6月の生活目標 自分も友だちも大切にしよう 7月の生活目標 身のまわりの整理せいとんをしよう

1月12日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
<こんだて>
だいずピラフ
うずらたまごのカレーに
ふゆやさいのクリームに
ポテト
のむヨーグルト

ポテトは、1年2組・2年2組のリクエストです。
じゃがいもを油で揚げたフライドポテト。英語ではフレンチフライといいますが、どこの国で生まれた料理でしょう?ハンバーガーと一緒によく食べるからアメリカ?「フレンチ」というからフランス?正解は、ベルギーです。ベルギーでは「フリッツ」といって料理のつけあわせに必ずといっていいほど登場し、パンの代わりのように食べているそうです。昔、ベルギーで川で小魚をとって油で揚げて食べていたのが、魚がとれなかったときに代わりにじゃがいもを小魚のように細く切って揚げたのが始まりといわれています。なぜ「フレンチ」というかというと、これを食べたアメリカ人が、つくってくれたベルギー人がフランス語を話していたのでフランス料理とかん違いしてしまったからだそうです。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校便り

授業

給食献立

学校経営報告

学校経営計画

学年便り1年生

学年便り2年生

学年便り3年生

学年便り4年生

学年便り5年生

学年便り6年生

保健便り

学校いじめ防止基本方針

学力向上・学習状況改善計画

給食レシピ