3月18日(金)

画像1 画像1
今日の献立は、カレーライス・卵スープ・和風サラダ・牛乳です。カレーライスは、6年生9名がおすすめしてくれた元気応援メニューです。和風サラダには、大根や青大豆・レンコンが入っています。

3月17日(木)

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん・さばのごま風味焼き・野菜の彩りあえ・呉汁・牛乳です。今日は6年生5名がおすすめしてくれた元気応援メニュー「魚料理」です。魚は嫌いだったけど、魚の唐揚げを食べてから食べられるようになった。いろいろな味付けがあっておいしい。等コメントが寄せられました。

3月16日(水)

画像1 画像1
今日の献立は、スパゲティミートソース・ジュリエンヌスープ・ヨーグルトのピーチソース・牛乳です。ジュリエンヌスープは、千切り野菜のスープです。玉ねぎ・にんじん・キャベツ・ベーコンの千切りを炒め、削り節でとっただし汁で煮ました。味付けは、塩・こしょうです。彩りにパセリのみじん切りをちらしました。野菜たっぷりです。

3月15日(火)

画像1 画像1
今日の献立は、東松山焼きとり丼・トントロリンスープ・小松菜のおかかあえ・牛乳です。今日は、和み献立埼玉県です。東松山のやきとりは、鶏肉ではなく豚のカシラ肉を焼いて味噌だれで食べます。今日は給食にアレンジして豚肉と野菜を味噌だれで煮込みごはんにかけて食べます。

3月14日(月)

画像1 画像1
今日の献立は、ミルクパン・魚とポテトのグラタン・白菜スープ・清見オレンジ・牛乳です。今日は6年生の元気応援メニュー「白菜」です。6年3組の5名の児童がおすすめしてくれました。白菜は、生でも食べられますが、火を通すとたくさん食べられるのでスープにしました。

3月11日(金)

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん・笹かまぼこの南部揚げ・女川汁・三陸わかめとツナのあえ物・牛乳です。今日は、2011年3月11日に発生した東日本大地震で大きな被害を受けた女川町の復興応援献立です。笹かまぼことさんまのすり身は女川町から届いた物を使用しました。

3月10日(木)

画像1 画像1
今日の献立は、五穀ご飯・ひじきとれんこんのハンバーグ・菜の花のソテー・さつまいものみそ汁・牛乳です。菜の花の花が咲く前のつぼみは、野菜として食べられます。小松菜・にんじん・ホールコーンと一緒にバターで炒め、塩・こしょう・しょうゆで味付けしました。春の香りが感じられます。

3月9日(水)

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん・鮭のねぎ塩焼き・新じゃがのピリ辛煮・三色ナムル・牛乳です。春から初夏にかけて収穫され、すぐに出荷されるじゃがいもを新じゃがといいます。皮が薄くみずみずしいのが特徴です。今日は、にんにく・長ねぎ・豆板醤を加え、ちょっぴりピリ辛な煮物にしました。

3月8日(火)

画像1 画像1
今日の献立は、カレー南蛮うどん・ツナポテトぎょうざ・豆黒糖・牛乳です。今日の主食は、寒い日にぴったりのカレー南蛮うどんです。鶏肉・にんじん・玉ねぎ・長ねぎ・ほうれん草が入っています。

3月7日(月)

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん・焼きししゃも・野菜炒め・なめこのみそ汁・いよかん・牛乳です。6年生に在校生に伝えたい元気応援メニューのアンケートを採りました。今日は5人の6年生のおすすめ「焼きししゃも」にしました。骨ごと食べられるのでカルシウムがたっぷりとれます。今日の果物は、今が旬の愛媛産いよかんです。

3月3日(木)

画像1 画像1
今日の献立は、五目ちらし寿司・さわらの照り焼き・吉野汁・ひな祭り白玉・牛乳です。今日はひな祭りなので、ちらしずしと白玉を作りました。白玉は、豆腐でこね、桑の葉粉とトマトピューレで緑とピンクに色づけしました。黄桃缶も入れて彩りよく仕上がりました。今日の地場野菜は、にんじん・大根・白菜です。

3月2日(水)

画像1 画像1
今日の献立は、わかめと麦のごはん・しらす入り卵焼き・ころころ煮・小松菜の煮浸し・清見オレンジ・牛乳です。今日は、しらすの入った卵焼きにしました。ほどよい塩味の卵焼きです。今日の地場野菜は、にんじん・小松菜です。

3月1日(火)

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん・いかの香味炒め・肉じゃが・ごまあえ・牛乳です。今日は、いかの短冊切りを香味野菜と一緒にごま油で炒め、しょうゆ・みりん・白ごまで味付けしました。今日の地場野菜は、長ねぎ。・じゃがいも・にんじん・小松菜です。

2月28日(月)

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん・わかさぎ甘酢・ひじきの炒め物・呉汁・いよかん・牛乳です。わかさぎは、冬が旬の魚です。骨ごと食べられるので、カルシウムがたっぷりとれます。ビタミンDもたっぷりで、強い骨を作ります。塩・こしょうで下味を付け、でんぷんをまぶしてこんがりと揚げ、甘酢のたれをかけて食べます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

4年 学年だより

5年 学年だより

6年 学年だより

教育課程

お知らせ

自殺防止メッセージ

体罰防止

GIGAスクール