授業の様子から(4年 算数)

1月29日(金)
4年生の算数の授業を参観しました。今日は「帯分数を仮分数に直す方法を知ろう」をめあてに学習に取り組みました。
「2 5/6」を仮分数に直すため、数直線で確かめたり、ピザの模型を使って考えたりしながら「1/6の17個分」を捉えます。そしてこのことから計算で求める方法を導き出していきます。
「かけ算で求められそうだよ。」
「その後、分子を足せばいいんじゃない?」
子どもたちからいろいろな考えが出ていました。
仮分数への直し方を学習した後は、帯分数と仮分数の大きさ比べをしました。今日学習したことをもとに、どんどん問題を解く姿がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

学校だより

給食献立表

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

4年 学年だより

5年 学年だより

6年 学年だより

教育課程

すみれ学級

感染症

子ども見守りシート

体罰防止

新型コロナウイルス感染症対策に関するお知らせ

子どものおうえんページ

習得目標問題

5月7日(木)以降の教育活動の基本方針

Web会議ツール「Teams」

書初め展