★12月20日(木)の献立☆

♪クリスマス おたのしみこんだて♪

 今日の献立は、おたのしみで内緒でした。フライドチキンは柔らかくジューシーでした。ココアケーキのパウダーシュガーは、雪のイメージできれいでした。
 2学期最後の給食となりました。ご理解ご協力に感謝いたします。3学期は平成25年1月10日(木)より給食が始まります。どうぞよい年をお迎えください。
画像1 画像1
画像2 画像2

★12月19日(水)の献立☆

♪ごはん さごちのゆずゆうあん焼き 根菜汁 かぼちゃのいとこに♪

 12月21日は冬至です。この日に「ゆず湯」に入り、「冬至かぼちゃ」を食べる風習が日本にはあります。かぼちゃは、目や鼻の粘膜を強くして風邪の予防に効果的な栄養素、カロテンを多く含んでいます。昔の人は、夏にとれたかぼちゃを大事に保存し、冬至に無病息災を願って食べるようになったと伝えられています。
画像1 画像1
画像2 画像2

★12月18日(火)の献立☆

♪ことしのえとたつのこパン ポークシチュー つぼみ野菜のチーズ焼き♪

 今年の干支は辰です。間もなく辰年が終わろうとしています。来年は巳年ですね。
画像1 画像1

★12月17日(月)の献立☆

♪ごまごはん のりたま 豆腐の中華いため フルーツヨーグルト♪

 昨日の暖かさにほっとしたところですが、今日はまた寒さが身にしみます。「のりたま」は、袋に入った既製のふりかけではなく手をかけた手作りです。ごまの香ばしさとよく合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

★12月14日(金)の献立☆

♪きのこピラフ いかのかりんと揚げ ミネストローネスープ くだもの♪

 ピラフは、しめじとにんじんの赤で紅葉のようにきれいな彩りとなりましたが、季節は秋から冬へと寒さが厳しくなってきましたね。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/5 春季休業日終 
前日準備(6年生)