11月21日(火)

画像1 画像1
今日の献立は、わかめごはん・とりの唐揚げ・けんちん汁・野菜のおかかあえ・牛乳です。今日の汁物は、体が温まる根菜(ごぼう・だいこん・にんじん)の入ったけんちん汁です。

11月20日(月)

画像1 画像1
今日の献立は、セサミトースト・チキンビーンズ・コールスロー・牛乳です。今日のトーストは、白ごまを半ずりにしたもの・砂糖・バターを混ぜて食パンに塗り、オーブンで焼きました。

11月17日(金)

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん・ししゃもの磯辺焼き・肉じゃが・ごまあえ・牛乳です。今日のごはんは、有機栽培米の山形産つや姫を使いました。

11月16日(木)

画像1 画像1
今日の献立は、マーボー丼・もやしスープ・豆ナッツ黒糖・牛乳です。今日は、月に一度のもったいない大作戦の日です。昨日の給食の残菜は、6〜8パーセントでよく食べていました。今日の地場野菜は、にんじん・長ねぎ・しょうがです。

11月15日(水)

画像1 画像1
今日の献立は、梅ごはん・さばの塩焼き・高野豆腐のみそ汁・すろっぽ・みかん・牛乳です。今日は、和歌山県の和み献立です。特産物である梅は、栽培面積・出荷量とも全国1位です。今日は、梅干しを炊き込んだ梅ごはんにしました。今日のみかんは、和歌山県産が手に入らなかったので九州産です。

11月14日(火)

画像1 画像1
今日の献立は、ジャージャー麺・中華風コーンスープ・みかん缶・牛乳です。ジャージャー麺は、蒸し中華麺に油をまぶして蒸かし、もやしのナムルと肉みそをのせ、混ぜていただきます。今日の地場野菜は、長ねぎ・にんじん・しょうがです。

11月11日(土)

画像1 画像1
今日の献立は、大豆ピラフ・クリームシチュー・野菜サラダ・りんごジュースです。今日も寒い日にぴったりのクリームシチューです。野菜やきのこを煮込みました。火を通すとかさが減って野菜がたくさん食べられます。今日の地場野菜は、キャベツ・にんじん・大根・きゅうりです。

11月10日(金)

画像1 画像1
今日の献立は、きなこ揚げパン・野菜と豆のポトフ・大根とツナのサラダ・牛乳です。今日は、寒い日にぴったりのポトフです。白インゲン豆とじゃがいも・玉ねぎ・にんじん・キャベツなどたくさんの野菜が入っています。今日の地場野菜は、キャベツと大根です。

11月9日(木)

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん・れんこんハンバーグ・ほうれん草のソテー・きのこスープ・牛乳です。今日は、旬のれんこんを粗くきざみ、ハンバーグに練り込んで焼きました。今日の地場野菜は、ほうれん草とにんじんです。

11月8日(水)

画像1 画像1
今日の献立は、麦ごはん・いかのねぎ塩焼き・カリカリじゃこサラダ・呉汁・牛乳です。11月8日はいい歯の日です。今日は、しっかりかまないと食べられない献立にしました。

11月7日(火)

画像1 画像1
今日の献立は、さつまいもごはん・鮭の塩焼き・五目煮豆・小松菜汁・牛乳です。今日は、旬の食材鮭を塩焼きにしました。今日の地場野菜は、さつまいもと小松菜です。

11月6日(月)

画像1 画像1
今日の献立は、はち大根おろしスパゲテイ・温野菜のごまドレッシング・りんごヨーグルト・牛乳です。今日のスパゲテイは、八王子産の大根を葉ごと使ったスパゲテイです。今日の地場野菜は、大根とキャベツです。

11月2日(木)

画像1 画像1
今日の献立は、かてめし・桑都焼き・野菜のピリリ漬け・絹のお吸い物・牛乳です。今日は、桑都御膳です。八王子の郷土料理のかてめし、八王子産桑の葉粉をまぜたソースをかけて焼いた白身魚、八王子産の大根・キャベツを使った浅漬け、シルクパウダーを混ぜ込んだ白玉団子・そうめんの入ったお吸い物を食べます。

11月1日(水)

画像1 画像1
今日の献立は、ごまごはん・厚焼きたまご・具だくさんみそ汁・茎わかめのきんぴら・牛乳です。今日の卵焼きは、鶏のひき肉・玉ねぎ・ニラ・干ししいたけを炒め、砂糖・しょうゆ・塩で味付けし、たまご・かつお節のだし汁と混ぜてオーブンで焼き、切り分けました。

10月31日(火)

画像1 画像1
今日の献立は、ガーリックライス・パプリカチキン・ジュリエンヌスープ・スイートパンプキン・牛乳です。今日はハロウィンということで、八王子産のかぼちゃを使ってスイートパンプキンを作りました。今日の地場野菜は、しょうが・キャベツ・かぼちゃです。

10月30日(月)

画像1 画像1
今日の献立は、いりめし・いかのねぎ塩焼き・すだち酢あえ・さつまいものみそ汁・牛乳です。今日は、徳島県の和み献立です。味付けしたいりこを混ぜたいりめし、特産のすだちを使ったあえものなど味わいます。

10月27日(金)

画像1 画像1
今日の献立は、コーンピラフ・ポテトむらの焼きコロッケ・野菜のマリネ・ABCスープ・牛乳です。10月27日は、はちおうじ読書の日です。そこで今日は、「ポテトむらのコロッケまつり」という絵本の中に出てくる大きなコロッケをイメージした焼きコロッケを作りました。

10月26日(木)

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん・さばの塩焼き・茎わかめのきんぴら・呉汁・牛乳です。今が旬のさばは脂がのっておいしいので、シンプルに塩をふっただけでオーブンでこんがりと焼きました。

10月25日(水)

画像1 画像1
今日の献立は、三番叟ごはん・とりの桑都みそ焼き・定式幕あえ・ろくろ車のすまし汁・牛乳です。今日は、日本遺産献立の八王子車人形御膳です。

10月24日(火)

画像1 画像1
今日の献立は、ちゃんこうどん・じゃがもちのごまみそだれ・わかめとツナのあえもの・牛乳です。今日は、じゃがいもを蒸かしてつぶし、牛乳・でんぷん・砂糖・塩・
白ごまを混ぜて小判型に丸めてオーブンで焼いたじゃが餅を作りました。ごまみそだれをかけて食べます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

4年 学年だより

5年 学年だより

6年 学年だより

学校提出用 書類

教育課程

お知らせ

いじめ防止基本方針

学校評価報告書

新型コロナウイルス感染症対策に関するお知らせ

生活指導部からのお知らせ

文部科学大臣からのメッセージ

はちおうじっ子ミニマム