八王子市立陶鎔小学校
配色
文字
学校日記メニュー
今日の給食 9月30日(月)
今日の給食
今日の給食は、 ・マーボー豆腐丼 ・ふんわり玉子の中華スープ ・魚ナッツ ・牛乳...
のぞみ学級 宿泊学習2日目 7
のぞみ
室内レク カプラとドミノ、好きな方を選んで遊びました!一人一人の創意工夫がさすが...
のぞみ学級 宿泊学習2日目 6
自分たちで作ったとびきり美味しいカレーは、たくさんおかわりしました! 片付けも頑...
今日の給食 9月27日(金)
今日の給食は、 ・八王子ショウガごはん ・さばの梅煮 ・五目きんぴら ・豆腐のす...
のぞみ学級 宿泊学習2日目 5
カレーづくり 野菜を洗って皮をむいて切って 火を起こした様子です。
のぞみ学級 宿泊学習2日目 4
高尾の森 わくわくビレッジ 到着し、今からカレー作りに向かいます。
のぞみ学級 宿泊学習2日目 3
名残惜しいですが、おおるりの家を予定通り出発しました!閉校式もバッチリです。
のぞみ学級 宿泊学習2日目 2
朝食 納豆も鯖もプロッコリーもしっかり食べました! 美化係もしっかり片付けができ...
のぞみ学級 宿泊学習2日目 1
朝の会が終わりました! 心配された雨も上がり、霧が立つ山を見ながら広場まで歩き、...
のぞみ学級 宿泊学習9
レクリエーション続き 椅子取りゲーム…1.2年生のグループと、3年生以上のグルー...
のぞみ学級 宿泊学習8
レクリエーション 王様ジャンケンゲーム…勝ち進むタイプのクリア型ゲーム。なかなか...
のぞみ学級 宿泊学習7
夕食です!お風呂も入り終わりました。
のぞみ学級 宿泊学習6
森の工作 とても創造力豊かな素晴らしい作品が出来上がりました!
のぞみ学級 宿泊学習5
次はオリエンテーリング 班ごとにミッションをクリアしていきます!
のぞみ学級 宿泊学習4
お弁当を食べた後は、それぞれが好きな遊びをしました! 鬼ごっこ、かくれんぼ、ドン...
今日の給食 9月26日(木)
今日の給食は、 ・スパゲッティミートソース ・ジュリエンヌスープ ・レーズンケー...
のぞみ学級 宿泊学習3
夕やけ小やけふれあいの里 散策後は、お家の方に感謝して、 美味しいお弁当をいただ...
のぞみ学級 宿泊学習2
おおるりの家に到着しました! 宿の方にご挨拶をして、開校式も無事に終わりました。
のぞみ学級 宿泊学習1
出発式 司会も行ってきますの挨拶も素晴らしいです! バスに乗車しました!
今日の給食 9月25日(水)
今日の給食は、 ・わかめごはん ・いかの唐揚げ ・じゃが芋のピリ辛煮 ・三色ナム...
学年だより
学校だより
登校許可届
年間行事予定
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2024年9月
えいごでどういうの? 子供の応援ページ 八王子ベーシックドリル はちおうじっ子 家庭学習のポイント 教育出版 小学校 まなびのリンク TOKYO おはようスクール 東京都教育委員会 学びの支援サイト 経済産業省 ミライーのひろば WHO 新型コロナウイルスから子どもの心を守る WHOから世界中の保護者たちへ 国立教育政策研究所 理科ねっとわーく JAXA 〜STAY HOME with JAXA〜 気象庁 キッズコーナー 「e-気象台」へようこそ! 国立大学56工学系学部ホームページ〜おもしろ科学実験室(工学のふしぎな世界) 日本新聞協会〜NIEこどもページ NHK〜小中学校NHK for スクール 日本スポーツ協会〜アクティブ チャイルド プログラム 大分県教育委員会より〜子供たちの学びを支援します!(デジタル教材等のリンク集) 特別支援教育デザイン協会〜特別支援教育のための教材 スポーツ庁〜子供の運動あそび応援サイト 教材デジタルコンテンツ データベース特別支援教育(徳島県立総合教育センター) ミライシード 今、できることからはじめよう!おうちde食育 20201218 文科省「子供の学び応援サイト(学習コンテンツポータルサイト)」が更新されました 令和2年12月11日文科省「子供の学び応援コンテンツリンク集 外国につながる子供向けの教材が知りたい!」が更新されました。 20201223 子供の学び応援サイト掲載コンテンツ情報(オープンデータ)
校長メッセージ 1年生のみなさんへ 5年生の皆さんへ TOYOお掃除レンジャー 2年生の皆さんへ 4年生の皆さんへ 3年生の皆さんへ のぞみ学級の皆さんへ 6年生の皆さんへ
啓林館〜わくわく算数 大日本図書〜動画で学ぼう算数・理科 学研〜やさしくまるごと小学シリーズ改訂版 コオーディネーショントレーニング(日本コオーディネーショントレーニング協会) ユニセフ〜オンライン特別授業〜 教えて!ユニセフ先生〜 Tokyo children’s Library(東京子ども図書館)
「考えよう!いじめ・SNS@Tokyo」 05.】文部科学大臣メッセージ「児童虐待の根絶に向けて〜地域全体で子供たちを見守り育てるために〜」 児童虐待の根絶に向けて〜全国の子供たちへ はちおうじミライ応援団〜子ども食堂開催カレンダー
都立中学校 都立高等学校等合同説明会の開催について 令和6年度 都立中学校等合同説明会について
令和6年度 中学校英語スピーキングテスト(ESAT-J)のお知らせ
RSS