4日の給食

画像1 画像1
献立名
 ごはん
 豚肉のアップルソース
 きんぴら
 大豆と炒り子の揚げ煮
 牛乳です。
 今日は、虫歯予防デーです。歯を丈夫にするのは、日ごろから噛む習慣をつけ、カルシウムの多い食品をを摂り、口腔内を酸性にしない心がけが大切です。今日は、食物繊維の多い、蒟蒻やゴボウと隠元、茹でた大豆に片栗粉をまぶし、油で揚げ、周りを固くした大豆、豚肉など噛みごたえのある食品を使い、献立を考えました。噛みごたえのある食品を児童は苦手ですが、奥歯でよくかんで食べましょう。

3日の給食

画像1 画像1
献立名
 黄な粉揚げパン
 肉団子スープ
 生揚げの中華煮
 果物(枇杷)
 牛乳です。
 果物は、今が旬の枇杷です。今日の枇杷は、長崎でとれました。旬の時期が短く、産地は千葉へと移っていきます。
 黄な粉揚げパンは児童に人気のメニューです。

2日の給食

画像1 画像1
献立名
 梅ご飯
 鯖のごま風味焼き
 煮びたし
 けんちん汁
 牛乳です。
 これからは、気温が高い日が続き、食欲が落ちてきます。そのような時は、酸味・塩味・香辛料が食欲を出してくれます。今日の梅ご飯の酸味が、食欲をだします。けんちん汁は、出しを効かせた、夏向けのさっぱり味です。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

給食献立表

年間行事計画

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

4年 学年だより

5年 学年だより

6年 学年だより

授業改善推進プラン 旧

教育課程

学校経営計画

地域運営学校だより(スク★コミュ)

学校便り 4月号

学校便り 5月号

学校便り 6月号

学校便り 7月号

学校案内

学力向上

学校便り 9月号

学校便り 10月号

学校便り 11月号

学校便り 12月号

学校便り 冬休み直前号

学校便り 1月号

学校便り 2月号

学校便り 3月号

学校評価報告書