美術部校外活動「村上 隆 五百羅漢図展」5
- 公開日
- 2016/01/12
- 更新日
- 2016/01/12
美術部2015
つづき
鑑賞後は、特別ミュージアムショップへ。
気に入った作品のハガキやクリアファイルなどを購入しました。
続いて、村上隆さんが若かった頃のインタヴュー映像を観るスペースがあり、
歩き疲れたところに、丁度良く座って学ぶこともできました。
★★★参加部員の感想★★★
■2年 部員S
今日は美術部の皆で、森美術館に行きました。
巨大絵画や金の像がありました。
『萌える人生を送った記憶』は、ドクロがいっぱいいて、
少しかっこいいなと思いました。
展望台には、東京タワーやスカイツリーの景色を見ました。
海が見えて、とてもきれいでした。
また行きたいです。
■3年 部員T
集合場所についたら、京王線で新宿までの電車に乗り、
大江戸線で六本木までの電車に乗って行きました。
六本木に着いたら、美術部のみんなで森アーツ美術館へ行って
「村上 隆」展の絵を観ました。
私は、村上さんが描いた100mの大きな絵を観て、
「村上さんは東日本大震災の復興を祈るために描いたんだな」
と思いました。
その後、お土産で、限定の豆本とポストカードを買いました。
お昼は、美術の皆で丼ぶり屋で辛味麺を食べました。
2学期最後の美術部校外活動で食べた昼食はとても美味しかったです。