30日の給食

画像1 画像1
献立名
 麦ごはん
 鰤の照り焼き
 筑前煮
 茎わかめ煮(揚げワンタン入り)
 果物(伊予かん)
 牛乳です。
 全国学校給食週間の今日は最終日です。学校給食は足りない栄養の補給を含め、食育の教材として新たな役割がふえました。今日は、和食を食べ、和食の良さを味わいましょう。

29日の給食

画像1 画像1
献立名
 カレーライス
 キャベツと大根のサラダ
 蜜柑のヨーグルトがけ
 牛乳です。
 全国学校給食週間の4日目です。39年前から始まったは米飯給食は、1976年に全国でカレーライスを作ることから広がりました。カレーライスは、今でも給食リクエストベスト3にあがる人気メニューですが、33年前も人気メニューでした。

28日の給食

画像1 画像1
献立名
 コッペパン
 鯨のあずま煮
 ボイルキャベツ
 かき玉汁
 脱脂粉乳
 牛乳です。
 全国給食週間の3日目の今日は、戦後、援助により再開された給食を作りました。ユニセフとララ物資援助で脱脂粉乳が給食に出されました。脱脂粉乳は飲み物として以外にもパンにも使われています。当時は安価で栄養価の高い鯨は学校給食の人気メニューでした。

27日の給食

画像1 画像1
献立名
 味噌すいとん
 鯖の七味焼き
 じゃがいものそぼろ煮
 牛乳です。
 全国学校給食週間の2日目の今日は、戦争中で食糧のなかった時の食事をイメージして献立を考えました。戦争中は米はなく、芋やふすまの入ったすいとんを主食としていたそうです。今日の味噌すいとんは、煮干しでだしをとり、肉や多くの野菜と小麦粉に白玉粉や卵で作った柔らかでおいしいすいとんを入れました。今の時代に食べ物がなかった時代を想像するのは難しいけれど、世界では、戦争で食べ物を食べられない国もあります。食べ物があることに感謝をして今日の給食をいただきましょう。

26日の給食

画像1 画像1
献立名
 塩ご飯
 焼き魚
 煮びたし
 けんちん汁
 牛乳です。
 24日から30日は全国学校給食週間です。今日は、山形の忠愛小学校で給食が始まったころをイメージして献立を考えました。ご飯はシンプルに塩だけの味付けです。汁物は煮干しでだしをとり、肉を入れませんでした。そのころの給食は、食事を食べられない子供へ食べさせることが目的でした。今日の献立は、栄養価を計算していますが、エネルギーは少し、基準より低めです。

23日の給食

画像1 画像1
献立名
 煮込みうどん(ひもかわ)
 鶏肉の黒こしょう炒め
 大学芋
 果物(ネーブルオレンジ)
 牛乳です。
 煮込みうどんの麺はひもかわです。図書委員会では、読書週間に合わせ、「新聞に掲載されたおいしそうな料理」を調べました。いろいろな意見がありましたが、群馬県の「ひもかわうどん」になりました。ひもかわは、1.5センチから10センチぐらいの幅で厚みが1ミリぐらいで「つる」とした食感が特徴だそうです。給食では、八王子の製麺工場から1.5センチのひもかわをとりました。いつものうどんと食べ比べてください。

22日の給食

画像1 画像1
献立名
 キャロットライス
 チキンビーンズ
 ポテトのクリーム煮
 キャベツのスープ
 牛乳です。
 ポテトのクリーム煮は、中学校給食のメニューです。チーズの効いた濃厚な味です。今日のメニューは洋食ですが、チキンビーンズに大豆を使っているため、食物繊維がしっかりとれる献立です。

21日の給食

画像1 画像1
献立名
 ご飯
 肉団子の甘酢あん
 ひじきの炒め煮
 白菜の味噌汁
 牛乳です。
 白菜は、11月ごろから3月ごろまでとれる今が旬の野菜です。給食では、白菜を炒め物、煮びたし、サラダ、スープなどに使いました。今日は、だしの効いた味噌汁へ入れました。白菜は、くせがなく、食べやすい野菜です。また、価格も家庭にやさしく、ビタミンCやカリウムが多いのでなべ物やスープなどで、いっぱい食べましょう。

20日の給食

画像1 画像1
献立名
 ミルクパン
 和風豆腐グラタン
 カントリーポテト
 野菜スープ
 牛乳です。
 和風豆腐グラタンは、バター・小麦粉・牛乳でホワイトルを作らず、牛乳で煮込んだ具に上新粉で濃度を付けました。バターを使っていないのでさっぱりした味です。児童の苦手な野菜をたっぷり入れたスープは、昆布でだしをとり、うまみを出しました。

19日の給食

画像1 画像1
献立名
 ご飯
 いかチリソース
 回鍋肉
 春雨スープ
 牛乳です。
 今日は、中華です。旬のキャベツを使う回鍋肉を作りました。
インフルエンザが全国的に流行していますが、睡眠・栄養をしっかりとり、元気に過ごしてほしいです。

16日の給食

画像1 画像1
献立名
 ご飯
 豆腐の田楽風焼き 
 ふろふき大根
 のっぺい汁
 牛乳です。
 今日は、豆腐を使うことで、脂質を抑え、植物性タンパク質がとれるメニューです。副菜のふろふき大根は、米のとぎ汁で下ゆでした後、昆布と削り節のだしで煮ました。のっぺい汁とふろふき大根の大根は八王子産です。

