31日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
献立名

 きんぴらサンド
 洋風おでん
 りんご官
 牛乳

 です。

 本日の主菜は、洋風おでんでした。日頃食べる機会の多いおでんは、だしと醤油で味をつけたものが多いと思います。洋風おでんは、だしと塩コショウで味を付けました。
 具材は、大根、にんじん、鶏肉、揚げボール、野菜つみれ、うずらの卵、じゃがいも、さやいんげんです。具材に味をしみこませるため、少し釜の火を止め、給食時間ぎりぎりに再び温度を上げて、子どもたちのもとへ届けました。

 子どもたちからは、野菜つみれや揚げボールが人気でした。本日は、少し肌寒い気候だったので、おでんをよりおいしく食べてもらえたと思います。

30日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
献立名

 野沢菜チャーハン
 ワンタンスープ
 とり肉と豆の炒め物
 牛乳

です。

 夏休みも終わり、本日より2学期の給食が始まりました。今学期もおいしい給食を食べてもらえるように、給食室一同頑張ります。よろしくお願いいたします。
 2学期最初の給食は、『野沢菜チャーハン』でした。野沢菜、ハム、ちりめんじゃこを混ぜ込み、お醤油とごま油で味をつけていきました。炒り卵は、彩が良くなるよう、小さくパラパラにしたものを、ごはんの上にのせました。給食の入り卵は、小さくパラパラになるように泡だて器で混ぜています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

4年 学年だより

5年 学年だより

6年 学年だより

授業改善推進プラン 旧

教育課程

学校経営計画

地域運営学校だより(スク★コミュ)

学校便り 4月号

学校便り 5月号

学校便り 6月号

学校便り 7月号

学校便り 9月号

学校便り 10月号

学校便り 11月号

学校便り 12月号

学校便り 冬休み直前号

学校便り 1月号

学校便り 2月号

学校便り 3月号

学校評価報告書

授業改善推進プラン

学力向上・学習状況改善計画

学力調査結果

ハザードマップ