校内研究の取組より(研究協議会)2

10月20日(木)
講師として今回も福本先生、山田先生、三澤先生の3名の先生からご指導をいただきました。福本先生からは、低学年のICT活用の在り方について関する他の学校の実践も交えて教えていただきました。また、山田先生からは、国語科の学習指導要領に則り、低学年での国語科のねらいに沿った指導の在り方についてご指導いただきました。特に1年生の物語文においてどのようなことをめあてに学習を進めていくかについては、単元を創出することや教材化の手順について教えていただきました。また、三澤先生からは、国語科の指導が様々な教科に関連していることについて資料を基にご指導いただきました。今回も学びの多い一日になりました。明日からの授業に生かしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

4年 学年だより

5年 学年だより

6年 学年だより

お知らせ

地域運営学校だより(スク★コミュ)

いじめ防止基本方針

保健だより

学校運営協議会・学校支援地域本部

体罰防止

新型コロナウイルス感染症対策に関するお知らせ