★2月19日(火)の献立☆

♪スパゲティミートソース 野菜スープ ぽんかん 牛乳♪
 みんなの大好きなミートソースです。きょうのソースで使う玉ねぎは、70キログラムです。たまねぎはどの料理にもあうことのできる万能野菜です。生で食べてもいためたりにたりしてもおいしいものですね。血圧を下げる働きや免疫力をたかめることもできる野菜です。ミートソースは給食室で朝9時すぎから11時50分ぐらいまでよくにこんで作ります。
画像1 画像1

★2月18日(月)の献立☆

♪中華丼 たまごとコーンのスープ  ごまめナッツ 牛乳♪
 中華丼にはたくさんの材料が使われています。その中には野菜もたっぷり。一日食べてほしい野菜の量は350グラムで、きょうの給食でとれるのは、160グラムでした。加熱をするとたくさん食べられるので、ゆでたりいためたりしながらたくさん食べてほしいですね。
画像1 画像1

★2月15日(金)の献立★

♪ごはん こんぶの佃煮 さわらの照り焼き けんちんじる くだもの(いちご) 牛乳♪
 角切りこんぶを使って、大豆や干ししいたけと佃煮をつくりました。こんぶがとろとろにはできませんでしたが、こんぶのだしがでておいしかったです。
画像1 画像1

★2月14日(木)の献立★

♪どさんこラーメン ガーリックポテト チョコチーズケーキ 牛乳♪
 きょうはバレンタインデーなので、給食室で手作りケーキをつくりました。国産のクリームチーズやココア、たまごやヨーグルトに小麦粉をまぜて焼いたものです。お盆の上はちょっとさびしい気がしますが、出来上がるまでに手間のかかるものばかりが集められています。味噌ラーメンの最後にとかしバターをおとしました。バターのおいしい香りがお釜からいっぱいにおいをはなっていました。
画像1 画像1

★2月13日(水)の献立★

♪きのこピラフ ボルシチ 白身魚の味噌マヨネーズ焼き 牛乳♪
 ピラフはバターをいれてさっぱりと仕上がりました。白身魚はメルルーサで、ニュージーランドでとれたものです。味噌にマヨネーズやみりんをいれてソースを作り、魚の上からかけて焼きました。魚が冷凍なので、どうしても水分がでてしまいますね。
画像1 画像1

★2月12日(火)の献立★

♪中華風まぜごはん 海鮮しゅうまい えのきとわかめのスープ 牛乳♪
 ご飯には豚肉やしいたけ、たけのこににんじん、松の実やえび、小松菜などをいれて作りました。もちごめもいっしょにたきましたのでボリュームのあるご飯になりました。しゅうまいには、たらのすりみをいれて丸めてつくりました。
画像1 画像1

★2月8日(金)の献立★

♪ごはん なめたけ れんこんハンバーグ さつまじる 牛乳♪
 なめたけは給食室で手作りします。えのきだけを2センチぐらいにカットして、酒やしょうゆ、みりんやさとうで水分がなくなるようににます。味も家庭で調整できますので、どうぞ作ってみてください。子どもたちにも人気があります。ハンバーグにはれんこんをみじんぎりにしたものをいれて作りました。歯触りがさくさくしていておいしかったです。
画像1 画像1

★2月7日(木)の献立★

♪カレーライス ナムル わかめスープ 牛乳♪
 とりにくのはいったカレーライスです。とりにくは、質のよいたんぱくしつが多く含まれていますので、子どもからお年寄りまでだれが食べてもよいものですね。カレールーは、給食室で小麦粉をバターや油でいってルーを作っています。辛さも甘さも調節できますので各学校で好みの味ができます。ナムルはもやしとながねぎでつくりました。もやしは、量が多いのでさっとゆでてからいためました。
画像1 画像1

★2月6日(水)の献立★

♪セルフサンド (チリコンカン) ポトフ ブロッコリーのごまドレッシング 牛乳♪
 久しぶりのパンのような気がします。金時豆のはいったチリコンカンをパンにはさんで食べるようにします。ポトフはウィンナーをいれて体のあたたまる煮物になりました。じゃがいもやキャベツの甘さとほっこりとしたいもとのバランスがおいしかったですね。きょうのような日にはとってもよい献立になりました。
画像1 画像1

★2月5日(火)の献立★

♪とりそぼろどん ふぶきじる くだもの(いよかん) 牛乳♪
 ふぶきじるは、大根をすりおろして雪にみたて、なるとはふぶきのような嵐にみたてて作ってみましたが、、大根がしょうゆの中に吸い込まれるように色がまざってしまいました。残念!なるとだけがふぶきをあらわしているかのようでした。
画像1 画像1

★2月4日(月)の献立★

♪チャーハン 春雨サラダ ワンタンスープ 牛乳♪
 春雨は国産のじゃがいもでんぷんから作られるものを使っています。どうしても、緑豆春雨のようにさっぱりとできないのが悩みです。くきわかめやハムをいれて作りました。
画像1 画像1

