☆9月30日(木)献立☆

♪ライトフランスパン ポークビーンズ ホットサラダ 焼きりんご 牛乳♪
朝晩、肌寒くなってきましたので、今日のような煮物で体をあたためましょう。
大豆は、給食室で朝からゆでてつくりました。豆は、良質のたんぱく質に恵まれているうえに、昔から日本の伝統食として使われていました。ポークビーンズも、30年も昔の作り方とは変わり、給食室でルーを作り時間をかけて作っているのでおいしいとおもいます。
画像1 画像1

☆9月29日(水)献立☆

♪チリコンカンライス わかめスープ いかの香味いため 牛乳♪
チリコンカンライスは、金時豆とチリパウダーをいれてつくりました。たまねぎを
74kg使うので、朝からみじんぎりの機械がまわりっぱなしです。肉やベーコン
などもはいり、よくにこんでつくりました。
画像1 画像1

★9月28日(火)献立★

♪セルフサンド スパゲティナポリタン パリパリウィンナー ミルクスープ 
 りんごジュース♪
パンはスライスされているのでスパゲティをはさんでたべますが、一緒にウィンナーもはさんで食べられました。ウィンナーは、食品添加物の入らない豚肉100%のものを特注したものです。
スープは、野菜を色紙ぎりや、角切りにまとめて子どもたちが食べやすいように作りました。

画像1 画像1

☆9月27日(月)献立☆

画像1 画像1
♪うめごはん とりにくの七味焼き 野菜千切りスープ くだもの(巨峰) 牛乳♪
きょうは、2年生の各クラスにおにぎり隊がいきました。調理員さん2人と私(栄養士)の3人でおにぎりを作りにいきましたが、よく食べてくれてその場ではうめごはんの残りはなくなりました。給食時間が終わってみにいくと、4クラスとも全部の給食の残りもほとんどなくてとってもうれしくなりました。また、子どもたちが今日のスープがとってもおいしい!と何回もおかわりしていました。

9月24日(金)

♪きのこごはん ささかまのひすいあげ みそしる 牛乳♪
秋の味覚、きのこ類をつかってきのこごはんをつくりました。しめじにまいたけ、干ししいたけをいれて作りました。秋は「食欲の秋」といわれるように、おいしい食べ物がたくさんでてくるので楽しみですね。
ささかまのひすいあげは、ゆでた小松菜をこまかくしててんぷらの衣にいれて油であげて作りました。ひすいのように緑色のきれいなかまぼこになりました。

画像1 画像1

9月22日(水)献立

♪うさぎパン お月見ハンバーグ マッシュポテト ペンネアラビアータ 牛乳♪
きょうは十五夜です。「中秋の名月」ともいい、1年の中で1番月が美しく見える日だといわれています。また、「収穫を感謝するお祭り」として、お月見のときに、稲にみたてたススキをかざり、だんごやさといもを供えて、豊作をお祈りしました。
こんばん、月がきれいに見えるといいですね。
画像1 画像1

9月21日(火)献立

♪チャーハン にらたま焼き もずくスープ 牛乳 くだもの(冷凍みかん)♪
にら玉焼きには、たまごやにら、豚肉にちりめんじゃこやねぎ、干ししいたけがはいりました。あまり厚さがなくて、食べやすいかなーとおもいましたがどうでしょうか。
冷凍みかんがついていますが、お昼ごろから暑くなってきたのでさっぱり!としてよかったです。
画像1 画像1

9月17日(金)

♪クッパ じゃがもちの味噌だれやき ひじきの煮物 くだもの(巨峰) 牛乳♪
クッパは、ごはんの上にクッパのスープをかけてたべます。
じゃがもちの味噌だれやきは、じゃがいもをふかしてつぶし、とろいもをつなぎに
ホールコーンや牛乳、片栗粉をいれてまるめて小判型にしたものをやきます。焼く前
にちょっと味噌だれをぬって焼いてみました。
★クッパとエスニックスープのレシピがあります。レシピは毎週金曜日にその週の
 献立をえらんでだしています。
画像1 画像1

9月16日(木)献立

ビビンバ エスニックスープ にぎすの香りあげ 牛乳・・・
ビビンバの具は、きりぼし大根と豚ひき肉を豆板醤をいれてピリッとさせて作りました。本当ならご飯の上にのせて食べるのですが、子どもたちが残してしまうので、
この頃はご飯にまぜてしまっています。そのご飯の上にほうれん草やもやし、にんじんなどをいためて味付けしたものをのせて食べます。
画像1 画像1

9月15日(水)献立

バターロール ポテトグラタン オニオンスープ フレンチサラダ 牛乳・・・
ポテトグラタンは、朝早くからじゃがいも(36.6キログラム)の芽とりからはじまりました。
それは、切ってふかし、その後いためるという作業があるからで、朝8時すぎにはもう芽をとっていました。グラタンのルーも給食室で作るので、大忙しなんです。 そんな作業をして、ようやく今日のポテトグラタンができたんです。おいしいので、みんなに残さないで食べてほしいとおもいます。
画像1 画像1

この花は何の花?

