27日の給食

画像1 画像1
献立名
 ドライカレーライス
 コンソメスープ
 果物
 牛乳です。
 ドライカレーは、残りが少ない人気のメニューです。コンソメスープは、玉ねぎよく炒め、コクを出しました。

26日の給食

画像1 画像1
献立名
 胡麻じゃこトースト
 パスタシチュー
 キャベツと大根のサラダ
 牛乳です。
 今日のトーストは、マヨネーズをベースにしたソースにちりめんじゃこと胡麻を入れました。カルシウムの多い、ちりめんじゃこを洋風にアレンジして、食べやすく工夫をしました。

25日の給食

画像1 画像1
献立名
 親子丼
 白菜とちりめんじゃこの煮びたし 
 えのき汁
 牛乳です。
 親子丼は、ごはんの上に、アルミカップで焼いた親子煮を各自で移して食べる、セルフ丼です。副菜の白菜とちりめんじゃこの煮びたしに使った小松菜は八王子産です。

24日の給食

画像1 画像1
献立名
 ご飯
 千草焼
 茎わかめのきんぴら
 田舎汁
 牛乳です。
 今日のメニューは、児童の苦手な食物繊維が多い、牛蒡・こんにゃく・茎わかめ・いんげんを使っています。よく噛むと、素材のおいしさが味わえ、つばもたくさん出て、虫歯や風邪の予防になります。最近の食品は柔らかいものが多く、固い食品が嫌われています。健康な食生活を送るために、子供の時期から食物繊維の多い食品を食べる習慣をつけたいですね。

23日の給食

画像1 画像1
献立名
 スパゲティーミートソース
 ジャコサラダ
 牛乳です。
 スパゲティーミートソースは、リクエストがある人気メニューです。玉ねぎと豚肉・鶏肉とトマトをよく煮込み、おいしい味に仕上がりました。

20日の給食

画像1 画像1
献立名
 メキシカンライス
 マヨコーンポテト
 豆乳チャウダー
 牛乳です。
 マヨコーンポテトは、炒めた玉ねぎ・コーン・ツナに蒸したじゃがいもを混ぜ、マヨネーズをかけてオーブンで焼きました。豆乳チャウダーは、豆乳の甘さが味わえるチャウダーです。どちらも、児童に人気のメニューです。

19日の給食

画像1 画像1
献立名
 ご飯
 鯖のおろしソース掛け
 大根とキャベツのゆず和え
 白菜の味噌汁
 牛乳です。
 今日は、雨水です。雨水ごろから春らしい日が増えます。今日のメニューは、旬の大根・白菜・キャベツを使い、春を感じられるメニューにしました。白菜は八王子産の白菜です。

18日の給食

画像1 画像1
献立名
 ご飯
 豆腐のカレー煮
 わかさぎの南蛮揚げ
 ワンタンスープ
 牛乳です。
 今日の給食は、豆腐をカレー味に煮込みました。淡白な味で豆腐は、児童に人気がありませんが、今日の豆腐は食べやすいと思います。ワンタンスープは、削りのだしが効いたスープに出来上がりました。

17日の給食

画像1 画像1
献立名
 オムレツバーガー(セルフ)
 ミックスソテー
 ミネストローネ
 牛乳です。
 オムレツバーガーは、オムレツを各自で挟むセルフサンドです。バーガーは主食と主菜が一つになった料理です。手軽に食べられるので人気がありますが、バーガーだけでは栄養バランスが悪くなります。給食では、不足しがちな野菜を使い、副菜にミックスソテー、汁物にミネストローネを付た日本型の食生活です。

16日の給食を

画像1 画像1
献立名
 鶏牛蒡ご飯
 じゃがいものそぼろ煮
 かき玉汁
 牛乳です。
 今日の小松菜は八王子でとれました。小松菜は、今が旬です。小松菜は、今が、栄養価が高く、味もおいしい時期です。小松菜のおいしさを味わってほしいです。

13日の給食

画像1 画像1
献立名
 カレーリゾット
 白身魚の香り揚げ
 コールスロー
 ココアケーキ
 牛乳です。
 明日は、バレンタインデーです。ヨーロッパでは、バレンタインデーに家族や友達など大切な人たちとカードや花束を贈りあいます。今日は、横山第一小学校の大切なお友達へ、いつも、給食を残さず食べてくれるので、感謝の気持ちを込めて、給食室からココアケーキを贈ります。

