6年生が体育館に集合してきます。103名、全員出席です。
出発式では司会の児童が中心となり、集団行動にきまりや日程、移動教室の目当ての確認などを行いました。先生や係児童の話を静かに聞き、とても集中しています。これから2泊3日、どんな楽しいことが待っているかわくわくしている様子が伝わってきます。
7時30分、予定通り出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール開き

6月17日(金)
昨日の雨模様のお天気とはうってかわって、今日は朝からいいお天気です。今日から水泳指導が始まりました。1年生は、まずは、プールの使い方のお勉強から。着替える場所や並び方、シャワーの浴び方などを勉強しました。
午後は4年生の水泳指導です。グンと気温も上がって、まさにプール日和となりました。水の冷たさが気持ちよく、笑顔いっぱいで学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゲーム集会

6月17日(金)
今日の児童集会は「ゲーム集会」です。今日のゲームは「じゃんけん列車」。いろいろな学年の子供たち同士がじゃんけんをして、長い列を作っていきます。小さい学年の子に、高学年の子供たちがつながって歩いていく様子は、何ともほほえましい光景です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

副籍交流(4年)

6月16日(木)
4年生で八王子東特別支援学校との副籍交流の授業がありました。担任の先生も来校し、学校や家庭での生活の様子を紹介してくれました。子どもたちからは様々な質問が寄せられ、八王子東特別支援学校のお友達の学校生活と、自分たちの学校生活の同じところや違うところに気付いたり、驚いたりしていました。また、一人一人の自己紹介が書かれたメッセージ集をお友達にプレゼントしたりして、なごやかな雰囲気で第一回目の交流授業が終わりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

iプールが始まります!

6月16日(木)
いよいよ明日からプールが始まります。今日は先生たちが事前準備をしました。特に、緊急時に、だれが、どのような動きをすればよいかについては、具体的な動き方をシュミレーションしながら全員で確認しました。機械操作の仕方も「健康な体委員会」の先生が中心になって研修をしました。
水泳指導期間中、安全な活動ができるようにしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開・学校説明会2日目

6月13日(月)
今日の学校公開・学校説明会では、セーフティ教室が行われました。高尾警察の方から、2校時目に1,2,3年生、すみれ学級は、連れ去りなどの犯罪から身を守ることについて、お話を伺いました。3校時目には4,5,6年生、すみれ学級は、携帯電話やスマートフォンによるSNS等での危険回避についてDVDの視聴や講話をしていただきました。
また、中休みには、警察の方と保護者、地域、教職員と出意見交換会を行いました。公園などにある、目につきにくいところでの危険回避などについて話し合いを行いました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開・学校説明会 1日目

6月11日(土)
2時間目には学校説明会もありました。来年度、新1年生をお持ちの保護者の皆様や、税構成の保護者、地域の方などたくさんの方が説明を聞きに来てくださいました。本校の今年度の重点的な取組や特色ある取組について、写真などを使いながらご説明させていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開・学校説明会1日目

6月11日(土)
今日は、学校公開と学校説明会がありました。土曜日の開催ということもあり、 朝からたくさんの保護者・地域の皆様が子供たちの様子を見に来てくださいました。 特に1年生にとっては初めての授業公開というこもあり教室からあふれるほどの保護者の皆様から
ご参観いただきました。子供たちも張り切って学習に取り組む姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

清掃工場見学(4年)

6月10日(金)
4年生が北野にある清掃工場の見学に出かけました。社会科では、これまでゴミの学習をしてきました。先日は、ゴミ収集車見学と分別体験も行いました。今日は、ゴミを処理する清掃工場を実際に見学し、ゴミの行方や処理の仕方について今までの学習の確認を行いました。ゴミを積んだ収集車がコックピットに入ってくる様子や集まったゴミを大きなクレーンでつかみ取る様子など子供たちは興味津々で見ていました。 分かったことを見学カードに熱心に書き込んでいました。最後に、コックピット内の臭いをかぐ体験もしました。「わー!!すごい臭い!!」「息ができないよ・・」など、顔をしかめる姿もありましたが、エアーカーテンで臭いが外に漏れない工夫や、実際にそこで働く人たちの苦労など実感できた、まさに体験的に学ぶことができたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後子ども教室