この花は何の花? ゴマの花なんです。
学校の近隣のお宅から今朝、ぜひ子どもたちに見せてほしい・・・ということで
庭にあるゴマの枝を届けてくださいました。
ゴマは、昭和40年頃は、農家のあちらこちらでみられたそうですが、今は本当にめずらしいものです。この枝を、日光にもう少しあてて乾燥させると、ふくれたところからゴマがプチプチとはじけてでてくるんだそうです。今からとっても楽しみです。偶然にもきょうのふりかけにはたくさんのゴマがはいっています。
ちなみに、このゴマは、金ゴマというもので、主にトルコでの栽培が多いようです。

画像1 画像1
画像2 画像2

9月14日(火)献立

ごはん アーモンドふりかけ 焼き魚(サケ) きりぼし大根の煮物        くだもの(冷凍みかん)・・
ふりかけは、きざんだアーモンドやかつおぶしの粉、カットわかめやちりめんじゃこや白ゴマを、こげないようにそれぞれいってからあわせてみりんとしょうゆで作りました。
ご家庭でも簡単に作れて好きなようにできますので挑戦してみてください。
☆もう一枚の写真は、子どもたちからこのあいだのくずきりスープの感想が届いたので
 のせてみました。ご覧ください。

画像1 画像1 画像2 画像2

9月13日(月)献立

スタミナどん すましじる あげボールのにもの 牛乳・・・
まだまだ暑い日が続いているので、肉ににんにくなどの香辛料をいれたり、とうがらしをいれたりして食欲がわくようにご飯を作りました。
揚げボールは、1年生から3年生までが2こづつで、あとは3こづつになりました。
つやもよくおいしくできました。


画像1 画像1

9月10日(金)献立

マーボーどん くずきりスープ トマト 牛乳・・・
マーボー豆腐は、八丁みそと赤みそのミックスで作っています。八丁みそは、みためが黒いのでからそうにみえるのですが、そんなことはなくあまみがあってとてもおいしいです。
☆マーボーどんと、とうふナゲットのレシピがあります。
画像1 画像1

おにぎり隊の登場・・

7月頃から、調理員さんに協力してもらい、給食中におにぎりを作りにいってます。
おいしく作ったごはんをみんなに食べてほしい!そんな気持ちで、1年生から
むすびにいってます。きょうは、はじめて3年生の4クラスにいきました。突然のことで、みんな大喜びでおにぎりのおかわりを食べました。
画像1 画像1

9月9日(木)献立

ごまごはん 魚のからみそ焼き そぼろきんぴら にまめ 牛乳・・
魚は、さばです。さばに赤みそ・みりん・しょうゆ・酒・一味とうがらし・白すりごまで下味をつけてからやきました。味噌やみりんがはいっているので少しこげてしまいましたが、さばにあぶらがのっていておいしかったです。 煮豆は、金時豆を朝から給食室でにました。
画像1 画像1

9月8日(水)献立

ショートニングパン とうふナゲット ポテトコーン ペペロンチーノ       くだもの(巨峰)  牛乳・・・とうふナゲットは、しぼり豆腐・とりのひき肉・たまねぎ ひじき 黒ごまをよくまぜあわせて、味噌味にしてから油であげました。
温度が上がりやすかったり、子どもの目からの食欲もあるので一人2個づつです。手作りなので形もふぞろいですが、とてもおいしかったでーす。

画像1 画像1

9月7日(火)献立

ししじゅうし ぼうぎょうざ 青菜としめじのスープ 牛乳・・・ ししじゅうしは、
沖縄風まぜごはんのことで、豚肉ときざみこんぶ、油揚げとしょうがで炒めにした
ものをご飯にまぜたものです。しょうがの香りがしておいしいです。
棒ぎょうざは、8種類の材料をまぜあわせ、1つ1つ丁寧に皮につつんで焼きました。
画像1 画像1

スープの中の青菜は・・・

スープの中に入る青菜は小松菜です。この小松菜は、八王子産のもので今朝、納品されました。少し葉っぱが虫にくわれたあとはありましたが、みずみずしくておいしそうでした。
画像1 画像1

9月6日(月)献立

麦ごはん のりまめ 中華風にくじゃが 一口がんもの甘辛に 牛乳・・・
のりまめは、焼きのりにきくらげと茹で大豆をいれてつくりました。子どもには比較的人気のある献立です。 にくじゃがは、夏むきにカレー粉とごま油で食欲をそそるようにつくりました。      
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 始業式
入学式