★2月1日(金)の献立★

♪節分ごはん 焼きめざし 五目いため のっぺい汁 牛乳♪
 3日が節分ですが、きょうは少し早い節分の日メニューにしました。いり大豆やまいたけ、こんぶなどを調味料でにてご飯にまぜて作りました。大豆の甘さがホッとするような味に仕上がりました。子どもたちはどうだったのでしょうか。めざしはカレー粉やしょうゆにつけてから焼いてみました。めざしや節分のまめは、冬から春を感じさせてくれる日本の大切な食材ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

★1月31日(木)の献立★

♪五穀ごはん 青のりふりかけ いかの味噌焼き 韓国風にくじゃが 牛乳♪
 ご飯は米にもち米、押し麦にきび、黒米をいれてたきました。雑穀は栄養価がすぐれ、害虫にも強い性質がありますので、たくさん収穫できます。このご飯の上に青のりやアーモンド、ごまをいって少し甘くしてふりかけを作りました。この組み合わせが以外にあっていておいしかったんです。
画像1 画像1
画像2 画像2

☆1月30日(水)の献立☆

♪スパゲティミートソース わかめサラダ くだもの(はるか) 牛乳♪
 給食週間最後の日は現在の給食です。スパゲティは1980年ごろではソフトめんでした。1個づつ袋包装してあり、スパゲティとうどんのあいだぐらいの太さのものが納品されていました。自分で袋をあけてその上にミートソースをかけて食べたものでした。いまでは給食室でスパゲティをゆでていため、ミートを朝からにこんで作ります。子どもたちに届くまでに、たくさんの人がかかわっています。この週間を通して、作る人の気持ちや食べ物の大切さを知り、感謝の気持ちをもって食事をすることのできる子どもたちになってほしいとおもいます。
画像1 画像1

☆1月29日(火)の献立☆

♪麦ごはん くじらの竜田あげ かわりきんぴら 味噌汁 牛乳♪
 給食週間4日目の献立は、昔1960年代ぐらいに食べられていたくじらを竜田揚げにしたものです。変わりきんぴらはカットしたスパゲティが入るきんぴらで、私がこの仕事をするようになった時からこの変わりきんぴらがメニューの中にあったくらい懐かしさを感じる料理です。くじらは、ミンクくじらで和歌山県から届きました。
画像1 画像1

☆1月28日(月)の献立☆

♪かてめし ゆばのすましじる ぶりの照り焼き 牛乳♪
 かてめしは、八王子の郷土料理です。昔お米が貴重でたくさんとれなかった頃、野菜などをいれて量をふやすために作られていたと聞きました。またきょうのお米は八王子の高月町でとれたものを使いました。すましじるにはいっているほうれん草も隣町の小比企でとれたものを使い作りました。米を作る農家の方や野菜をつくる農家の方のご苦労は大変なものとおもい、米や野菜を残さず大事に食べてほしいという気持ちになりました。
画像1 画像1

☆1月25日(金)の献立☆

♪きなこあげパン みそすいとん きゃべつの生姜風味 牛乳♪
  揚げパンは子どもたちの大好きな献立です。(子どもだけではありません。)手やお盆のまわりはさとうやきなこがおちて汚れてしまいますが、昔から作られて人気があります。また、すいとんは今のように肉や野菜のたっぷり入ったものではなかったようですね。
画像1 画像1

☆1月24日(木)の献立☆

♪てまきおにぎり 焼き魚(サケ) けんちんじる 牛乳♪
 きょうから全国学校給食週間がはじまります。きゅうしょくの最初は、明治22年(1889年)山形県の鶴岡町からはじまったと言われています。その時のメニューは、おにぎり、焼き魚、漬け物と簡素なものでした。30日まで懐かしい献立からいまの給食までの献立が続きます。
画像1 画像1

☆1月23日(水)の献立☆

♪カレーライス 春雨サラダ ミックスフルーツ 牛乳♪
 ついに学級閉鎖がでてしまいました。休んだ子どもたちにもカレーライスを食べさせてあげたかったな・・とおもいました。たまねぎの甘さやルーの炒め具合がとてもよくできておいしかったんです。学校のカレーはルーから手作りで、小麦粉やバター、油を使ってカレー粉の粉末を加えながら作ります。甘くも辛くも苦くもできるんです。
画像1 画像1

☆1月22日(火)の献立☆

♪ごまごはん 千草焼 大根のにもの くだもの 牛乳♪
 ご飯は黒ゴマと白ごまのミックスで作ってみました。千草焼きは材料を細かくしてチーズをいれて卵焼きにしました。煮物はちょっと量が多かったかな・・とおもいますが、大根に味がしみてとてもおいしかったです。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31