SNSの使い方指導(4年 学活)

2月15日(木) 
 4年生も、あとあ24回登校すると、5年生になります。
 そこで、学年全体でSNSの使い方について、もう一度考えました。「SNS横一ルール」をもとに先生が、細かなところまで、ていねいに話をしました。担任の先生のお話を聞いて、子どもたちの振り返りでは、
「お家の人と約束をしてスマホを利用する。」
「相手のことを考えて言葉遣いに気をつける。」
「スマホは便利なものだけど、トラブルに巻き込まれることがあるとわかった。」
など、SNSや友達と上手に付き合う方法について考えていました。
 便利な道具も、使い方一つで大きなトラブルにつながってしまいます。各ご家庭で、お子さんと、危険に陥らないための持たせ方、使い方などをしっかりとご指導してください。また、相手に送信した文章が言葉足らずなどで誤解を生じさせてしまい、それまで築いてきた良好な人間関係を台無しにしてしまうこともあります。
 SNSの使い方とともに、日頃の言葉遣いやコミュニケーションの取り方について、ご家庭でもう一度振り返っていただくことも、重要と考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

4年 学年だより

5年 学年だより

6年 学年だより

授業改善推進プラン 旧

教育課程

学校経営計画

地域運営学校だより(スク★コミュ)

学校便り 4月号

学校便り 5月号

学校便り 6月号

学校便り 7月号

学校便り 9月号

学校便り 10月号

学校便り 11月号

学校便り 12月号

学校便り 冬休み直前号

学校便り 1月号

学校便り 2月号

学校評価報告書

授業改善推進プラン

学力向上・学習状況改善計画

学力調査結果

ハザードマップ