8月2日:プログラミング教育の研修2
- 公開日
- 2017/08/02
- 更新日
- 2017/08/04
学校の出来事
その後、プログラミング教材の活用方法を考えました。
プログラミング教育の目的はプログラムをつくることそのものではなく、論理的な思考力を身に付けることです。
小学校の段階では通常の教科において、直接、プログラムをつくることはしませんが、教科の内容を確実に身に付けるため、プログラミングの考え方をどのように生かしていけばよいか、考えるよいきっかけとなりました。
指導、準備をしていただいた、富士電機ITソリューションの皆様、ありがとうございました。