★4月26日(木)の献立☆

♪バターロール いかのハーブ焼き きのこスパゲティ 春やさいのミルクスープ くだもの(フルーツミックス) ヨーグルト♪
きょうの献立はお盆にのりきらないほどの豪華なもので、1年生にとっては配膳するのにちょっと大変だったようです。ミルクスープにはブロッコリーやさやえんどうをいれてこくのあるスープになりました。
画像1 画像1

★4月25日(水)の献立☆

♪とりごぼうごはん 焼きししゃも 韓国風にくじゃが 牛乳♪
じゃがいもやたまねぎが新に変わってきました。今日のにくじゃがには、新のいもやたまねぎを使って作りました。じゃがいもにはビタミンも多く含まれていますが、加熱をしてもくずれにくいのが特徴です。これから新のものがたくさん出回りますので楽しみです。
画像1 画像1

★4月24日(火)の献立☆

♪焼きそばあんかけ 棒餃子 豆腐ときのこのスープ 牛乳♪
今日のこんだては、手間がかかり忙しい献立ですが、4年生が遠足なので助かりました。久しぶりのやきそばあんかけを作りました。中華料理でまとめたきょうの給食ですが、甘いものがほしかったな・・と感じました。食べてホッとするようなものができたらとおもいます。
画像1 画像1

★4月23日(月)の献立☆

♪たけのこごはん さわらの照り焼き くずきりスープ くだもの(河内ばんかん) 牛乳♪
たけのこは、4月から5月にかけて食べられます。きょうのたけのこは、福岡県から納品されたものでやわらかくておいしいものでした。今年は寒さがきびしかったので、はえてくるのも遅れるのかなと心配しましたが、例年とかわりなくて良かったです。河内ばんかんというくだものは、グレープフルーツのようにさわやかな味のくだものです。
画像1 画像1

★4月20日(金)の献立★

♪揚げパン チキンビーンズグラタン 野菜スープ 牛乳♪
きょうから1年生の給食がはじまります。昨日は1年生たちに給食の準備やら気をつけてほしいことを話をさせてもらいました。そのとおりにみんな守っていたのには感心しました。そして、給食を一生懸命食べていました。
画像1 画像1

★4月19日(木)の献立☆

♪五穀ごはん 焼き魚(甘塩鮭) 五目きんぴら みそしる 牛乳♪
和風の献立でホットするような気がしますね。五穀は、精白米にもちごめ、きびや押し麦、赤こめをいれてたきました。これら雑穀は、食物繊維が多くふくまれているので、腸の働きをよくして便秘を防ぎ、生活習慣病を防ぐ働きがあります。
画像1 画像1

★4月18日(水)の献立☆

画像1 画像1
画像2 画像2
♪五目汁そば 豚の角煮 沖縄風ドーナッツ くだもの(清見オレンジ) 牛乳♪
汁そばの上に角煮をのせて食べます。そばにはたくさんの材料がはいっています。海のものや山のものなどをたくさん使い、片栗粉でとろみをつけて仕上げました。角煮は今日は小さな角切りにして作りました。バラでしたが、さっぱりと仕上がり、しょうがの味がきいていました。ドーナッツはひとり2個づけにして、黒砂糖でつくりました。おいしかったです。

★4月17日(火)の献立☆

♪チキンカレーライス 海鮮春雨 わかめスープ 牛乳♪
カレーライスのルーも小麦粉やバター、米サラダ油を給食室で丁寧にいり、カレー粉をふりいれてつくります。毎月のようにカレーライスが献立にありますが、豚肉やシーフード、またドライカレーなどを作っています。
画像1 画像1

★4月16日(月)の献立☆

♪ビビンバ ワンタンスープ くるみ黒糖 牛乳♪
ビビンバにはいろいろの材料が入っています。きょうのビビンバには大豆や豚肉、茎わかめにもやしやにんじんなどの野菜を使って作りました。どうしても野菜から水分がでてしまい、さっぱりと仕上がりませんね。くるみ黒糖は、黒糖に水をいれてにたて、いったくるみをまぜて作ります。からからにおいしくできました。子どもたちもよく食べていました。
画像1 画像1

★4月13日(金)の献立☆

♪ご飯 えびふりかけ ポテトの包みあげ キムチスープ 牛乳♪
ふりかけには桜えびや青のりをいれて香りよくつくりました。えびは、種類によってとれる時期がかわります。おおむね、春から秋にかけておいしい時をむかえるようです。包み揚げは、本当は油であげて作るのですが、皮にいれる材料が多かったために、包めませんでした。それでオーブンで焼いてみました。キムチスープは、ちょっとピリ辛でおいしかったです。
画像1 画像1

★4月12日(木)の献立☆

♪菜の花ずし たけのこの土佐に みそけんちん 牛乳♪
菜の花ずしは、すし飯に菜の花やにんじん、えびやいり卵がはいったお寿司です。少しほろ苦い春の野菜「菜の花」を味わって食べてください。「菜の花」には、ビタミンがたくさん入っていて、疲労回復やカゼ予防に効果があります。
画像1 画像1

★4月11日(水)の献立☆

♪マーボーどん レタスと卵のスープ もやしのナムル 牛乳♪
さわやかな季節になるはずが、まだまだ肌寒い日がありますね。久しぶりの給食は、ざんさいがないかな・・と期待しましたが、はずれてしまいました。進級して、3年生や5年生は給食の量が少しふえています。なれるまでは少し残ってしまうかもしれません。スープは春らしくさわやかな色に仕上がり、レタスのサクサクとした歯触りが新鮮でした。
画像1 画像1

★4月10日(火)の献立☆

♪ガーリックライス ハヤシシチュー オニオンサラダ くだもの(清見オレンジ) 牛乳♪
今日から24年度の給食がはじまりました。そして小さなお皿もひとまわり大きくなって新しくなりました。久しぶりの給食ですが、クラスでは緊張のためか静かに準備して食べているところが多かったです。今年度も安全でおいしい給食を作っていきたいとおもいますので、よろしくお願いします。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/5 春季休業日終 
前日準備(6年生)