交通安全指導(1年生)

3月8日(月)
令和2年度の年度末を迎えるにあたり、交通安全に関する学習のまとめを行いました。今日は1年生の教室でDVDを使って、安全な道路の渡り方について学習しました。
映像やクイズなどで、横断歩道の渡り方や危険な道路の渡り方について確認することができました。
子どもたちも映像を見ながら、どうしたら安全に歩くことができるのかを考え、活発に発言する姿がありました。
「止まる」「見る」「待つ」を合言葉に、これからも交通安全に気をつけましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

給食献立表

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

4年 学年だより

5年 学年だより

6年 学年だより

教育課程

すみれ学級

感染症

子ども見守りシート

体罰防止

新型コロナウイルス感染症対策に関するお知らせ

子どものおうえんページ

習得目標問題

5月7日(木)以降の教育活動の基本方針

Web会議ツール「Teams」