8日の給食

画像1 画像1
献立名
 ソフトフランスパン
 魚のマヨネーズ焼き
 ラタトゥイユ
 オレンジポンチ
 牛乳です。
 今日は、夏野菜を使い、ラタトゥイユを作りました。ラタトゥイユは南フランスの料理です。夏野菜のズッキーニは八王子産です。

7日の給食

画像1 画像1
献立名
 きびご飯
 天ぷら(笹かまぼことさつまいも)
 大根と茎わかめの煮物
 七夕汁
 牛乳です。
 今日は、七夕ですね。七夕をイメージした献立を作りました。ごはんのきびで星を、天ぷらのかまぼこで笹の葉を、汁のかまぼこと型抜き蕪で星を、にんじんで短冊を表しました。また、毎年入れるオクラを今日は素揚げすることで、黒く変色するのを抑え、きれいな澄んだ汁になりました。七夕汁の星は3種類(黄色・オレンジ・白)です。3種類の星が入っていたお友達はラッキーです。

6日の給食

画像1 画像1
献立名
 ご飯
 豆腐のカレー煮
 麻婆茄子
 中華スープ
 牛乳です。
 今日は、旬の食材を使い中華料理を作りました。旬の茄子とにらで麻婆茄子を作りました。どうしても色が悪くなってしまいますが、味はとてもおいししので食べてほしいです。豆腐も児童に嫌われていますが、カレー味で食べやすくしています。植物タンパク質が多い、豆腐を好きになってほしいです。

3日の給食

画像1 画像1
献立名
 ジャージャー麺
 ピーマンチャンプル
 トマトとたまごのスープ
 牛乳です。
 今日の旬の野菜は、ピーマンとトマトです。ピーマンは苦みの少ない赤ピーマンにしました。赤ピーマンのビタミンCはみどりのピーマンの2倍以上あります。トマトは、八王子産の完熟トマトを使いました。赤ピーマンと完熟トマトを使うのは、旬の時だけの限定メニューです。

2日の給食

画像1 画像1
献立名
 ご飯
 じゃことアーモンドのふりかけ
 鯖のごま焼き
 野菜の煮しめ
 枝豆
 牛乳です。
 今日は、和食です。残りがちのご飯を食べてほしいので、今日はふりかけを作りました。副菜の野菜の煮しめは、昆布の味を利かせおいしく作りました。煮物は児童に嫌われていますが、和食の煮物のおいしさを味わってください。旬の食材は枝豆です。枝豆は、今日だけの限定メニューです。枝豆は、児童に人気のメニューです。

1日の給食

画像1 画像1
献立名
 ゆかりご飯
 鶏肉の七味焼き
 肉じゃが
 蕪の味噌汁
 牛乳です。
 今日は、八王子でとれたじゃがいもと蕪を使い料理を作りました。肉じゃがは、児童に人気のメニューなのでじゃがいものおいしさを味わって食べてくれると思います。
 蕪を大根と勘違いする児童もいましたが、今日の味噌汁は、大根と蕪の味の違いがわかると思います。

30日の給食

画像1 画像1
献立名
 チリビーンズパン(セルフ)
 カントリーポテト
 野菜畑のスープ
 牛乳です。
 今日は、暑くても食べやすいメニューにしました。夏バテをしないように、野菜やビタミンB群を食べましょう。

29日の給食

画像1 画像1
献立名
 ししじゅうし
 ゴウヤチャンプル
 もずくスープ
 2色ちんすこう
 牛乳です。
 今日は、沖縄料理を給食風にアレンジしました。ししじゅうしは、昆布・豚肉・生姜・油揚げで煮た具をごはんへ混ぜました。生姜の効いた夏にぴったりのご飯です。ゴウヤも沖縄の野菜ですが、今では、沖縄以外でも食べます。最近では、緑のカーテンでゴウヤを栽培しているご家庭もあると思います。ゴウヤは苦瓜というくらい苦くて、大人の味ですが、この苦さが夏を乗り切る活力源だそうです。ちんすこうは、沖縄のお土産で有名です。今日は、給食風に、ゴマ、黄な粉を入れてアレンジしました。

26日の給食

画像1 画像1
献立名
 ジャンバラヤ
 マヨコーンポテト
 オニオンスープ
 果物
 牛乳です。
 果物のプラムは今が旬です。プラムを付けるのは、今日で終わりです。旬の味を楽しんでください。

25日の給食

画像1 画像1
献立名
 照り焼き丼
 じゃがバターコーン
 キャベツのゆかり和え
 なめこ汁
 牛乳です。
 今日は、地元でとれたキャベツと大根を使い、ゆかり和えとじゃがバターコーンを作りました。キャベツのゆかり和えやなめこ汁では、だしを使い、素材のおいしさを引き出し、塩分を抑えています。