12日の給食

画像1 画像1
献立名
 麻婆丼
 くずきりスープ
 いんげん豆のクリーム煮
 牛乳です。
 今日は、旬の八王子産の白菜と人参をくずきりスープへ入れました。白菜の甘さが出ておいしいです。副菜のいんげん豆のクリーム煮は、豆を苦手な児童でも食べやすく工夫した料理です。いんげん豆の「ガサガサした食感がいや」という児童が多いので、今回は、生クリームを入れ、クリーミーさを加えました。一口でも挑戦をしてほしいです。

10日の給食

画像1 画像1
献立名
 味噌ラーメン
 棒餃子
 もやしと茎わかめのナムル
 大豆とアーモンドの黒蜜掛け
 牛乳です。
 ラーメンは、児童からリクエストの多いメニューです。スープは、煮干しをベースに鶏ガラスープを入れました。ラーメンのスープにきくらげ、筍、副菜で茎わかめ、大豆を使用しているので、食物繊維がしっかり摂れています。

9日の給食

画像1 画像1
献立名
 ご飯
 天ぷら(竹輪とさつまいも)
 胡麻和え
 キャベツの味噌汁
 牛乳です。
 旬のキャベツを味噌汁へ入れました。味噌汁は、旬の野菜を入れ、季節感を出しアレンジができるので毎食飲んでも、あきのこない汁物です。 

6日の給食

画像1 画像1
献立名
 キムチクッパ
 鶏肉のごま風味焼き
 大根と茎わかめのナムル
 じゃがころ揚げ
 牛乳です。
 クッパは、ごはんへ汁をかける韓国の汁かけご飯です。鶏肉のごま風味焼きには、荒微塵切りにした胡麻と塩麹に隠し味でマヨネーズを使いました。鶏胸肉には、疲労回復物質が多くあり、タンパク質も豊富です。抵抗力をつけたいときにはちょうど良い食べ物です。

5日の給食

画像1 画像1
献立名
 チリコンカーンライス
 ABCスープ
 果物(伊予かん)
 牛乳です。
 2月は、いろいろな豆を使う予定です。今日は、金時豆をチリコンカーンへ入れました。金時豆は煮豆にすると残りますが、今日は、食べてくれると思います。豆には、タンパク質、ミネラル、食物繊維が多いので好きになってほしい食品です。

4日の給食

画像1 画像1
献立名
 胡麻ナッツご飯
 家常豆腐
 春雨スープ
 牛乳です。
 今日は、中華です。家常豆腐は、麻婆豆腐と並ぶ中国四川料理です。給食用にアレンジして、辛さはひかえてあります。旬の青梗菜や八王子産の人参を使いました。
 健康な生活をするために減塩は子供のころから心がける必要があります。今日の塩分は2,6gです。給食では、香辛料を上手に使い、減塩を心がけています。

3日の給食

画像1 画像1
献立名
 ご飯
 鰯と牛蒡のつくね焼き
 大豆と炒り子の揚げ煮
 吹雪汁
 牛乳です。
 2月3日は節分です。今日は、節分には入り大豆をまき、歳の数だけ豆を食べます。今日は、炒り大豆のかわりに茹でた大豆を油で揚げ、炒り子と胡麻を混ぜました。つくね焼きは、鶏の胸肉と豆腐、炒めた牛蒡、人参をいれて焼きました。牛蒡や人参は、きんぴらや煮物に入れると嫌われますが、今日の牛蒡と人参は、食べやすいと思います。

2日の給食

画像1 画像1
献立名
 黄な粉揚げパン
 いかの香味煮
 じゃが餅
 けんちん汁
 牛乳です。
 2月の給食目標は、『日本型食生活を覚えよう』です。日本型食生活は、一汁二菜、一汁三菜のバランスのとれた食事です。今月は、給食を日本型食生活で紹介します。今日の給食の主食は、黄な粉揚げパンです。主菜はいかの香味煮です。副菜はじゃが餅です。汁物はけんちん汁です。黄な粉揚げパンは、児童からリクエストの多いメニューですが、洋風の献立と組み合わせるとカロリーが高くバランスが悪くなります。そこで、和食と組み合わせました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

給食献立表

年間行事計画

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

4年 学年だより

5年 学年だより

6年 学年だより

授業改善推進プラン 旧

教育課程

学校経営計画

地域運営学校だより(スク★コミュ)

学校便り 4月号

学校便り 5月号

学校便り 6月号

学校便り 7月号

学校案内

学力向上

学校便り 9月号

学校便り 10月号

学校便り 11月号

学校便り 12月号

学校便り 冬休み直前号

学校便り 1月号

学校便り 2月号

学校便り 3月号

学校評価報告書