研究発表会 2

2月2日(水)
後半は、国立教育政策研究所 総括研究官の福本 徹先生がコーディネーターとなり、本校の4名の教員がパネラーとなって、「GIGAスクール構想と横一小」をテーマにパネルディスカッションをしました。低・中・高・すみれ学級の4分科会で、この研究で力を入れたことや、学習用端末活用をするにあたって苦労したこと、これからどのようにしていきたいかについて話しました。
また、最後は、山田先生と福本先生による対談をしていただきました。最初に本校の研究にかかわったときのことや、本校の教員の研究への取り組む姿勢、子供たちの変容など、そして、国語科における学習用端末の活用など、様々な視点からお話をしていただきました。情報を一度に共有できるFoam機能では、「考えの違い」を知り、分析し、自分の考えを広げるツールとなることなど、これからの活用に関する可能性についてもご示唆いただきました。
これからも、子供たちのため、そして教師自身の授業力向上のため、研究を続けてまいります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

学校だより

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

4年 学年だより

5年 学年だより

6年 学年だより

教育課程

体罰防止

GIGAスクール