24日の給食

画像1 画像1
献立名
 ご飯
 竹輪の2色揚げ
 煎り豆腐
 かき玉
 牛乳です。
 今日も八王子の隠元・小松菜・卵を使いました。今日は、煎り豆腐を付けたのでタンパク質をたくさん摂れる献立です。

22日の給食

画像1 画像1
献立名
 ご飯
 鰯と牛蒡のつくね焼き
 キャベツと大根のレモン和え
 芋汁
 牛乳です。
 今日は、旬の鰯・牛蒡と大豆・豆腐・鶏肉を使いつくね焼きを作りました。ヘルシー素材を使い、ハンバーグのように作ったので、児童は食べやすいと思います。副菜は、だしで昆布を煮てから野菜を煮て味を調えました。今日は、和食ですが、だしを使うことで塩分を抑えました。

19日の給食

画像1 画像1
献立名
 じゃこご飯
 豆腐の真砂揚げ
 大根と胡瓜の煮びたし
 湯葉のすまし汁
 牛乳です。
 6年生が22日から日光移動教室へ出かけます。そこで、今日は、日光名産の湯葉を使い、すまし汁を作りました。
 大根・胡瓜・小松菜・卵は八王子産を使っています。

18日の給食

画像1 画像1
献立名
 ご飯
 豆鯵の南蛮唐揚げ
 韓国風肉じゃが
 果物
 牛乳です。
 本日の果物は、さくらんぼを予定していましたが、入荷の関係でプラムに変更になりました。今日の旬の食材は豆鯵とプラムです。プラムは、『日本李』とも呼ばれ、酸っぱいのが特徴の果物です。酸っぱさで敬遠されますが、栄養いっぱいの果物です。食べたことのない児童は一口から挑戦をしましょう。

17日の給食

画像1 画像1
献立名
 麦ごはん
 鯖のカレー揚げ
 変わりきんぴら
 茄子と蕪の味噌汁
 牛乳です。
 今日は、旬の蕪と茄子で味噌汁を作りました。茄子は、油で色よく揚げてから味噌汁へ入れました。
 

16日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
献立名
 八王子ナポリタン
 ウィンナーポトフ
 パイナップルのヨーグルトがけ
 牛乳です。
 今日は、『ご当地グルメのはちナポ』です。上に白く見えるのが、炒めた玉ねぎです。ポトフには、八王子でとれた蕪・キャベツを入れました。
 今日は、八王子の味を楽しみましょう。

15日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
献立名
 ドライカレーライス
 野菜スープ
 レモンのマフィン
 牛乳です。
 今日まで横山第一小学校の読書週間です。今日は「とっておきのスウィーツレシピ」から「レモンのマフィン」を作りました。本では泡立て器で80回混ぜると書いてありますが、それ以上の回数を混ぜました。今日の「レモンのマフィン」を食べて「おいしい」と感じた人は、図書室へ行き、本を探してみましょう。3つ目のリクエストは、7月に作ります。楽しみに待っていてください。
 *果物変更のお知らせ*
 果物入荷の関係で、18日に出す予定のさくらんぼを、プラムに変更します。

12日の給食

画像1 画像1
献立名
 ソフトフランスパン
 パンプキングラタン
 ミネストローネ
 果物(さくらんぼ)
 牛乳です。
 今日は、これから旬になるかぼちゃをグラタンにしました。果物は、プラムを予定していましたが、入荷の関係でさくらんぼに変更しました。さくらんぼは、山形県でとれた『紅さやか』という新しい品種のさくらんぼです。

11日の給食

画像1 画像1
献立名
 古代ご飯
 千草焼
 胡瓜の紫蘇煮
 呉汁
 牛乳です。
 ご飯は、黒米を入れ炊きあげました。副菜は、旬の胡瓜と紫蘇をだし汁と昆布で煮ました。見た目が鮮やかな和食になりました。

10日の給食

画像1 画像1
献立名
 ご飯
 スタミナ豆腐
 揚げ茄子と隠元の味噌炒め
 蕪の味噌汁
 牛乳です。
 今日は、旬の野菜と八王子でとれる野菜で献立を考えました。旬の野菜は、茄子・隠元・オクラです。八王子では蕪が獲れます。茄子・隠元で副菜の味噌炒めを作り、オクラは、スタミナ豆腐へ蕪は味噌汁へ入れました。
旬の新鮮な野菜の味を味わって食べてほしいです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

給食献立表

年間行事計画

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

4年 学年だより

5年 学年だより

6年 学年だより

授業改善推進プラン 旧

教育課程

学校経営計画

地域運営学校だより(スク★コミュ)

すみれ学級

学校便り 4月号

学校便り 5月号

学校便り 6月号

学校便り 7月号

学力向上

学校便り 9月号

横一の風 夏休み直前号

学校便り 10月号

学校便り 11月号

学校便り 12月号

学校便り 冬休み直前号

学校便り 1月号

学校評価報告書

学校要覧

学校便り 夏休み直前号

学校施設の貸し出し要綱