小学部3年生 蚕の飼育
- 公開日
- 2017/06/14
- 更新日
- 2017/06/14
今日の出来事
八王子は織物のまちです。かつては市内のいたるところで、養蚕が盛んでした。絹糸からは様々な織物が作られ、一大産業として栄えていました。今でも、恩方地区には織物工業団地があり、ネクタイなどの生産が行われています。
3年生では、総合的な学習の時間を中心に理科や社会の学習とも関連付けて、蚕を育てています。八王子市教育研究会理科部からいただいたカイゴガの卵を孵化させ、一人一人が自分の蚕を育てています。蚕を直接手で触らないように、ピンセットを使って丁寧にえさの桑の葉を交換しています。
この先、どのように育っていくか楽しみです。