放課後子ども教室(本の読み聞かせ)

2月28日(水)
 今日の放課後子ども教室では、図書ボランティアさんともも先生の読み聞かせがありました。まずは、図書ボランティアの方が、「かえるくんのボタン」という楽しい指人形を見せてくれました。かえるくんが落したボタンを探すというお話です。小さかったり、色が違ったり・・・なかなか見つかりません。子供たちもどんどんお話に引き込まれ、一緒にボタンを探している気持になったようです。
 また、もも先生からは「もったいないばあちゃん」の絵本を読んでもらいました。もったいないことをすると、おばあちゃんがやってきて「なんてもったいないことをするんだい!」と注意されます。怖いおばあちゃん?いえいえそんなことはありません。おばあちゃんのセリフがユーモラスなのでついつい笑いがこぼれます。
 今日は高学年の子供たちの参加もあり、読み聞かせを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

4年 学年だより

5年 学年だより

6年 学年だより

授業改善推進プラン 旧

教育課程

学校経営計画

地域運営学校だより(スク★コミュ)

学校便り 4月号

学校便り 5月号

学校便り 6月号

学校便り 7月号

学校便り 9月号

学校便り 10月号

学校便り 11月号

学校便り 12月号

学校便り 冬休み直前号

学校便り 1月号

学校便り 2月号

学校便り 3月号

学校評価報告書

授業改善推進プラン

学力向上・学習状況改善計画

学力調査結果

ハザードマップ