卓球部:課題レポートの発表と個別面談
- 公開日
- 2018/11/11
- 更新日
- 2018/11/11
卓球部
11月11日、今日は一週間前に出された課題レポートの発表日です。夏からの自分の課題の中で、できたことと、新たに発見した課題について、一人一人が全員の前で発表しました。事前に詳細なレポートが書けていたので、のびのび発表できたように感じました。発表のあと、ゲーム練習の合間に個別面談をしました。スタートは一年生の大竹君からでした。「確実にドライブを入れるにはどうしたらいいですか?」「ボールのどの部分にラケットを当てれは回転が強くなりますか?」「相手が打たれて嫌がるボールの位置はどこですか?」「相手のサーブを見分けるコツは何ですか?」「相手のサーブの回転がわからなかったとき、とりあえずどう打てば良いですか?」「どの場面で速いサーブを打てばいいですか?」など、大竹君は次から次に松村コーチに質問しました。松村コーチは一つ一つの質問に図を書きながら丁寧に説明されました。そして全ての質問に答えたあと、大竹君の姿勢をほめつつ、「こんなに日頃から悩んでいたのなら、普段の練習の時にも遠慮なく聞いていいんだよ。」とニッコリ笑われました。