今日の給食(6年生が考えた献立より)

2月3日(木)
今日の給食の献立は、6年2組の子供たちが家庭科の時間に考えたメニューです。このメニューを考えたポイントを、考案した4名の児童に聞くと、
「2月の献立を考えるということで、節分を意識して豆やちらし寿司(ごはん)にしたこと」
「彩りよくなるように、野菜を入れたこと」
「栄養のバランスを考えたこと」
だそうです。
クラスの子供たちの反応も上々です。今日は節分だったので、海苔を付けてもらい、手巻き寿司風にいただきました。今年は北北西を向きながら食べます。恵方巻に見立てたちらしご飯を、北北西を向きながらがぶりと一口。おいしそうに食べていました。6年2組の食缶は、いつも空っぽになるくらい、食欲旺盛です。2月も元気いっぱい過ごせそうですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

学校だより

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

4年 学年だより

5年 学年だより

6年 学年だより

教育課程

体罰防止

GIGAスクール