給食の様子から(6年)

3月10日(水)
今日の給食の献立は6年1組の子供たちが家庭科の時間に考えたメニューです。このメニューを考えたポイントは、
「栄養価を考えたこと」
「旬の野菜を使ったこと」
「ご飯にみんなの好きなゆかりをかけて味をつけることで、おいしく食べられるようにしたこと」
だそうです。
クラスの子供たちの反応も上々です。「The 和食」というメニューでしたが、サバの味噌煮のおいしさを堪能し、ヒジキでミネラルチャージ。バランスの取れたおいしい給食でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

給食献立表

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

4年 学年だより

5年 学年だより

6年 学年だより

教育課程

すみれ学級

感染症

子ども見守りシート

体罰防止

新型コロナウイルス感染症対策に関するお知らせ

子どものおうえんページ

習得目標問題

5月7日(木)以降の教育活動の基本方針

Web会議ツール「Teams」