授業の様子から(3年 国語)

1月31日(月)
3年生の国語の授業を参観しました。「川をさかのぼる知恵」という説明文を使って、高低差のある川を行き来した昔の人の知恵について文章や絵を手掛かりに内容の読み取りを行っていました。
今日は、3つの図とそれを説明する3つの段落の内容を読み取りながら、学習用端末を使って順番に並び替えていきます。そして、どうしてそのように並び替えたかを「つなぎ言葉」や「水位」「船の位置」「内容」に注目して線を引かせ、友達同士で考えを交流し合いました。どうやって昔の人は高低差のある川をさかのぼることができたのか・・・今度は自分たちの言葉で説明することに挑戦します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

学校だより

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

4年 学年だより

5年 学年だより

6年 学年だより

教育課程

体罰防止

GIGAスクール