15日の給食

画像1 画像1
献立名
 小豆ご飯
 鰤大根
 豚汁
 栗きんとん
 牛乳です。
 今日は、昔の暦で小正月です。小正月の朝には、無病の願い込めた小豆を使って小豆粥やお汁粉を食べます。横山第一小学校では、小豆粥の代わりに小豆を炊き込んだ小豆ご飯を炊きました。主菜には、旬の鰤と大根で鰤大根を煮ました。豚汁には、八王子産の大根、葱を入れました。最近は、家庭で行事食を食べる機会が減り、行事食を食べるのが苦手な児童が増えています。伝統食を味わってほしいです。

14日の給食

画像1 画像1
献立名
 鶏そぼろご飯
 つみれ団子汁 
 金時煮豆
 牛乳です。
 今日は、旬の鰯でつみれを作り、人参・大根・里芋の根菜がたっぷり入った汁へ入れました。今日のつみれ団子汁へ入れた人参・大根・里芋・葱は八王子産の野菜です。つみれ汁を苦手な児童は多いですが、地元の方たちが作った旬の野菜を味わって食べてほしいです。

13日の給食

画像1 画像1
献立名
 五目うどん
 わかさぎの磯辺揚げ
 蕪と白菜のゆず和え
 白玉小豆
 牛乳です。
 3学期の給食が今日から始まります。1月11日は鏡開きです。鏡開きには、お供えしたお餅を割り、お汁粉などに入れた食べます。給食では少し遅れた今日に、鏡餅の代わりに白玉団子を入れた、白玉小豆を作りました。小豆を苦手なお友達は多いですが、伝統の味を味わいましょう。

22日の給食

画像1 画像1
献立名
 ほうとううどん
 竹輪の2色揚げ
 茎わかめのきんぴら
 豆腐餅の胡桃味噌
 牛乳です。
 12月22日は冬至です。冬至には、かぼちゃを食べ、ゆず湯に入ります。かぼちゃは、甲府の郷土料理のほうとううどんを作りました。豆腐餅は、白玉粉と上新粉と豆腐を混ぜ、丸くして焼きました。胡桃味噌をつけて食べます。

19日の給食

画像1 画像1
献立名
 ミルクパン
 鶏のから揚げ
 ビートと大根のサラダ
 グリーンスープ
 ジンジャークッキー
 乳酸飲料です。
 今日は、プレクリスマスメニューです。ローストチキンのかわりに鶏のから揚げにしました。デザートはジャンジャー(生姜)の入ったクッキーを作りました。ジンジャークッキーは、今は、人型にしてツリーに飾りますが、本来は体を温め、寒い冬を過ごすために作られたそうです。汁物のグリーンスープと副菜のビートでクリスマスカラーの赤と緑を入れました。

18日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
献立名
 ドライカレーライス
 キャベツとブロッコリーのサラダ
 リザーブケーキ(にんじん・ほうれん草)
 ジュース
 です。
 今日は、冬野菜のにんじんとほうれん草のリザーブ給食です。リザーブの結果は、多くの児童がにんじんカップケーキを選びました。冬野菜は、ビタミンAが多く、これから毎日食べたい野菜ですね。

17日の給食

画像1 画像1
献立名
 菜飯
 おでん
 蕪と白菜のゆず和え
 果物
 牛乳です。
 今日は、旬の大根・白菜・蕪を主食・主菜・副菜で使いました。和食は、旬の食材をだしを使いおいしく料理します。大根・蕪は八王子産です。おでんのだしは、昆布・削り節・煮干しです。副菜は、削り節のだしで昆布を煮て、ゆずの風味を付けました。和食のおいしさを味わってほしいです。

15日の給食

画像1 画像1
献立名
 ご飯
 八宝菜
 中華スープ
 豆ナッツ黒糖
 牛乳です。
 今日は、野菜たっぷりの中華です。八宝菜は野菜が多いので児童は、苦手ですが、だんだん食べてくれるようになりました。八宝菜の白菜は、八王子産です。豆ナッツの豆は茹でて素揚げした大豆です。乾煎りしたアーモンドと混ぜ、黒糖を絡めました。苦手な大豆をスナック感覚で食べられます。

12日の給食

画像1 画像1
献立名
 タコス(セルフ)
 豆のスープ
 じゃがころ揚げ
 牛乳です。
 今日は、世界文化遺産のメキシコ料理のタコスと豆のスープを給食風にアレンジしました。タコスはトルティーヤというとうもろこしの粉から作るパンですが、今日はトルティーヤ風に焼いた小麦粉で作ったパンです。豆のスープには、いんげん豆・ひよこ豆とコーンとじゃがいもを入れました。給食から本場のメキシコ料理を想像して食べてほしいです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

給食献立表

年間行事計画

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

4年 学年だより

5年 学年だより

6年 学年だより

授業改善推進プラン 旧

教育課程

学校経営計画

地域運営学校だより(スク★コミュ)

学校便り 4月号

学校便り 5月号

学校便り 6月号

学校便り 7月号

学校案内

学力向上

学校便り 9月号

学校便り 10月号

学校便り 11月号

学校便り 12月号

学校便り 冬休み直前号

学校便り 1月号

学校便り 2月号

学校便り 3月号