3月7日(月)

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん・焼きししゃも・野菜炒め・なめこのみそ汁・いよかん・牛乳です。6年生に在校生に伝えたい元気応援メニューのアンケートを採りました。今日は5人の6年生のおすすめ「焼きししゃも」にしました。骨ごと食べられるのでカルシウムがたっぷりとれます。今日の果物は、今が旬の愛媛産いよかんです。

3月3日(木)

画像1 画像1
今日の献立は、五目ちらし寿司・さわらの照り焼き・吉野汁・ひな祭り白玉・牛乳です。今日はひな祭りなので、ちらしずしと白玉を作りました。白玉は、豆腐でこね、桑の葉粉とトマトピューレで緑とピンクに色づけしました。黄桃缶も入れて彩りよく仕上がりました。今日の地場野菜は、にんじん・大根・白菜です。

3月2日(水)

画像1 画像1
今日の献立は、わかめと麦のごはん・しらす入り卵焼き・ころころ煮・小松菜の煮浸し・清見オレンジ・牛乳です。今日は、しらすの入った卵焼きにしました。ほどよい塩味の卵焼きです。今日の地場野菜は、にんじん・小松菜です。

3月1日(火)

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん・いかの香味炒め・肉じゃが・ごまあえ・牛乳です。今日は、いかの短冊切りを香味野菜と一緒にごま油で炒め、しょうゆ・みりん・白ごまで味付けしました。今日の地場野菜は、長ねぎ。・じゃがいも・にんじん・小松菜です。

2月28日(月)

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん・わかさぎ甘酢・ひじきの炒め物・呉汁・いよかん・牛乳です。わかさぎは、冬が旬の魚です。骨ごと食べられるので、カルシウムがたっぷりとれます。ビタミンDもたっぷりで、強い骨を作ります。塩・こしょうで下味を付け、でんぷんをまぶしてこんがりと揚げ、甘酢のたれをかけて食べます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

4年 学年だより

5年 学年だより

6年 学年だより

教育課程

体罰防止

GIGAスクール