6月8日(水)
本校では昨年度まで校庭開放が主でしたが、横一小の子どもたちの願いとより豊かな放課後の余暇利用ができればと、昨年度3学期より図書室や体育館も開放し、雨天時でも放課後子ども教室を開催できるようにしました。さらに今年度は開催日を昨年度より20回以上増やし、子どもたちの放課後の安全な居場所作りの確保に努めていきます。
そして、これまでの放課後子ども教室では遊びの支援や宿題の見守りを中心に行ってきましたが、今後さらに放課後子ども教室を充実させるため、地域のボランティアの方や児童館にご協力をしていただき、学期に1〜2回程度イベントを開催していきたいと計画を進めています。
今日は、浅川児童館のご協力をいただき、体育館で出張児童館を開催しました。子供たちはプラ版や積み木など、思い思いの遊びを楽しみました。今日の参加者は216名。子供たちがとても楽しみにしている様子が伝わってきます。
これからも、遊びやスポーツ教室、学習教室など内容を充実させ、子供たちが興味を持って運動に親しんだり学習したりする機会を作っていきたいと考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鍵盤ハーモニカ講習会(1・2年)

6月8日(水)
1・2年生は、鍵盤ハーモニカの先生が教えてくれました。歌口のくわえ方や持ち方、待つときのルールなどを確認した後、みんなで弾いてきます。体育館に子供たちの鍵盤ハーモニカの音が響いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リコーダー講習会(3年)

6月8日(水)
3年生からリコーダーの学習が始まります。今日は、リコーダーの先生が3年生にリコーダーを教えてくださいました。まずは、素敵な演奏から。みんなと同じリコーダーなのですが、とても美しい音色でいろいろな曲を聞かせてくれました。早く自分たちもやりたい!!と興味津々で聞いていました。また、いろいろな種類のリコーダーも紹介してくれました。ふつうのリコーダーの3倍以上ある大きなリコーダーや、半分もない小さなリコーダーまで、いろいろな音色を聞かせてくれました。先生から「リコーダーって楽しい」というメッセージをいっぱいもらった子供たちです。早く上手に吹けるようになりたいと、意欲満々です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カイコを育てよう(3年 総合的な学習)

6月3日(金)
3年生の総合的な学習に時間に、カイコを育てる学習をしています。今日はいただいたカイコの幼虫の観察をしました。むしゃむしゃと音を立てながら桑の葉を食べるカイコを、興味深そうに観察しています。「ほら!フンをしてるよ!」「動くと体の模様が変わるよ!」気がついたことを友達や先生に伝える声があちこちから聞こえてきます。これから3年生は、卵から成長していく様子を観察します。今年も桑の葉を地域の方からいただくことができました。絹織物は、八王子の特産品です。カイコを育てる学習を通して、八王子の歴史や文化、産業についてもしっかりと学習していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クリーン週間

6月6日(月)
1学期のクリーン週間が始まりました。いつもの掃除の時より、さらに丁寧に掃除をしていきます。6年生のあるグループは、廊下の掃除を延長し、普段、なかなか目が行き届かない職員玄関の掃除に進んで取り組んでくれました。休み時間になっても掃除が終わらず大変でしたが、「こんなに砂がたまっていたよ」と笑顔で報告してくれました。気持ちよく働いてくれる6年生です。本当にありがとう!

画像1 画像1
画像2 画像2

救急救命法講習会

6月3日(金)
今日は教員研修で「救急救命法講習会」を行いました。八王子消防署の浅川出張所から4名の消防隊の方が来てくださいました。実際の人形モデルを使って、胸部圧迫による心臓マッサージのやり方や、AEDの使用法について、役割を交代しながら全員で体験しました。もうすぐ水泳指導が始まります。万が一の時、誰もが人命救助の行動が取れるよう、日頃から訓練しておくことが大切です。みんな真剣に研修に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体力調査

6月3日(金)
体力調査が始まっています。今日は、1年生と6年生がペアを組んで測定を行いました。
初めての体力測定にとまどう1年生に、優しくやり方を教えてくれる6年生。本当に頼もしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体力調査

6月2日(木)
6月に入り、全学年で体力調査を行っています。今日は、地域の野球チームの指導者の方から、遠くまで投げるコツを教えてもらいました。準備運動の後、ボールの持ち方や投げるフォーム等を一人ずつ教えてもらいました。ボールに勢いはあるのに、つい、下に向かって投げてしまう子には、遠くの目標を示して、「高く投げるようにしてごらん」とアドバイスがあり、子供たちにも分かりやすく教えてくださいました。前回測ったときより、グンと記録が伸びた子もいて、思わず拍手が出ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

給食献立表

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

4年 学年だより

5年 学年だより

6年 学年だより

教育課程

学校経営計画

地域運営学校だより(スク★コミュ)

学校便り 4月号

学校便り 5月号

学校便り 6月号

学校便り 7月号

学力向上

学校評価報告書