地域の学習(3年)

2月9日(月)
ゲストティーチャーの栗原先生から、昔の横山第一小学校付近の
様子についてお話を聞きました。
戦争の頃の学童疎開の話や空襲のことなど、資料写真や
地図、紙芝居などを使ってわかりやすく教えていただきました。
「朝はみそ汁とおしんこ、昼はにしんの煮付け、夜はお団子」
と、当時の子供たちの1日の食事を聞いて、みんなびっくりした様子でした。
今日の横一の給食の献立の発表を聞いて、
今の生活がどれだけ豊かになったのかを実感したようです。
また、昔は田んぼだった今の横一小の場所にも
焼夷弾がたくさん落とされたことを聞き、
みんなそわそわ心配そうな顔になっていましたが、先生から、
「もう、全部取り除かれていますよ」と聞いて、安心していました。
昔の地域の様子や暮らしについて学ぶことで、平和への願いを強く
もつことができたようです。




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28

学校だより

給食献立表

年間行事計画

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

4年 学年だより

5年 学年だより

6年 学年だより

授業改善推進プラン 旧

教育課程

学校経営計画

地域運営学校だより(スク★コミュ)

学校便り 4月号

学校便り 5月号

学校便り 6月号

学校便り 7月号

学校案内

学力向上

学校便り 9月号

学校便り 10月号

学校便り 11月号

学校便り 12月号

学校便り 冬休み直前号

学校便り 1月号

学校便り 2月号